« 銀色のたからもの探し | トップページ | Attic Escape »

3ニャン続「にゃんニャン研究所」脱出大作戦

3ニャン続にゃんニャン研究所脱出大作戦はこちら

3nyan2

【国内脱出】(難易度★★★☆☆)

ちょこちゃいさん)前回、お友達を救い出したのは良いが、博士の研究が気になり忍び込む事に・・・。

●関連記事
ちょこちゃいさん作品一覧

6月18日まで攻略禁止ですので、それ以降に

3ニャン続「にゃんニャン研究所」脱出大作戦ネタバレ掲示板はこちら

ここからネタバレ↓


●ドアの画面
・ショコラをクリックしチャイから「鍵」GET
・右へ移動
●机の画面
・机の左から「懐中電灯」GET
・椅子をどけ机の下から「ドライバー」GET
・本棚、青の瓶の底から「パズル」GET
・電気スタンドを点ける
・左へ移動
●ドアの画面
・電気を消す
・右へ移動
●机の画面
・電気スタンドをアップにし文字を見る
 →R5L1R8L4
・左へ移動
●ドアの画面
・電気を点ける
・右へ移動
●机の画面
・南京錠に鍵を使いはずす
・開きの中のダイヤルを順に回す
 ・右で5に合わせ
 ・左で1に合わす
 ・右で8に合わす
 ・左で4に合わす
・右へ移動
●猫マシーンの画面
・右のパネルにドライバーを使い「電池」GET
・懐中電灯に電池を入れる
・右へ移動
●檻の画面
・1丁目の檻にショコラを使い「パズル」GET
・壁のレバーにチビニャンを使い隠し通路
・階段を上がる
●ソファーの画面
・絵画右下から「パズル」GET
・ソファーに3匹で乗り「キーホルダー」GET
・キーホルダーを調べ、伸ばす
・テーブル、灰皿の下から「ライター」GET
・テーブルの下のボンボンをチビニャンで触る
・右へ移動
●テレビの画面
・棚から「貯金箱」「招き猫」GET
・DVDプレーヤー右上から「100円」GET
・招き猫の鈴から「黄色の鍵」GET
・貯金箱に100円を入れ「メモ」GET
 →緑○、赤金魚、青花
・棚の上のボンボンを3匹協力して触る
 ・ボンボン→ショコラ→ショコラ→チャイ→チビニャンで3段済みになり、ショコラをクリック
・右へ2回移動
●猫タワーの画面
・猫タワー右の穴をアップ
・チビニャンを呼び「パズル」GET
・チビニャンでボンボンを触る
 ・ボンボン→チビニャン→タワー左上→タワー右上→ボンボン
・左へ移動
●ドアの画面
・壁の棚にチャイでのぼりボンボンを触る
・DVDをクリック
・チャイで右上の棚をクリックし「DVD」GET
・もう一度上の穴にチャイに上ってもらい「工具箱」GET
 (懐中電灯必要)
・ドアから1階へ降りる
・右へ2回移動
●机の画面
・引き出しに黄色の鍵を使い「カッター」GET
・机の上の本にカッターを使い「パズル」GET
・キーホルダーを調べ伸ばす
・机の左側から裏を見て、キーホルダーを使い「パズル」GET
・左へ移動
●ドアの画面
・絵画の左下の丸を押しパズルをする
・穴の中に懐中電灯を使い「サイコロ」GET
・右へ2回移動
●猫マシーンの画面
・・コンセントをさす
・パイプのハンドルをクリック
・ショコラをクリック
・チビニャンにハンドルを回してもらう
・猫マシーンを色順に押し「リモコン」GET
 →サイコロの1~6の順
 →黄緑赤紫水ピンク
・右へ移動
●檻の画面
・階段を上がる
●絵画の画面
・ソファーのいるドラさんにライターを渡し「TVリモコン」GET
・右へ移動
●テレビの画面
・DVDプレーヤーのDVDを入れる
・TVリモコンを使いTVをつける
・左右の矢印でチャンネルを変えながら数を数える
 ・緑の丸:7
 ・赤金魚:11
 ・青の花:6
・1階の玄関へ移動
●ドアの画面
・リモコンにパス(7116)を入力し脱出
 →テレビに映った色の数

★普通エンド★
・工具箱無しで脱出

★スペシャルエンド★
・工具箱を持ってドアを開ける

★失敗エンド★
・猫マシーンでエラーを出す


ブログパーツ

|

« 銀色のたからもの探し | トップページ | Attic Escape »

コメント

あいかわらずとってもかわいくて 今回はまた色々あって面白かったです。
分岐は工具箱だと思うのですが 他にもありますか? サイコロ出てくるまで待てなくて
あの機械 総当たりしました。

投稿: はてな? | 2008/05/18 11:00

>>はてな?様
実は、昨日は出かけていて、PLAYしようと思ったら繋がりにくくて、まだフラグ確認が出来ていません。(っていうか3回だけ)
リドルが終わったので、今から(繋がれば)遊んできます。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 11:04

今回も難しいですね・・・。
がんばります!!

投稿: 加奈菜 | 2008/05/18 11:39

ピースが全部揃わず、中々進みませんでしたが、最後のピースが見つかって無事クリア・・
ドラさんがすぱすぱタバコを吸っておりましたね・・?
最後には謎だった博士も姿を現して、ひょっとしてこのシリーズこれでend?
結構にゃんたち出現のポイント、むつかしかったです。
同じところをクリックしているようでも、うまくいく時とそうでない時があったりして・・
でもやりごたえアリ!でした。おもぴろかった!!^-^

投稿: あさぎ | 2008/05/18 11:52

最後のピースどこにあったのですか!?

投稿: 加奈菜 | 2008/05/18 12:13

>>加奈菜様
う~ん。意外とあっさりかも?
>>あさぎ様
相変わらず繋がりにくく、海外サイトでやってしまった(-_-)ゞ
で、何度も試してフラグも分かりました。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 12:14

>>加奈菜さん
同じところをお探しかどうかわかりませんが、私が最後に見つけたのは1F机のまわりで、キー○ルダーが必要でした。
ヒントがキツいようでしたら、ドラさん消して下さいね*・*

投稿: あさぎ | 2008/05/18 12:24

>>あさぎ様
きついようだったら・・・大丈夫ちゃいます?
前作に比べたらSPが分かりやすかったですね。
しかしショコラ達、可愛すぎO(*≧◇≦)O

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 12:27

リ○○ンの番号がわかりません。
ヒントくださぁぃ・・・;;

投稿: | 2008/05/18 12:36

ありがとうございます!!みつけました!!

投稿: 加奈菜 | 2008/05/18 12:41

>>名無し様
④のヒントです。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 12:48

ENDしました!!でも、SPENDができていません!!ヒント下さい…。

投稿: 加奈菜 | 2008/05/18 14:29

ドラさんのヒントのお陰で普通エンドでしたけど、何とか脱出できました。
猫ちゃんの写真 とっても可愛くて 癒されますね^-^

投稿: ティア | 2008/05/18 14:42

>>加奈菜さん
たぶん「はてな?」さんのおっしゃるように、「工具箱」が分岐点のような・・・?
工具箱、取りましたか?
私は一度目がSPendだったのでもう一度playしてみたのですが2度目は工具箱取れず、の状態で出たら普通endでしたよ・・^-^

投稿: あさぎ | 2008/05/18 14:52

2END見たけど
サイコロは使かわなかった。
どこでつかうんだったのかなー
DVDでSSは利かなかった、のでPSで対応。

投稿: お | 2008/05/18 16:19

>>お様
使いはしなかったですよ!ヒントの6番目で、何かに対応してますよね!
スクリーンショットダメでした?私はそれで画面に貼り付けました^_^;
動体視力が悪いので速すぎて無理(>_<)

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 16:25

お久しぶりに覗かせて頂きました^^
ランプ?的な物のアルファベットと数字…私はおそらく右。左。だと解釈したのですが…違いますか?
もしそうだとしたら…どこから始めるのでしょうか…ι‐‐
違ったら何なのでしょうかっっ
さっぱりですぅ…(みくる風)

投稿: 夜深 | 2008/05/18 19:02

>>夜深様
あってますよ!スタートは初期状態からで。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 19:25

金庫の鍵のようなもの左右に回したのですが何にも起こりません。
回した後何をすればいいのですか?

投稿: あ | 2008/05/18 19:45

>>あ様
正しければ変化が!
たぶん、回し方が間違ってるかと・・・。
あの書き方だと、二通り考えられますよ!
何個ずらすor何に合わす

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/18 21:04

スペシャルエンドで博士の謎を解きたいのに分岐点が解かりません・・・パズルの前の上・・・?どなたかヒントをお願いします!!

投稿: yu | 2008/05/18 21:25

>>yu様

1階のパズルを解く前に、2階のどこかで3にゃんをもう一度遊ばせて見て下さい。
同じ所で、もう一つ取れる物があります。
懐中電灯を使いますよ!

投稿: rain | 2008/05/19 00:43

ショコラちゃん、賢い!偉い!かわいい♪(博士も♪)
私も動体視力が良くないので、野生のカンで!切り抜けました(ー_ー)!!(これが、なかなか!?)へへへ・・

投稿: とラブらー | 2008/05/19 01:48

どうしてもリモ○ンの数字が
わかりません。
え~と・・・初歩的質問ですがスクリーンショットって
なんでしょうか?

投稿: まめ | 2008/05/19 10:39

自己解決しました。
私も野生の勘でクリア(笑)

投稿: まめ | 2008/05/19 10:55

rainさん、ありがとうございました。無事にSE見れました

投稿: yu | 2008/05/19 12:22

>>まめ様
スクリーンショットは、この記事の画像のように、画面上の絵や動画を取る物です。
キーボードのPrt Scっていうボタンを押して、ワードでもエクセルにでも貼り付ける事が出来まし。
TV画面の動きが速いので、数えれない時に便利かな?と。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/19 14:21

DVDが取れません
板は4つでているのですがどうしたらいいでしょうか

投稿: | 2008/05/19 14:51

工具箱なんて、どこにあるのですか?
今から、探してみます。

投稿: 加奈菜 | 2008/05/19 16:25

ドラ様
いつもお世話になってます。
大好きな3ニャンシリーズ、
みなさんの攻略掲示板のお世話になり
SPENDも見られました。
やはり自力では難しい・・・
別掲示板があるのは良いですね。
助かります♪

投稿: マリリン | 2008/05/19 17:27

>>名無し様
ニャンを1段目→4段目だったかと。
>>加奈菜様
ネタバレ掲示板を読むと書いてます。ここには書きにくい^_^;
>>マリリン様
別掲示板を作っても、誰も使ってくれないかな?と思ってましたが、役立ってるようでホッとしてます。SPENDの貼り付け方が(^^♪

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/19 18:13

初投稿です!!
とつぜんですがパズルのピースがみつかりません!

助けてください!

投稿: 魔王 | 2008/05/20 19:35

>>魔王様
どこのは見つけたのでしょう?
ネタバレ掲示板にいくつかは載ってるを見ましたので、参考になるかも。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/20 20:12

1階のは全部見つけた(かも)・・・・・

投稿: 魔王 | 2008/05/21 19:56

>>魔王さま
2階は2ヶ所だったかと・・・。

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/21 20:03

スクリーンショットの貼り付け方を教えてください!

投稿: yu | 2008/05/24 18:24

>>yu様
なにか、エクセルとか、ワードを開いておいて、SSを取ったら、右クリックで貼り付けでいけますよ

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/24 19:45

投稿: | 2008/05/25 13:23

>>名無し様
わからん→気付く→もう→ヒラメキ→解決ですかね・・・(?_?)

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/25 14:07

面白いですね博士の顔が意外だなぁ・・・あんな顔かぁ面白かったです猫たちが可愛い

投稿: ポポコ | 2008/05/27 20:31

>>ポポコ様
私はイメージ的に、ひげモジャのメガネをかけたおっちゃんかと思ってました^_^;

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/28 00:11

あぁ・・・そのイメージ私にもありましたードラさんもそんなイメージあったんですねやっぱり博士ってそういうイメージですよねだから意外でしたまたブログ見に来てください

投稿: ポポコ | 2008/05/28 20:30

>>ポポコ様
博士って言うとそんな感じですよね

投稿: 管理人(ド) | 2008/05/29 02:02

おかねはどこにあるんですか?

投稿: REMON | 2008/06/15 08:10

>>REMON様
お金?? 見たことないです。

投稿: 管理人(ド) | 2008/06/15 13:50

博士、かなり若かった・・・                    アレルギーって(笑
すご・・・ 

投稿: あはは | 2008/10/30 18:09

楽しませていただきました。
私のアレルギーも治ればいいのに...(´・ω・`)

投稿: | 2011/03/30 20:30

リモコンみつけて 7116おせば、おわたwwww

投稿: aa | 2011/04/22 17:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3ニャン続「にゃんニャン研究所」脱出大作戦:

» 怪しい猫研究所からの家猫達の脱出ゲーム2 「3ニャン続「にゃんニャン研究所」脱出大作戦」 [ネットゲーム新聞]
3ニャン続「にゃんニャン研究所」脱出大作戦 前作でお友達を救い出した3ニャン。 しかし博士の研究の目的がわからなければ、安心してこの町に住むことはできない。 そこで研究所へ忍び込んだが、またもや閉じ込められてしまった。 エンディングは全3種類。... [続きを読む]

受信: 2008/05/18 22:27

« 銀色のたからもの探し | トップページ | Attic Escape »