« Snoozleberg Episode3~4 | トップページ | Sun City Chronicles 1 »

うさトかめ

うさトかめはこちら

Usatokame

【国内P&C】(難易度★☆☆☆☆)

脱出ゲーム大作戦みのとさんウサギと亀だから競争するのかな?

●関連記事
脱出ゲーム大作戦さんゲーム一覧

ここからネタバレ↓


※幾つかのバグ?は修正されたようですが、1ヶ所はっきりしない所は※マークで追記

■ヒント
・鼻提灯は2人使える
・分岐は誰に木を渡らせる?


■攻略
●猿の画面
・バナナを猿にドラッグ
・「魚」「釣竿」GET
・右へ2回移動
●亀の画面
・猫に魚を渡し「パンの耳」GET
・ハシゴに釣竿を使い「ハシゴ」GET
・左へ移動
●りんごの画面
・鳥にパンの耳を渡す
・右端へ移動
●ゾウの画面
・鳥をクリックし「網」GET
・左へ2回移動
●りんごの画面
・木の虫に網を使い「虫」GET
・右へ移動
●亀の画面
・小亀に虫を使う
 ※小亀に直接使えなければ、鳥に虫を食べさせる
・左へ移動
●りんごの画面
・崖下にハシゴを使い小亀を救出
・崖下から「針」GET
・左へ移動
●猿の画面
・鼻提灯に針を使い「グローブ」GET
・右へ移動
●りんごの画面
・りんごにグローブを使い「りんご」GET
 ※落ちる前にキャッチする
・右端へ移動
●ゾウの画面
・ゾウにりんごを渡し「斧」GET
・ウサギの鼻提灯に針を使う
・左端へ移動
●猿の画面
・きこり?に斧を渡し木を切る

★ラビットエンド★
・ウサギをクリック
★くりあー★
・小亀をクリック


ブログパーツ

|

« Snoozleberg Episode3~4 | トップページ | Sun City Chronicles 1 »

コメント

グローブの代わりに網も使えますね。
自力でクリアしたら2パターンともグローブ使わなかったので、あれ?と思って攻略見に来てしまいましたw

投稿: | 2008/09/06 05:37

>>名無し様
そうなんですよねぇ。使い道がなくなることを考えると、グローブが正しいのかなぁと思い、グローブにしました。

投稿: 管理人(ド) | 2008/09/06 05:54

うさぎエンドの場合は、グローブ、釣竿、はしごは使わなくてもOKですね。

投稿: SHIN | 2008/09/06 06:19

>>SHIN様
リンゴの所が、「網を使用」が本当なら必要なくなりますね。仕様かバグかどっちなのでしょうね?

投稿: 管理人(ド) | 2008/09/06 06:25

持ってるアイテムに関係無くゲット出来ますね
手ぶらで行っても獲れちゃいます
プログラムのミスでしょうか

投稿: | 2008/09/06 06:37

>>名無し様
本当ですねぇw(゚o゚)w チョンチョンと連打すると取れました^_^; きっとミスかと思います。

投稿: 管理人(ド) | 2008/09/06 07:54

虫を亀にあげても大丈夫でした

投稿: | 2008/09/06 09:22

ハシゴがなくても針取れるんですね。

投稿: | 2008/09/06 11:31

わ~~い
かめさん可愛かった。

りんごはクリックのみでとれたけど…
(道具つかうみたいですね)

いつプレイしても可愛いです

投稿: かめさん | 2008/09/06 12:14

な~んも考えずに グローブでゲット。
網でとった虫は 鳥にあげたら 鳥が子ガメをチョンチョンしました。
みなさんのを見たら いろんなやり方 あるんですね!
こういうのも楽しいですねo(*^▽^*)o

投稿: はてな? | 2008/09/06 13:21

修正されたようです。
リンゴはグローブが正解みたいです。

投稿: 管理人(ド) | 2008/09/06 16:43

・小亀に虫を使う
 ※小亀に直接使えなければ、鳥に虫を食べさせる

鳥に食べさせるのが正解だと思います。パンの耳も卵じゃなく鳥に使ったんですからここも同じ要領かと。

投稿: reimu | 2008/09/07 15:43

>>reimu様
どっちが正解か、または両方ともOKなのか分からないので、変更があっても大丈夫なように「使えなければ」としておきました。修正があるかしばらく待ってみます。

投稿: 管理人(ド) | 2008/09/07 15:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うさトかめ:

» 兎と亀の競争クリックアドベンチャーゲーム 「うさトかめ」 [ネットゲーム新聞]
うさトかめ 前作 ウサギと亀、どちらが先にゴールするか競争だ。 今回はマウステクニックがいくつか必要になる。 エンディングは全2種類。 分岐は最後にある。 [続きを読む]

受信: 2008/09/06 20:00

« Snoozleberg Episode3~4 | トップページ | Sun City Chronicles 1 »