« ミステリーハウス地下室脱出 | トップページ | Escape Your Boyfriend's Room »

Geek Quest Vol.3

Geek Quest Vol.3はこちら

Geek3

【海外脱出】難易度(★★★☆☆)

Geek Quest最終章。前作の最後に、STY地下に怪しい施設を見つけた。スーザンと連絡を取りながら謎を解明し脱出しましょう。

・公式ヒントページ
・公式完全攻略ページ

●関連記事
Geek Quest 2

ここからネタバレ↓


※エンターキーでアイテムやスーザンとの会話
※Grueは面倒なので「鬼」と表記しています
・左→右→左へ移動
・発電機?の赤いボタンを押す
・下へ移動
・左壁の配電盤の赤いレバーを引く
・下へ移動
・正面の部屋へ進む
●PCルーム
・無線を聞く
 →正面の椅子(仮想世界の機械?)に電気が流れるようにしろ
・右壁のスイッチを下にする
・正面の椅子、上の赤い枠をクリック
・8、9、10、11をクリックし、右上の赤いボタンを押しファイヤーウォールを解除
・中へ進む
・右のドア(Dorm Network)へ入る
・Grues Lulluaby.midをクリックしダウンロード
・中央の部屋(Archives)は入る
・U20→U42→U58→bin1→緑?の順に進む
 →吹き出しコメントの色参照
・青いロボットと1~3まで会話
・4を選びドアへ進む
・右×3→中央へ進む
 →ロボットとの会話1参照
・チャットの会話後、ヌンチャクマンと対決し「MAP」GET
 →ヌンチャクマンが出してくる丸をクリックしていく
・ログアウトする
・下→右→左→右へ移動
●鬼が5匹いる通路
・右の操作盤を操作し鬼退治する
 ・緑:どの輪を回すか
 ・赤:回す
 ・青:檻を落とす
※緑と赤を使い檻を配置する
・1番:右
・2番:左と右
・3番:どこでもよい
・4番:右
・5番:下
※鬼が床の影(檻を配置した下)に来た時に、青のボタンを押し捕まえる
・上へ移動
・正面のスイッチをアップ
・右下の石をクリックし鍵を開けてもらう
・スイッチをONにする
・右→下×2へ移動
・左壁の配電盤の赤いレバーを上にする
 (4のBOXに電源が入る)
・右のFile roomに入る
●File Room
・床の手紙を見る
・赤と緑のキャビネットの書類を見る
・部屋を出る
・上×2へ移動
・右のグレーのBOXを開ける
・MAPを見て、BOX1の左に書かれている緑のドットの通りに押す
 ●○○○○
 ●●●○○
 ○○●○○
 ○○●●●
 ○●●○○
・下へ移動
・左のBiomechanical Lifting Suitをアップにする
・左の数字パネルをアップにしパス(5134)を入力
 →上の記号の辺の数参照
・上→右×2へ移動
・右の掲示板を見る
・上へ移動
●ブロックと橋の画面
・右の緑の床(体重計みたいなもの)で重さを量りながら、ブロックを使い進む
 →それぞれの箱にある重さより、自分が重いと進めない
 →方位磁石の上、緑がブロックを持つ。青が置く
 ・1と2をブロック3個にする
 ・ブロックを1つ持つ
 ・上へ2回進む
 ・4にブロックを置く
 ・戻ってブロックを持つ
 ・4にブロックを置く
 ・戻る
 ・2からブロック1個を1に移す
 ・2からブロック2個を持つ
 ・上に進む
 ・3にブロック2個を置く
 ・戻る
 ・1からブロック2個を2へ移す
 ・突き当たりまで進みスイッチをONにする
・下×7→右→穴→左へ移動
●ピアノの部屋
・Gibe Recita!をクリックし上の楽譜通りに弾く
 →ちゃんと弾けると、子守唄で正面の鬼が寝る
・下×2→左へ移動
●動物のケース
・左右の動物を見る
・正面の部屋のカート?の赤いメモを見ておく(覚えなくても良い)
 →鬼の防虫剤について
・下矢印右×2へ移動
●眠った鬼と卵
・壁の金庫のボタンを順に押す
 →File Roomの左の詩とすぐ手前の壁の看板参照で強い物から弱い物の順
 →velociraptor、Ligerの縞、Grueのフォーク、人間、ハムスターの回車
 ・左下、右下、左中、左上、右上
・UNLOCKを押しスイッチをONにする
・MAPを見て、BOX1へ移動
・右のグレーのBOX1を開ける
・MAPを見て、BOX1~2に流れる緑のドットの通りに押す
 ○●●○○
 ○○●●●
 ○○○●○
 ●●●●○
 ○○○●○
・右→前へ移動
●正面に赤と白のラインの部屋
・右のBOX2を開け、MAPのBOX2の下にある緑のドットの通りに押す
 →外周全部
・上→右へ移動
●赤と白のラインの部屋
・画面右下のコントローラーをアップ
・左矢印で天井の装置を鬼の真上に移動
・赤いボタンで装置を開く
・青いボタンを押す(青い光が鬼を包む)
・鬼の奥のドアへ進む
●ホワイトボードの部屋
・右へ移動
・ドア横のスイッチをONにする
・忍者と戦う
 ・スペースバーで隠れる
 ・カシャンギュイーンと音がしたら隠れる
 ・鴨をクリックで取る
 ・忍者をクリックし鴨をぶつける
 ・分身忍者はうっすらと青いので、本物を狙う
 ・星を投げてくるのは隠れて避ける
 ・青の剣を引っ込めた瞬間攻撃(星も投げてくる)
・正面のドアへ進む
●鬼のいる実験室
・左の棚をアップ
・机の上の破れたラベルを見る
・瓶をクリックし殺虫剤を作る
 →動物ケース近くで赤い本を参照
・右下のNOTESの薬を順に選ぶ
・1つ目:破れたラベルに合う瓶(中左)
・2つ目:noxious and corrosive(下3)
・3つ目:dry ether(中3)
 →通路に落ちていた青い本のラベル
・4つ目:FW73(上3)
・薬が完成し鬼が消える
・左のドアを見る
・猿がスイッチまで行く為の道筋を見る
・ドア左のコントローラーで猿を操作し電源をONにする
 ・上→丸→右→上→へ→左→上→四角→左→上→へ→中心の丸ボタン
・スタート地点まで戻る
●スタート地点
・歯車ドアをクリックし開ける
・スーザンから赤いボタンを押せと支持がある
・赤いボタンを押す
・会話を最後まで聞きOPTION3を選ぶ
・右に開いた暗闇へ進む
 →斧やワニが出たら道を戻り違う道へ
・ドアを出て終了

最後は、皆それぞれが何処へ行って何の仕事についたかなので省略。
例のディーンに味方していた忍者は、改心しアリゾナ大を卒業後幼稚園の先生になったとのこと・・・^_^;。


ブログパーツ

|

« ミステリーハウス地下室脱出 | トップページ | Escape Your Boyfriend's Room »

コメント

うわあ・・速い!!!
ありがとうございま〜す!!
早速参考にさせていただきます^ー^
・・ところで、公式ヒントページは知っておりましたが、
公式攻略ページは知りませんでした・・
upして下さってありがとうございます。
ドラさん、ご多忙の中、大変だったのでは・・・?
<(__)>

投稿: あさぎ | 2008/05/28 20:16

>>あさぎ様
とりあえず急ぎUPしたので、誤字脱字が多いと思います^_^;
公式攻略ページは、私も途中で気がつきました。
今からお持ち帰りした仕事します(^^♪

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/28 20:18

お仕事、お持ち帰りとは!!
お忙しい中、ご無理申し上げて申し訳ありませんでした・・<(__)>
ありがとうございます!!!!!!
でも、あまりご無理なさらないで下さいね!

投稿: あさぎ | 2008/05/28 20:47

>>あさぎ様
お持ち帰りといっても、明日(今日)用事があるので休みを取った為のお持ち帰りです。(自業自得)

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/29 02:03

motasをした後だったので、最初のうち、自動saveと勘違いしてsaveしておらず、、ヌンチャク男と3回も戦ってしまいました・・・(くたびれた〜・・)◎_◎*

ピアノの場面、楽譜ってどれでしょうか?
Give Recital!をクリックしても六線譜(?)の上を
緑色のカーソル(?)が移動していくだけなのですが・・???

投稿: あさぎ | 2008/05/29 15:58

>>あさぎ様
ヌンチャクに勝つと、楽譜がもらえたはずです。
その後ピアノを!

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/29 16:49

わかりました!!
ありがとうございます!次へ進みます・・^ー^

投稿: あさぎ | 2008/05/29 17:19

あ〜あ。・・・オバカでした・・>-<
ちゃんとゲーム前の最初の部分をよく読んでいなかったので、inventoryの出し方がわかっていなかったのでした・・
初歩的な、ですね!!*−*
だから、mapも見れなかったのでした・・?・?

投稿: あさぎ | 2008/05/30 14:46

>>あさぎ様
初めの会話か、初めの説明文で言ってたのかと思います。MAP見れないとクリア出来ないですからね^_^;

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/30 16:16

とっても面白かった!!!!!!!!!!
ドラ「様」のおかげです!!
一人では無理でしたね。^ー^
これでシリーズが終わりなんてつまらない・・・
おさるさんやハム、みんなかわいかったし、鬼(?)も!
中でもプロペラ坊や(アラン)がお気に入り・・
忍者はあの格好で先生だなんて!・・*・*
それにしても、1も2も3も、特に3の忍者とのbttleは大変でした!!わたしなんて、結局10回は戦ったでしょうか?
でも、カモが面白かったので、最後までなんとか、でした!
ところでドラさん、急いでUPされた為なのでしょうけれど、boxのドット、2番目のものは一番下のドットの位置がずれているようです。
それと、間違っていなければ、薬品を作る時の4つめはFW73のように見えます。
とっても楽しかった!!ありがとう!!ドラさん。
^ー^/

投稿: あさぎ | 2008/05/30 16:32

>>あさぎ様
実はまだチェックしてないです^_^;
薬はFW73でした・・・。カッコ内が合ったから良かったものの(-_-)ゞ
ドットですか!? 半角と全角スペースでずれてましたね。○と●でそろえました。
鴨で撃つのは笑えましたね。あれが特別兵器とは・・・。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/30 16:57

もうひとつ・・
よく分かりませんが、最後のbattleで忍者が投げてくるものは、忍者なので、ひょっとしたら手裏剣かもしれません・・?・?

投稿: あさぎ | 2008/05/30 17:43

>>あさぎ様
たぶん手裏剣でしょうね。
黄色の星型なので星にしました

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/30 17:59

最初に鬼を捕まえたり、いくつか順番を変えるとバグが発生するようです。。>・<
スコアが表示されなかったり、ブロックの山が消えていたり・・
ドラさんの攻略どおりの順番にすれば間違いがないようです
1の攻略もゆっくりおまちしてま〜す!
^ー^

投稿: あさぎ | 2008/05/31 09:12

Geek Quest 3の件じゃなくて恐縮なのですが、Geek Quest 1の最後、ハムがG63の部屋にいってからシンボルの鍵を開けるのですが、適当にやって開いたものの、意味がわかりません。ひとつは「ゼルダ」に関係があるのは分かったのですが、なんだか解けてもすっきりしません。ドラさんはご存知ですか?

投稿: あさぎ | 2008/06/04 15:55

Part2では早々と攻略をまた書いて頂き有難うございました
お陰でPart2もこの3も無事にクリアする事が出来てスッキリしました♪
長い脱出ゲームでしたけど その分やりがいがあり
やはり面白かったです

最後の出口でまさか○者が迎えに来てるとは(笑
しかも先生になったのは驚きでした!

投稿: | 2010/03/16 03:04

>>名無し様
ちょうど時間があったので、2はすぐに確認Play出来ました。
3までクリアできたようで、おめでとうございます!

投稿: 管理人(ド) | 2010/03/16 11:35

ピアノでめっちゃ引っかかったあ~
最初きちんと音符記号を見ないで端の高音ばかり叩いてました。しかも緑のラインに沿って弾かないとクリア出来ないとは。。よく出来てる💧 それに英語も解らずで翻訳しながら進み途中でダウン、結局こちらに頼りました。2日間かけてやっとクリアです。SAVE機能があって良かった。フラグもあって大変でしたが、その分めっちゃやりがいもありました。途中○○と戦いながらでしたが、最後のドアでまた出てきて、最後の最後でまた戦うのかあ~と思ってしまった😱 公式にも中途と完全チュートリアルがあるから翻訳して自力でイケる人はイケるのかな?スーザンもヒントを教えてくれるけどそれでもむずくて、私は無理でした。。こちらの攻略があってホント助かりました。
これ出来ればpart1もやってみたいので、暇のある時にでも攻略を載せて頂きたいです。part1最初やってみたのですが、チェスをクリアしてからもう進めませんでした😭 この脱出ゲームで、攻略見ずにクリア出来る人は凄いと思う。

投稿: | 2019/12/19 20:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Geek Quest Vol.3:

« ミステリーハウス地下室脱出 | トップページ | Escape Your Boyfriend's Room »