« ROOF ESC 屋上からの脱出 | トップページ | Deep Chamber »

初心者が初めて作った脱出ゲーム

初心者が初めて作った脱出ゲームはこちら

Syoshinsya

【国内脱出】

楽しければいいじゃないか♪のteekさんの初脱出作品。ベーシックな 脱出です。エンディングの主人公可愛い!!

ここからネタバレ↓


●ドアの画面
・ベッドの下から「鍵」GET
●窓の画面
・ベッドの左壁側の隙間から「ドライバー」GET
・コンポの下、本の隙間から「ピC=元素番号」のメモ
・下の開きに鍵を使い「鉄の板」GET
・コンポの右上にドライバーを使い「黄W=RQH」のメモ
・カレンダーを見ると2月。
●本棚の画面
・机の引き出しに「ガムテープ」「懐中電灯」
「赤)×のついた5点のテスト」「緑)tIme」
・ゴミ箱の中から「カッターの刃」GET
・カッターの刃にガムテープを巻く
・本棚の左横奥を調べ「PASS=1月の第2・4(赤文字)」
・本棚3段目から「ケーブル」GET
・本棚3段目の箱に「脱出のヒント」→赤E・紫S・ピC
・ゴミ箱アップから机の裏にケーブルを繋ぐ
・PCの電源をつけ、パス(822)を入力
 (2006年の1月の第2第4日曜日→8と22)
・PC画面に解読のヒント(優しいですね)
 ・元素番号を見ると「C=6」が分る
 ・ROT3を見ると「W=RQH→T=ONE→T=1」が分る
●テレビの画面
・テレビ第から「紙やすり」GET
・金属の板に紙やすりを使い「青X+黄T=紫S」
・観葉植物の右後ろの格子にドライバーを使い開ける
・懐中電灯で中を見、「青X=蜂(8)」
●ドアの画面
・絵画を調べ、緑の丸い部分にカッターを使い「赤E=4」
・扉にパス(496)を入力し隣の部屋へ
 ・E=4
 ・C=6 元素記号の6番目
 ・S=X8+T1で9
●隣の部屋
・机の上から「リモコン」「カードキー」GET
・絵画の示す場所を覚える
●テレビの画面
・テレビにリモコンを使い「赤青緑黄でぐち」の文字
●本棚の画面
・本棚左側面を見て、左上の小さな四角をクリック(隣の部屋の絵画参照)
・日記の上の文章の「で」から斜め右下に読むと「でぐち」
・同じように下の文章を読むと、「つくえのした」
・机の3段目の引き出しを開け、画面の左を見ると小さな四角
・ザラザラしてるところに紙やすりを使いカードキーを挿す
・入力パネルにパス(4851)を入力し
 ・TVの画面の色→赤青緑黄
 ・赤の数字→E=4
 ・青の数字→X=8
 ・緑の数字→引き出しの本TIME→時間→時計=5時
 ・黄の数字→T=1
・開いた扉へ進み脱出(主人公って!?)
(電柱の扉が開閉を繰り返すとバグでやり直し)


ブログパーツ

|

« ROOF ESC 屋上からの脱出 | トップページ | Deep Chamber »

コメント

攻略されたのはミニドラさんですか?!ヒップバーンさんとのコメント見ました♪ずっと黄色の暗号が判らなかったんですが(実は適当に入力しクリアしてしまっていました。^^;)今ここを見てシーザー暗号の解き方を勘違いしてましたことがわかりました。ありがとうございました♪

投稿: nan | 2007/10/20 20:15

>>nan様
ドラでした!ドームのネットコーナーで待ち時間に遊んでいたので(o^∇^o)
確かにTが分らなくても、8より大きい数字って9しかないから必然的に1ですものね^_^;
ヒップバーンさんとの会話・・・野球の為にお休みしちゃいました。今日は祝杯ですよ\( =⌒∇⌒)/わーい♪

投稿: 管理人(ド) | 2007/10/20 23:52

おめでとうございます!\(^o^)/よかったですね♪ドームにネットコーナーがあるのも知らなかったけど、そんな中で攻略してるのもすごい。。

投稿: nan | 2007/10/21 05:46

>>nan様
ありがとうございます。
ドームに→ドーム前(前が抜けた)でした。
座席はきまってるので、時間まで暇だったものでついつい。で、メモをメールでミニドラに送ったわけです。

投稿: 管理人(ド) | 2007/10/21 14:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初心者が初めて作った脱出ゲーム:

« ROOF ESC 屋上からの脱出 | トップページ | Deep Chamber »