« Last Minute | トップページ | 冒険者たちへ Cool down »

Nightmare Escape

Nightmare Escapeはこちら

Nightmare_escape

●フラッシュバック
【海外脱出】難易度(★★☆☆☆)

血の跡がある不気味な部屋からの脱出。血はあるが怖くはありません。同じ作者さんのゲームをまとめてUP

●関連記事
Cannibal Escape
Grey Room
Last Minute
Attic Escape

ここからネタバレ↓


●血文字の画面
・血文字のYouのoの文字をクリック
 →Follow me Ⅲの文字
・反時計回りに部屋を3回回る
・再度、Youのoの文字をクリックし「コイン」GET
・左へ2回移動
・左の穴の中から「ロープ」GET
・ロープの場所から右上を見て「メモ」GET
・左へ移動
●棚の画面
・棚から「磁石」「ワインボトル」GET
・棚の下から「タオル」GET
・棚の下にパス(beast)を入力
 →666のメモ参照。
 →666はヨハネ黙示録で「獣の数字(Number of the Beast)」を表す
・左へ移動
●タンスの画面
・タンス横から「棒」GET
・棒とロープと磁石を組み合わせる
・左へ2回移動
●血文字の画面
・穴の中、右上の穴に棒を使い「鍵」GET
・左へ2回移動
●タンスの画面
・タンスに鍵を使い開ける
・上の段左から「マッチ」GET
・下の段から「ペンチ」「ノコギリ」「ドライバー」GET
・右へ移動
●棚の画面
・棚にノコギリを使い「板」GET
・左へ2回移動
●絵画の画面
・通気孔にコインを使い「ネジ」GET
・ワインボトルにネジ、ペンチを使い栓を抜く
・木とタオルを組み合わせ「松明」GET
・松明にワインをかけ、マッチで火をつける
・通気孔に松明を使い脱出


ブログパーツ

|

« Last Minute | トップページ | 冒険者たちへ Cool down »

コメント

この手(コワい系と悪魔系)はいつもはplayしないのですが、コワい所もなくO.K.でした。この作者さんのでこの作品は知りませんでしたが、あのGrey Roomの作者さんだったのですね?
666はやっぱり・・て感じでしたが、=englishとなると知識が必要ですね。さすがドラさん・・聖書もバッチシとは・・*・*

投稿: あさぎ | 2008/05/18 14:09

>>あさぎ様
以前にPLAYしたことがあったのですが、同じ作者さんとは知らずにやってましたので、改めて!
聖書はクリスチャンなもので(^^♪

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 16:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nightmare Escape:

« Last Minute | トップページ | 冒険者たちへ Cool down »