« 読書家の脱出ゲーム | トップページ | nekonote escape05 X'mas »

Olivia Game

Olivia Gameはこちら

Olivia_game

●フラッシュバック
【海外脱出】難易度(★★★☆☆)

ドイツ語?の脱出ゲーム。色々な機械を操作し脱出しよう。言葉が分からないと無理です。

ここからネタバレ↓


※海外サイトで音声部分を聞いてきました。
※ランダム箇所あり
・ドアの下から「ゴム」GET
・ドアを開け進む
●赤い機械の画面
・左下から「ヒューズ」GET
・赤い機械にゴムベルトをつける
・左のタンク?と赤の機械のレバーをクリック
・壁の文字を見る(ランダム)
・右の装置にパスを入力し緑ボタンで進む
 →壁の文字
●E-0
・ヒューズボックスを開けレバーを引く
・ヒューズを取り付けレバーを引く
・EVに乗り-1へ降りる
●E-1
・右のロボットスピーカーをクリック
・左へ移動
●トイレ
・「布」GET
・開きの中の新聞を見る
 →ロボットの答えが書いてるとのこと
・右へ移動
●E-1
・右のロボットスピーカーをクリック
・画面右下の入力BOXにパス(Charles Lindbergh)を入力し進む
・オレンジの機械をクリック
・中央の数字を4、右の数字を1にしレバーを引く
 →等比数列(この場合半分になっている)
・右×2へ移動
●鳥の部屋
・ライトを消す
・鳥かごの扉を開け布をかけ「鍵」GET
・布を取り、ライトをつける
 →時間を言っているらしい
・テーブルのメモを見る
 →3×AFRIKA
・左へ移動
●時計の部屋
・時計を7:35に合わせ「黄三角」GET
・地球儀に黄三角を使いアフリカに合わせる
・アフリカを3回クリックし「円盤」GET
・左へ移動
●コントロールルーム
・右端の機械をクリック
・右2個のボタンを合わせる
 ・Tの下に楕円、蝶々(めがね)型
・EVへ移動し-2へ移動
●E-2
・左(L9)へ移動
●L9
・格子右の装置の数字を合わせレバーを引く
 →1から順に足す(1+1、2+2、4+3・・)
 ・7と11
・格子の先へ進む
●黒板の部屋
・左壁のレバーを下にし「黄三角」GET
・蓄音機に円盤をいれレバーを引く
・光るランプを覚える
ABCD/EFGH/IJKLとすると
 ・JIHHG HHGGFE
・EVで-1からコントロールルームへ移動
●コントロールルーム
・中央グレーの機械に鍵を使い開ける
・中のボタンを順に押し「黄三角」GET
 →光るランプの通り
・EVで-2へ移動
●E-2
・右壁に黄三角×3をはめ進む
・右へ移動
・ロボットスピーカーをクリック
 →何か喋る
・右下の入力BOXにパス(KNUD RASMUSSEN )を入力し進む
●金庫の部屋
・色パネルのドアをアップに色を合わせる
 →足した色にする(黄+赤=オレンジ)
 ・右上:オレンジ、下:紫、左上:緑
・ドアへ移動
●ガラス越しの本工場?
・木箱から「鍵}GET
・部屋を出る
・左×2へ移動
・南京錠に鍵を使い進む
●本工場?
・右へ移動
・絵画を覚える(外:ピンク、中:水4)
・左へ移動
・正面の本棚をアップ
・Digteの本を押し進む
●牢屋
・左壁にFAQの文字
・星型ボタンを押し進む
・床の「名刺」GET
・後ろ突き当たりまで戻り、左端(L9)へ移動
●L9
・大きな機械から「4型のピース」GET
 →UFOキャッチャーみたいに操作
・右端へ移動
●金庫の部屋
・金庫に4型のピースをはめる
・?を左からFAQに合わせ開ける
・名刺を動かし「名刺」GET
 →最後がaeggetと書いてある物
・牢屋(壁にFAQ)へ移動
●牢屋?
・星型ボタンを押し進む
・床の「名刺」GET
・ロボットにカードを渡しボタンを押す
・赤ボタンを押しハシゴを上がり終了


ブログパーツ

|

« 読書家の脱出ゲーム | トップページ | nekonote escape05 X'mas »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Olivia Game:

« 読書家の脱出ゲーム | トップページ | nekonote escape05 X'mas »