« ボンだんす | トップページ | 吉宗 »

Escape the museum - Locked doors

Escape the museum - Locked doorsはこちら

Escape_the_museum2

【海外脱出】難易度(★★☆☆☆)

前作で博物館の展示室から脱出したが、まだ博物館から出れていなかった。

●関連記事
Escape the Museum - Van Gogh Room

ここからネタバレ↓


・上へ移動
●ベンチの画面
・ベンチの下をアップ
・ガムにプレートを使い「ガム」GET
・右へ移動
●チケット売り場の画面
・ドアにパネルを使い進む
●救急箱の画面
・救急箱から「糸」GET
・机の上、ホッチキスをどけ「金の鍵」GET
・部屋から出る
●窓の画面
・左壁のパネルにドライバーを使いはずす
・針金を伸ばし、ガムと糸をつける
・穴の奥にガムを使い「ディスク」GET
 ※取れるまで繰り返す
・左へ2回移動
●チケット売り場
・ドアへ進む
●救急箱の画面
・机の上、白いボタンを押しモニターをつける
・青のモニターにディスクを入れる
・UNLOCKをクリック
・下へ移動し部屋から出る
●窓の画面
・左→上×2へ移動
●展示室
・右の展示台、手前のガラスケースから「メガネ」GET
・メガネを使い、全ての絵画の名前と数字を見る
 ※1枚アップにし、左右移動
 ・steady decline?と数字
・年順アナグラム。作品名の頭から数字の数だけ数えたアルファベットを抜き出す
 ・22:A Girl in the Street, Two Co(a)ches in the Background:1882
 ・23:Still Life with Four Stone (B)ottles, Flask and White Cup:1884
 ・5:The P(o)tato Eaters:1885
 ・3:Se(l)f Portrait with Dark Felt Hat:1886
 ・7:Le Moul(i)n de la Galette:1886
 ・17:Four Cut Sunflower(s):1887
 ・10:Starry Nig(h)t:1889
 ・1:(P)ortrait of a Young Peasnt:1889
 ・29:Still Life Vase with Twelve Sunfl(o)wers:1889
 ・21:L'Arlesienne Madame Gin(o)ux:1890
・救急箱の部屋まで移動
●救急箱の画面
・机の下のパネルに金の鍵を使いパス(ABOLISHPOOR)を入力
 ※Rの前の・・・と消して入力
 →絵画の数字とタイトル参照


ブログパーツ

|

« ボンだんす | トップページ | 吉宗 »

コメント

そうか・・・
取れるまで繰り返す!・・・が必要だったのですね

投稿: あさぎ | 2008/08/10 21:28

            ↑
またしても勘違い・・+糸が必要だったのですね?
ところでチケット売り場の隣のドア、
わたしは鍵では開かず、黄色のプレートで開いた気がするのですが・・・

投稿: あさぎ | 2008/08/10 22:16

まだ使われてないアイテムがあるので続編が楽しみです♪
今回のサウンド 臨場感があって好きです♡
でも年順アナグラムのパスは自力では絶対無理!(>_<)
チケット売り場の隣のドアですが、わたしもあさぎ様と同じく
黄色のプレートで開けました。
それと、机の下のパネルを開けるのに、前回入手済の
額縁の木片が必要だったみたいです。

投稿: アルフ | 2008/08/11 00:47

>>あさぎ様、アルフ様
これが難しくて、ドアも鍵でもクリックしてると開いてしまい、机の下のパネルも、鍵でクリックでも開いてしまいます。どれが本当なのか・・・。

投稿: 管理人(ド) | 2008/08/11 07:02

あっ本当ですねー
ドアは私が試すと鍵では開かなかったんですが(クリック下手・・・)
パネルは金の鍵でも開きましたデス。^_^;

投稿: アルフ | 2008/08/11 08:16

>>アルフ様
一応、皆さんのコメントに合わせて修正しましたが、ひょっとして、ただの連打でOKとか??
北島選手が金メダル!!

投稿: 管理人(ド) | 2008/08/11 11:38

チケット売り場の隣のドアには入れたのですが出られなくなってしまいました。
どうすれば出られるのでしょうか?

投稿: | 2008/08/11 13:38

救急箱のある場面から→に視点変更したとこのドアは開きません。
救急箱のある場面から、そのまま一歩下がるかたちで
下へ移動すれば ゲームは進められると思いますよ。

投稿: | 2008/08/11 13:53

本当に今日は何度もすみません。
せっかく記事を変更して下さったのに 今プレイしたら、
パネルは 木片では開かなくなってました
やはり、金の鍵が正規のアイテムだったんですね。
混乱させてしまい 申し訳ありません。

それより、ドラ様いよいよ新作発表ですか
公開が、いまからすっごく楽しみです

投稿: アルフ | 2008/08/11 14:03

>>ななし さま
チケット売り場となりの部屋には奥にもうひとつ
ドアがあって、そこは最初あきません。
開かない、というのはそのドアでは?
視点下の戻るところをクリックすると
出られる、かも・・・?

投稿: あさぎ | 2008/08/11 14:09

>>アルフ様
う~ん。どれが本当だか分かりませんね。
金の鍵に戻しておきます。
>>名無し様、あさぎ様
下へ移動し、と追記しておきますね。

投稿: 管理人(ド) | 2008/08/11 14:24

皆さん教えてくれてありがとうございます!!
下へ移動出来るとは気が付きませんでした。。。
恥ずかしい・・・・。
おかげでクリア出来ました。 

投稿: | 2008/08/11 14:29

展示室のめがねが取れません
unlookはクリックしました。
なぜ???

投稿: | 2008/08/11 21:25

>>名無し様
unlookをクリックした後、
"The exhibit is now unlocked"
のメッセージを確認しました?
だったら、取れるはずなんですが・・・。

投稿: | 2008/08/11 21:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Escape the museum - Locked doors:

« ボンだんす | トップページ | 吉宗 »