Uncharm 12 Rupertcauns
Uncharm 12 Rupertcaunsはこちら②
【海外P&C】(難易度★★★☆☆)
2keysGamesさんが、 EscapeGames24さんの為に作成されたバナーミニゲーム。12個の扉を開けるとそれぞれパズルがあります。全てクリアし鍵をGETし鍵付きのドアを開けましょう!
リンク②の方が若干やりやすいです。
すごく面白いのですが、中身がランダムばかりなので参考程度に。
ここからネタバレ↓反転していません
※クリア後、扉から出た小人から鍵を取るのを忘れないように!
●ブロック移動×2問
・白のブロックを右端まで移動させる
(3つに分かれているので、左から順に1個ずつ
●チェス、クイーンの縄張り
・クイーンが全てをカバーするように配置する。
・左が8個、右が9個
●絵合わせパネル
・9つのパネルを、隣り合う(上下左右)記号と合うように配置する
●蛇(竜)の移動
・左向きの蛇を左に3つ、右向きを3つ右に寄せる
→左から123456とし、3、4、5、3、2、1、4、5、6、3、2、1、5、6、1の順
●文字作り×2問
・文字をドラッグで動かし、1列に言葉を作る。
・ESCAPEGAMES24.COM
・WWW.2KEYSGAMES.COM
●計算問題×2問
・?部分に入る数字を右から選びクリック。やり直す時は、間違えた数字をクリックで?に戻る。
①左2個を足し1を引く
例) 5・9・13・21・33の場合
5+9=14-1で13
9+13=22-1で21
②左の数字を逆にし、5を引く
例) 12・16・56・61・11
12を逆にし、21。-5すると16
16を逆にし、61。-5すると56
●緑の色パズル
・全てのマスを1度だけ通り、全てを点灯させる
●5つの輪
・全ての輪にある丸をクリックし、全部同じ色にする
(私は緑でやりました)
●数独パズル記号版
・縦横斜め、全て記号がかぶらないように1個ずつ配置
| 固定リンク
コメント
ブロック移動で足止めです(-_-;)
投稿: JM | 2008/03/08 07:37
>>JM様
配置がランダムっぽいので、攻略の書きようがなくて(>_<)
ひょっとしたら、箱入り娘で検索したら、解を導くソフトがあるかもしれません。
投稿: 管理人(ド) | 2008/03/08 07:41
あああああこれは面白かった!
IQテストみたいですねー
数式の問題は2問ともありがたくヒント読ませてもらいましたので
私は頭よくない方に分類されそうですが。。。仕方ない
>JMさん
自分もブロックで止まった口です。
1日半かかりました。
これ絶対無理なんじゃないの?と思って更新ボタンをポチして
他の問題もやりなおして再度挑戦しましたが結局同じところでつまりました><;
自分はこんなやり方でやりました(読みづらい文章で失礼します)
1.白のブロックが少しでも動くようにいじってみる
2.このブロックとこのブロックが同じ同じ段(列)にあると白ブロックが通らない、といった場所を見つける
三つ連なってるブロックが主です。
3.2で見つけた場所を中心に見て、
そのブロックを入れるスペースを作ることだけを考えて他のブロックを移動させる。
白いブロックも行ったり来たりさせなきゃいけないかもしれません。
横長のブロックは横にしか動かない、縦長のブロックは上下にしか動かないことを念頭にいれてスペース確保する。
同じ形で同じ大きさで列が違うブロックはまずまとめてみて、
それでダメなら邪魔になってる一方だけ動かせるようにスペースを作る。
煮詰まってウンザリしてきたらPCから離れて気分転換して再度挑戦する。
あーもう!ってなってブラウザの更新ボタンを押して
初めからやり直してもブロックの問題はあんまり変わらないです^^;
読みづらい文章ですがよかったら参考にしてください。
投稿: | 2008/03/08 20:20
>>名無し様
良いアドバイスありがとうございます。
ブロックの並びが全く同じなら、回答をかけるのですが、違うようなので難しいですね。
こういう1問ずつのさまざまな分野のゲームは面白いですね!
投稿: 管理人(ド) | 2008/03/09 00:38
ご教授ありがとうございます
早速チャレンジしてみます(^^;)
確かにこの分野のゲームは楽しい(^O^)
投稿: JM | 2008/03/09 02:09