« さそり座の脱出ゲーム | トップページ | Newberry Chapter 1&2 »

Alphabets Room Escape

Alphabets Room Escapeはこちら

Alroom

【海外脱出】難易度(★★☆☆☆)

123BEEさん)壁も本棚のアルファベットに埋め尽くされた部屋からの脱出。リドル系でした。

●関連記事
123BEEさんゲーム一覧

ここからネタバレ↓


・本棚、Uの本を開き「L」の文字
・本棚、Iの本を開き「Colour」の文字
・本棚、Lの本を開きスイッチを押す
・右の棚の文字を押す
・本棚の本、WAVEをクリックで光らせると「DIL」の文字
・右壁の文字RIDDLEを押し、赤にする
・正面のドアへ進む
・時計を見ると1:04
・ボールを順にクリック
 →時計の短長針の数字が示すボールをクリック
 →再度時計を見て、針が示すボール・・・
 ・左から1423354251の順
・右壁を見ると「Getin」の文字
・最初の部屋へ戻る
・左のドアにパス(4338666888)を入力し脱出
 →Get inの反対でGet out(だと思うのですが、他の番号でも開くようです)


ブログパーツ

|

« さそり座の脱出ゲーム | トップページ | Newberry Chapter 1&2 »

コメント

ふ〜ん・・・?
最初なんのこっちゃ???
と謎?なぞ?ナゾ?・・でしたが、
海外サイトのコメを読んだらリドルって・・
う〜ん・・・最近リドル系多くなりましたねえ・・
わりとサックリでしたが、最初スイッチ押しても
・・・?なんだろう?でした

投稿: あさぎ | 2008/10/24 17:20

>>あさぎ様
私も海外サイト見ました。で、他の数字でもドアが開くのを知りました。

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/24 17:27

ドラさん、時計1:04の表示では分かりにくいかも・・
これ、2度playしましたが、海外サイトのコメにも
ありましたががあ〜〜〜・・ちょっと・・・
短いゲームでよかった

投稿: あさぎ | 2008/10/24 18:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Alphabets Room Escape:

« さそり座の脱出ゲーム | トップページ | Newberry Chapter 1&2 »