« From Heaven to Hell Chapter 2 - Part B | トップページ | Matt Sandorf - Journey to Endless Entertainment »

mono-color

mono-colorはこちら

Monocolor

【国内脱出】(難易度★☆☆☆☆)

じとMEN集会所の白丸さんモノクロの1画面部屋からの脱出。9枚のパズルピースを見つけ脱出しよう。

●関連記事
じとMEN集会所の白丸さんゲーム一覧

ここからネタバレ↓


・本棚上段の本から「コイン」GET
・本棚下段奥から「パズル」GET
・右の棚の左裏から「パズル」GET
・棚、1段目の引き出しから「ACアダプター」GET
・棚、3段目の引き出しから「パズル」GET
・ドアから「パズル」GET
・机の上から「パズル」GET
・机の下から「パズル」GET
・机、2段目の引き出しにコインを使い「鍵」GET
・棚、右の開きに鍵を使い「パズル」「ナイフ」GET
・棚上の壁にナイフを使い「パズル」GET
・PCにACアダプターを使う
・PCを見ると[T] [X] [I]
・机、下の引き出しにパス(388)を入力し「ライター」「パズル」GET
 →1、10、100が桁、アルファベット部分を横向きに見た形
・棚上の壁にパズル×9をはめる
・パズルをライターで炙る
 →数字を英語で書いた時の最初と最後の文字
 SX:six=6、FR:four=4・・・
・ドアパネルを順に押す
 647
 193
 852
・ドアをクリックし終了


ブログパーツ

|

« From Heaven to Hell Chapter 2 - Part B | トップページ | Matt Sandorf - Journey to Endless Entertainment »

コメント

シンプルで良かったです。
前の天国から地獄のヤツが怖かったので ホッとしました。

投稿: はてな? | 2008/09/27 20:04

パス入力以外ノーヒントでいけました。
はてな?さんの言う天国から地獄のやつってなんでしょうか…?

投稿: reimu | 2008/09/27 23:23

すみません まぎらわしいこと書いて
ドラさんが1コ前に紹介して下さってる 海外の脱出ゲームです。 これが えれぇ怖くて ビクビクしながら進んだもんで・・・
ぜひやってみて下さい

投稿: はてな? | 2008/09/28 00:20

なるほど~アレを90度?右へ傾けると
確かに見えますね、その発想はなかったわ~
ドラ様の攻略がなければクリアは無理でした(^-^;

投稿: 333 | 2008/09/28 03:34

ドラ様の攻略ってどうして見る事ができるのですか?すいません、初心者でつまらないことを聞きまして!

投稿: | 2008/09/28 13:48

すぐ上の投稿者様
おたずねになってるのが ドラさんの 攻略を(真白の部分)どうやったら見られるのか ということでしたら マウスの右クリックをすばやく3回カチカチカチ!か Ctrlキー押しながらAを押すと読めるようになります。
わたしの勘違いで 全然違う事をおたずねでしたらすみません。

投稿: はてな? | 2008/09/28 16:19

はてな?様 ありがとうございます!それが知りたかったのです!感謝

投稿: | 2008/09/28 16:44

よかった!
役に立てた
私も 初歩的なことがわからないので
皆さんがPCの専門的なこと言ってると サッパリです

投稿: はてな? | 2008/09/28 18:36

ああーっ大変な間違いを!
マウスの左3回クリックでした!
右じゃないです。
ごめんなさい

投稿: はてな? | 2008/09/28 18:44

机のパスがどうしてあの3桁になるのか、わかりません。

投稿: めい | 2008/09/28 20:46

数字を合わせても何もおきません・・・
数字を入れた後に何かしますか?

投稿: rin | 2008/09/28 22:05

引き出しを開けるときはどこを持って引くの?

投稿: | 2008/09/29 00:44

めい様
PCの画面を右を下にして あのままカッコも含めて見ると 数字に見えます。


引き出しは 画面では開かないけど 開くとアイテムが取れて 
アイテム欄に追加されてますよ。

投稿: はてな? | 2008/09/29 08:31

>>皆様
数字は、右に90度傾けて見るとカッコとアルファベットで数字に見えます。
引き出しはパス入力後、パスのボタン以外の引き出し部分をクリックで開いた事になり、アイテム入手です。

投稿: 管理人(ド) | 2008/09/29 13:36

はてな?様 ドラ様

ありがとうございます。ようやく納得しました。
XとIだから違う数字かと思ったんですが、同じ数字だったんですねぇ~
なるほど~~~

投稿: めい | 2008/09/29 22:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: mono-color:

» ジグソーを集めるモノクロ一画面の部屋からのミニ脱出ゲーム 「mono-color」 [ネットゲーム新聞]
mono-color 前作 画面はモノクロ一画面で視点変更もない。 ジグソーパズルのピースなどを集めよう。 必要なくなったアイテムは選択できなくなる。 パスワードは首を色々な方向へ向けて、離れて見よう。... [続きを読む]

受信: 2008/09/29 21:42

« From Heaven to Hell Chapter 2 - Part B | トップページ | Matt Sandorf - Journey to Endless Entertainment »