Arcane Season 2 - The Stone Circle Episode1~4
Arcane Season 2 - The Stone Circle Episode1~8
Arcane Season 2 - 1
Arcane Season 2 - 2
Arcane Season 2 - 3
Arcane Season 2 - 4
●フラッシュバック
【海外P&C】(難易度★★★☆☆)
(SarbaGames)2001年作品。前作に続き、マグレガーと娘のオフィーリア、プレスコットの3人の調査員は、人類を滅ぼす為に邪悪な神を甦らそうとしているカルト教団ウルダースターの存在を発見した。彼らの計画を探り阻止せねば。
長くなるので、記事を1~4、5~8の2分割にします。
●関連記事
Arcane Season 1 - The Miller Estate
Arcane Season 2 - The Stone Circle Episode5~8
ここからネタバレ↓
■ Episode 1
全ての始まりは、ロンドン交響楽団のバイオリンコンテストに参加するようヴォナーバーグ男爵夫人から手紙を受け取った事だ。父とプレスコットと相談し、私は音楽家として、父たちは調査の為にイギリスまで行く事になった。例のエルダースターの枢機卿による計画を調べねば。ロンドンで降りるとすぐに、秘密めいた女性がプレスコットにメッセージを渡し、霧の中に姿を消した。信じられない事にそのメッセージは、ミラー邸の最後の入居者アルビンと繋がりのあるアリシアからだった。彼女は波止場近くの隠れ家で会おうといっている。
翌朝、ロンドンタイムズの1面に、プレスコットにメッセージを渡した女性の死体がテムズ川で見つかったという写真記事を見た。私がコンサートの準備をしている間に、プレスコットはアリシアに会いに行ったのだが・・・。
●波止場
・階段を降りる
・ホームレスに話しかけ、ボトルを取り上げる
・目の前から「ざら板」GET
・ざら板を目の前の水に入れる
●倉庫内
・赤外線スコープをつける
・すぐ背後の機械でレバーをアップ
・レバー左から「レンチ」GET
・レバーのボタンを操作し、光っている箱を目指し進む
・左から4、2、5、6の順
・箱の中から「手紙」「ミイラの手」「紋章?」GET
・手紙を読む
→こんな手段を取る事になってごめんなさい。私は苦境に立たされています。下水道の隠れ家で会いましょう。急いで! BB
・レバーを操作し、ドアへの道を作る
・レバー(リセット)、3、2、1、2、4、2、5の順
・階段下の箱から「バール」GET
・階段上のドアへ進む
●波止場
・階段を降りる
・頭上のパイプを伝い、渡る
・水の出ている機械をアップ
・レンチを使いネジを回す
→ネジ左側面を、機械の形と同じにする
・上:5(|)、中:3(○)、下:4(|)
・パイプを伝い戻る
・階段を上がる
・マンホールにバールを使い進む
●下水道
・赤外線スコープを装備する
・プレスコット横のハシゴをクリックで倒す
・バルブハンドルを回し水を抜く
・ハシゴの下から奥へ進む
・左上のハシゴを上がる
●隠れ家
・右下の机から「フック」GET
・ハシゴ右の灯りの点いた蝋燭をクリック
・天井の鎖にフックをかける
・紋章?をフックにかけ、照らされた記号を覚える
・手形、動物の足跡、炎
・槍のある大きな穴をアップ
・壁で見た記号を押し「白い筒」GET
・蓄音機をアップにし、白い筒をはめる
→コレを聞いている頃には私は死んでいるだろう。枢機卿の計画をなんとしても阻止しなくてはいけない。ミイラの手は手がかりになるはずです。気をつけて。
■ Episode 2
ロンドンコロシアムでの夜は、忘れられない思い出となった。私の演奏に観客はうっとりとし、素晴らしいひと時だった。この喜びを、長年私を支えてくれた父と共有したかった。私をコンテストに誘ったボナーバーグ男爵夫人が、彼女の邸宅でのディナーに招待するとの会話の最中に私は気を失った。しばらく休む為に、更衣室へ戻った時、またあのビジョンを見た。
●楽屋
・絵画の下の机から「ロウソク立て」GET
・机の引き出しから「ライター」GET
・絵画をクリックするとビジョンを見る
・バイオリンケースから見知らぬ「メモ」GET
・メモを読む
→1:空のきらめき、2:春のヒスイの輝き、3:踊る炎の赤、三位一体:真実の道に輝く光
・ドアから出る
●1階廊下
・階段を上がる
●ステージ
・舞台左のバケツを見ると、血が垂れている
・再度バケツをクリック
・死体を調べ、ポケットから「鍵」GET
・右へ移動
●1階廊下
・階段左のドアをアップ
・鍵を使い開ける
・ブレーカーをONにする
・倉庫の中から「クランク」GET
・階段を上がる
●ステージ
・左へ移動
・配電盤のスイッチをクリック
・上中、中左、下右
・画面を戻す
・上のカーテン右の灰色の円をクリック
・クランクをつけ回す
・白い銅像前の穴をクリック
・オフィーリアにロウソクを持たせ、ライターで火をつける
・ハシゴを降りる
●地下
※順番にドアのボタンを回していく
→ハシゴから右回りで、
Wの扉:絵:Sの扉:絵:Eの扉:方角の絵:Nの扉の順になっている
・左へ2回移動
・壁の絵の記号を覚える
・上:3本線、右:9、下:半円2個、左:C
・右へ3回移動
・ドアをクリックしアップに
・ドアのハンドル右の矢印で上に1回回す
・画面を戻す
・左へ2回移動
・ドアをクリックしアップに
・ハンドル右の矢印で2回回す
・左へ2回移動
・ドアをアップに
・ハンドル左の矢印で1回回す
・ハンドルの中央の黒丸をクリック
・足元の鎖をクリック
・矢印で戻る
・右へ4回移動
・ドアの中央の黒丸を押す
・足元の鎖をクリックし、手を見つける
■ Episode 3
Fathersea号(船)が、エルダースターの枢機卿が目論む重要な任務をする為だとわかり、プレスコットは調査する為、下水道を進み出港前に乗り込むことに成功。出航準備の間船上で隠れていた。船は2~3時間テムズ川を航行し、川の中央でアンカーをおろした。すぐに慌しい作業が始まった。隠れている場所からは何も見えない為、見つかる危険を冒し、近くに行くことに・・・。
●船外
・右へ移動
●船内
・右のドアから「白のタンク」GET
・正面のドア左から「浮き輪」GET
・ベンチを開け「オール」GET
・右へ移動し箱に隠れて待機
・目の前、ハンドル付きの箱右側から「ハンマー」GET
・下へ移動
●船内
・上へ移動
●船外
・下へ移動し、水に入る
・男に浮き輪を使い落とす
・天井のハシゴにハンマーを使う
・ハシゴを上がる
・左の箱の上の、目覚まし時計をクリック
・右へ移動
・煙突に登る
・頭上の煙突に白いタンクを入れる
・煙突から降りる
・下へ移動
・ハシゴを降りる
・右へ移動
●船内
・右へ移動
●船外
※目覚まし時計が鳴る
・目の前から「潜水マスク」GET
・赤い鞄から「手帳」GET
・手帳を読むと2ページ目に「DUO CRUR BESTIA」の文字
→私は忘れられた遺物を見つけた。場所はテムズ川のStretched Elbowと呼ばれるポイントだ。それを引き上げたら、岸で待つ兄弟に届けてくれ。彼らはすでに2つの遺物を乗せてあるロンドン行きの636番電車に運ぶ予定だ。時間は少ないぞ!
・潜水マスクをクリックで被る
・階段を降りる
・画面右にあるJの形をしたパイプをクリック
・左側の「し」の形をしたパイプをクリック
→毒ガスが消える
・アイテム欄のマスクをクリックし脱ぐ
・赤外線スコープを装備する
・足元右の丸が3つある箱をクリック
・再度、箱をクリック
・それぞれのダイヤルを回し文字を作り「遺物」GET
・DUO CRUR BESTIA
・階段を上がる
・上へ移動
●船外
・ハシゴを上がる
・目の前のボートにオールを使い脱出
■ Episode 4
プレスコットが船から戻った。エルダースターのリーダーである枢機卿が、また最悪の陰謀を企んでいる事を話した。プレスコットの情報は、古代の悪魔の体の分散に関するもので、彼が持ち帰った足と手はその一部で、手は以前私が見つけたものと同一の物だった。
昨夜、コンサートホールでの事件後、父は旧友で人類学博物館の館長であるスミス博士からメッセージを受け取り、彼に連絡をしたが応答がない。そこで父は、もっと悪魔の事を知る為にスミス氏の博物館を訪ねる事にした。その間私とプレスコットはロンドン駅から電車の荷物室に飛び乗ったところだった。
●荷物室
・緑の鞄をクリックしビジョンを見る
・再度、緑の鞄を調べ「マッチ」GET
・手前へ移動
●食堂車
・テーブル横の氷から「ワイン」GET
・再度氷をクリックし「氷入りのボウル」GET
・紫の服の女性を見ると、催眠術をかけられている
・手前へ移動
●廊下
・男にワインを使い殴る
・右奥のドアへ入る
●客室
・鞄から「聴診器」GET
・部屋を出る
●廊下
・右手前のドアへ入る
●客室2
・金庫に聴診器を使い「手紙」、「顔」「宝石」GET
→君の催眠術を使い、誰にも気が付かれぬよう本部まで遺物を運んでくれ。どんなことがあっても、A1-Azifを開けてはダメだ。
・プレスコットの所までもどる
●荷物室
・奥のドアへ移動
・ドアの顔にアイテムの顔を使い開ける
・奥へ進む
●祭壇?
・右の像から「ネックレス」GET
・赤外線スコープを装備する
・椅子の光っている部分から「本」GET
※本はページをめくらない事!
・壁のマークの棚にアイテムを置いていき「悪魔の翼のミイラ?」×2GET
・火:マッチ
・目:氷
・丸:宝石
・星:本
-----ここから注意-----
・プレスコット:自分をクリックでナイフ攻撃を避ける
→往復2回攻撃を2回してくる。振り上げた瞬間クリック
・オフィーリア:レバーを操作する
→外から中へレバーが通るように回転盤の溝をつなげていき、最後にレバーをクリック
| 固定リンク
コメント
おお・・・ついにupですね・・
このお話って物語になっているから大変ですよね。
ゲームという感じではなくて・・・
ホント、こういったゲームの続きがあったらいいのですけれど・・・
昔風怪奇映画のノリで雰囲気がいいですよねえ・・
カイブツくんもよくわからない程度のオソロシサ、ですしね・・・(笑)
でもアクションの場面、ムズのとこがあって、断念したところもあります。後半電車のシーンですが・・
投稿: のの | 2008/05/06 16:38
>>のの様
電車のシーンは、初めタイミングが悪かったり、意味が分からず、何度か死にました(>_<)
後1話で全部終わるので、今日にでも続きをUP予定です(^^♪
投稿: 管理人(ド) | 2008/05/06 17:45
下水道のはしごを倒すことができません。地上にあがってしまったり、死んでしまったり・・教えてください
投稿: るい | 2008/05/06 19:46
>>ルイ様
クリックポイントがややこしいのかな。自分の真横ふきんのはしごでも無理ですか?あっさり倒れたのですが・・・(?_?)
もう一度みてきます。
追記:PLAYしてきました。プレスコットすぐ横辺りのハシゴです。
投稿: 管理人(ド) | 2008/05/06 19:52
試してみてくれたんですね。お手数かけました。やってみましたが、はしごって自分が降りてきたはしごですよね~すぐに赤い矢印が出てしまうんですが・・
投稿: るい | 2008/05/06 20:11
>>るい様
降りてきたハシゴですよ。スコープかけてますか?
投稿: 管理人(ド) | 2008/05/06 21:12
妖精の森でつまってる間に、Episode 1を・・(ギャップが・・)
訳がないとチンプンカンプンなので、すごくありがたいです。自力で、荷物をどうにかするのはできたのですが、パイプをつたうとは思いませんでした。自力ではあまりに主人公が「あーれー」になってしまうので、最後は攻略を見つつ><
このゲームは、やる時に気合がいるので、ぼちぼち続きをします。
投稿: とラブらー | 2008/05/07 23:24
>>とラブらー様
確かに、本や会話を聞かないと解けないものが多々あるので、英語が分からないと無理かもです^_^;
私は荷物の部分で、何度か影に襲われました(>_<)
のんびり時間のある時にでも1話ずつ遊んでみてください!!
投稿: 管理人(ド) | 2008/05/08 09:07
Episode1~4クリアしました(^_^)/~。2の鎖も難しいと思ってましたが、4の列車の上はトンでもなかった(-_-メ)。(何回やり直したことか・・・)ツールで解除したにも係らず、SAVEがうまくいかない?のですが、途中から再生機能が上手くいくようになって、何とかクリアできました。後は5~8です。心臓と相談しながらやります。((+_+))
投稿: とラブらー | 2008/05/09 19:22
>>とラブらー様
私もセーブ機能が効いたり効かなかったりでした(>_<)元サイトのみなのかなぁ???
列車は何度かやりなおしましたよ・・・。
投稿: 管理人(ド) | 2008/05/09 20:01
管理人さんカキコ初です。
さっそくですが脱出ゲーム情報です。
有料か無料かは知りませんが
「TweiveDoors」という脱出ゲームがあります。グロテスクでR-13のようですが、
プレイしてみてください。
投稿: かば | 2008/05/11 14:56
>>かば様
初めまして!
twelve doorsですかね? グロテスクと言うことですが、一度探してやってみます。ありがとうございます。
EDIT:今、見てきました。前にやった事がありました。でも忘れてるので今からPLAYしてきます(^^♪
投稿: 管理人(ド) | 2008/05/11 15:08
出来れば・・・レビューキボンヌです
投稿: かば | 2008/05/15 20:35