Lab Escape
●ドアの画面
・ドアの左下をアップ
・カーペットの角をめくり「黄色の鍵」GET
・右のロッカー下をアップ
・緑のボタン上から「カード」GET
・右へ移動
●黄色のバケツ?の画面
・黄色の入れ物から「緑の鍵」GET
・右へ移動
●右に洗面台の画面
・コンセントソケットから「針」GET
・蛇口をひねる
・右へ移動
●緑の金庫の画面
・金庫に緑と黄の鍵を使い開ける
・中の装置にカードを使い「グラス」GET
・右へ移動
●机の画面
・椅子の裏から「ガスマスク」GET
・右へ2回移動
●黄色のバケツ?の画面
・金庫に針を使い「試験管」GET
・左へ2回移動
●机の画面
・試験管スタンドに試験管を立てる
・試験管にグラスの液体を入れる
・左へ2回移動
●右に洗面台の画面
・通気孔の右端をアップ
・垂れている水にグラスを使い「水」GET
・右へ2回移動
●机の画面
・ガスマスクをつける
・試験管に水を入れる
・ドアをクリックし脱出
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
命がけの脱出でしたね
とは ショッキング~
でした(*^ー゚)b!!
金庫のパス どこかにヒントがあるかと 探しまくりましたが
ピッキング~
投稿: はてな? | 2008/09/10 23:03
>>はてな?様
パスは探していなかったのですが、アイテムが余るし、ロッカー?と金庫だけ開けていないのでひょっとしたら!?と思ったら開いちゃいました(-_-)ゞ
エドはるみ好きです
投稿: 管理人(ド) | 2008/09/10 23:16
今回は"spacebar"わかりました r(^ω^*)))
ちなみに、洗面台の蛇口(コルク?)をひねらないと、
水が垂れません
投稿: アルフ | 2008/09/10 23:22
centrifuge proと書いてあるのは金庫ではなくて遠心分離機(centrifuge)ですよ。試験管を回して遠心力をかける実験装置ね。ダイヤルはタイマー、ボタンは設定用と見た。で、電源が来ていればopenボタンで開くのだけれど、そうでないので非常用の隠しボタンを押すと、そんな感じの設定かと。
投稿: 理系の人 | 2008/09/11 00:31
>>理系の人 さま
ふ〜む・・・
説明して頂くと面白いですね?
ゲームの面白さが増しますね!^ー^
投稿: あさぎ | 2008/09/11 07:39
>>理系の人様
ありがとうございます。同じく理系で、それらを日常使っているのですが、ゲーム内コメントを全く読んでいませんでした(>_<)分離機には見えない・・・。
投稿: 管理人(ド) | 2008/09/11 09:20
最後の非常アラーム…
妙に焦ってしまいましたw
慌てすぎて、最後の画面であちこち
クリックしてしまいました(*^艸^)
投稿: たたみ | 2008/09/11 09:47
ガ・ガスマスク~~
すっかり忘れて…
死亡???
投稿: かめさん | 2008/09/13 21:25
>>たたみ様
私も音量が大きくてビックリしました^_^;
>>かめさん様
あらら。どのタイミングでつけるかわかり難いですものね。
投稿: 管理人(ド) | 2008/09/14 07:09