« ECO ROOM | トップページ | ボンだんす »

小人と靴屋の脱出

小人と靴屋の脱出はこちら
ミラーサイトはこちら

Kutukobito

【国内脱出】(難易度★★☆☆☆)

ティンクルさん真面目な靴屋のおじいさん。靴を作っても売れずに、貧乏です。見かねた小人となり靴を作ってあげましょう。

●関連記事
ティンクルさん作品一覧

ここからネタバレ↓


・右へ移動
●机の画面
・机の下から「本」GET
・本を調べ「靴の型紙」GET
・本の終わりの方に「BRB」の文字
・机左床から「糸」GET
・右へ2回移動
●ベッド足側の画面
・箱にパス(青赤青)を入力し「靴底」GET
 →本のアルファベットが色の頭文字
・右へ移動
●ベッド頭側の画面
・「瓶」GET
・ベッド右、上の絵画を見ると「603」の数字
・左へ移動
●ベッド足側の画面
・箱にパス(赤紫緑)を入力し「ハサミ」GET
 →絵画の数字参照
 ・603=6角形、0、三角形
・左へ移動
●タンスの画面
・タンス左側面に瓶を置く
・タンス右側面の蜘蛛をクリック
※蜘蛛が左にいるなら左右逆で
・瓶に入った「蜘蛛」GET
・瓶から蜘蛛を出す
・タンス左上の釘に蜘蛛を使い登る
・タンスの上から「針山」GET
・左へ移動
●机の画面
・机左上(左矢印の右)をクリック
・釘に蜘蛛を使い登る
●机の上
・針山を調べ「針」GET
・型紙、針山(まち針)、ハサミ、針、靴底の順に使う
・右へ3回移動
●ベッド頭側の画面
・ベッドの脚の間から「手紙」GET
・ドアから脱出

★PERFECT END★
・手紙を取る
★THE END★
・手紙を取らない


ブログパーツ

|

« ECO ROOM | トップページ | ボンだんす »

コメント

お待ちかねの童話シリーズ♪
しかも大好きなお話だから嬉しい~(^^♪
スパイディー・・・  ちょっと怖いけどネーミングがツボに
ちゃんとまち針をつかうあたり 作者様さすが主婦!?

投稿: アルフ | 2008/08/10 07:37

針は針山の中にありましたが・・・?

投稿: あさぎ | 2008/08/10 08:03

         ↑
勘違いでした、針って針山のことですね?
靴の皮が中々見つからず、探しました!

投稿: あさぎ | 2008/08/10 08:23

おじいさんも小人さんも出てこないけど
イメージが浮かんで ほのぼの 楽しかったです。
誤字で 塗う となっていたので
一瞬 染料も探すのかとアセリました。

投稿: はてな? | 2008/08/10 09:24

お家の妖精に服をプレゼントすると居なくなるって言う伝承までしっかり拾ってましたね~。蜘蛛は笑えましたけどw

投稿: reimu | 2008/08/10 11:58

>>皆様
これも原作の童話があるのですね。知りませんでした。ハッピーエンドが服をプレゼントする方でしたが、いなくなっちゃうので、The endの方が良かったのかも??

投稿: 管理人(ド) | 2008/08/10 13:34

針でくつをぬえないー

投稿: yui | 2008/08/11 14:52

アイテムはすべて揃ってますか?
型紙・まち針・ハサミ・糸・縫い針・靴底
手順は攻略記事の通りにしてますか?
もしかしたら、針山から、縫い針を取り損なってませんか?
針山には、まち針と縫い針が刺さってます。

投稿: アルフ | 2008/08/11 15:15

針で靴をぬえません。まち針と縫い針はどこですか?

投稿: ねずみ | 2008/08/13 14:57

>>ねずみさん
攻略にもありますが、タンスの上に針山

投稿: | 2008/08/13 15:00

針山から一本針取ったんですが
もう一本がないのです><

投稿: ねずみ | 2008/08/14 12:03

>>ねずみさん
もう1本って? マチ針と針だけで、針は1本しか出てきません

投稿: | 2008/08/14 12:10

>>ねずみさん
型紙が革からずれないよう、固定するためのまち針は、
針山に刺さった状態で使用可。
型紙を革に置いたら、針山をクリックでいいんです。
縫い針も、糸がアイテム欄にあれば 糸を通さなくても
針をクリックで縫えます。

投稿: アルフ | 2008/08/14 12:29

すみません・・・
 ありがとうございます。
本当にご迷惑おかけしました。

投稿: ねずみ | 2008/08/14 15:19

型紙ってどこにありますか?ちゃんと最後まで読んでいるんですが見つかりません。

投稿: サヤ | 2008/11/25 22:37

>>サヤさん
蜘蛛の説明ページから3枚めくった
右ページにあります。
※色が薄いので見難いです。

投稿: | 2008/11/25 23:51

タンスの上?
行けない><

投稿: チェシャ猫♪ | 2011/04/01 08:31

靴の作り方が、全く分かりません…。

投稿: らいと | 2011/09/09 21:05

瓶ってベットの頭側のどこにいるんですか?

投稿: | 2012/03/21 15:43

タンスの左上ってクリックポイント難しいですか?全然釘見つからないです。

投稿: | 2013/12/27 17:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小人と靴屋の脱出:

» 小人が靴作りで夜なべする脱出ゲーム 「小人と靴屋の脱出」 [ネットゲーム新聞]
小人と靴屋の脱出 靴屋のおじいさんはいくら靴を作っても暮らしが楽にならない。 見かねた小人はおじいさんに代わって夜な夜な靴を作り始めるのだった。 エンディングは全2種類。 靴を作る材料を探そう。 小人にとって人間であるおじいさんの家の家具は巨大。 箱のパスは..... [続きを読む]

受信: 2008/08/10 20:53

« ECO ROOM | トップページ | ボンだんす »