« Ghostscape | トップページ | escape of Purple Door 3 ~ドラキュラの館~ »

双葉町~双葉の太陽~

双葉町~双葉の太陽~はこちら

Hutaba

【国内P&C】難易度(★☆☆☆☆)

師匠である(みうらさん)土地ゲー第5弾。福島県双葉町をテーマに、清戸さく装飾横穴墓(壁画)の謎を探ろう。

●関連記事
みうらくんゲーム一覧

ここからネタバレ↓


・左端へ移動
・住居へ入り「渦巻き」GET
 →ネタを集めてくれ
・右×2へ移動
・住戸へ入る
・パズルをし「鹿」GET
 →双葉町観光ガイド参照
 ・マリン下:海水浴場
 ・右下:発電所
 ・新山城下:横穴墓
 ・左上:フルーツランド
 ・左下:バラ園
・右へ移動
・住居へ入る
・時代の質問に答え「ダンナ様人形」GET
 →清戸さく装飾横穴墓参照
 ・古墳時代
・右へ移動
・橋の左奥から「トーチ?」GET
・右へ移動
・空の文字をクリック
・間違い探しをし「馬」GET
 ・耳、後ろ足、頬の線、鞍の突起、尾、鞍の模様、前脚、手綱?×2、口、目、お腹
・右へ移動
・人物と会話
・猪を撃ち「弓矢」GET
・左端へ移動
・住居へ入る
・火をクリックしトーチに火をつける
・右へ移動
・洞窟へ入る
・集めたネタを正しい場所へドラッグ
 →清戸さく装飾横穴墓の壁画参照
 ・馬:人物右
 ・渦巻き:中央上
 ・旦那:中央下の左
 ・鹿:中央下の右
 ・弓矢:旦那の右

※時代を間違えてみると・・・


ブログパーツ

|

« Ghostscape | トップページ | escape of Purple Door 3 ~ドラキュラの館~ »

コメント

ドラさん、いつもありがとう!
しかし、いつもながら早いですね!
確かに難易度は低めですが、それにしても素早い!!

実はこんなに早いとは思わず、ドラさんの攻略を
見ながら海外の怖いホラーゲームを満喫しておりました。
そしてトップに戻ったら、既に、既に
恐ろしいやらうれしいやらで、ほんとうにありがとう。

がしか〜し!!
今回の攻略を見て、フフ!足りないものがありまーす。
実は今回も隠し要素というか、隠しエンディングがありますよ。
ゲーム中で強制エンド!っとこれ以上言ってしまうと
ドラさんの事ですから、すぐに、いや、もう既に
わかってしまったかもしれないですね。
良かったらお時間のある時にでもまた試してみてくださいね。

いつもありがとう!

投稿: みうらくん | 2008/10/26 04:34

>>三浦師匠
まだ起きてたんですか~。
先ほどメールした所だったのに、こちらにおられたとは^_^;
強制エンドはワンちゃん!
気になるのでもう一回行ってきます。セーブしておけばよかった?

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/26 04:38

ドラさん、また参上しました。
起きてますよ。
フフ、強制エンドは、私がハッピーなのか不幸なのか
わからない状態になるエンドでーす!
実は隠しエンドなのになぜか見てもらいたい。
そんな感じのエンドです。完全に逃避状態のみうらです。

投稿: みうらくん | 2008/10/26 04:54

>>みうら師匠
ご結婚おめでとうございます~( ^▽^)∠※☆
美人の奥様で( ̄▽+ ̄*

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/26 05:07

へ〜〜・・・・面白い壁画ですね・・
「間違ってもいいわよ」ってそうゆー
訳だったのですか・・・
いきなり途中で終わっちゃったけれど、オモピロ〜イ!
でも、ここに居着いちゃったら旅はもう終わっちゃう?・?

投稿: あさぎ | 2008/10/26 09:41

>>あさぎ様
あら!すぐ見つかったのですね。私はみうらさんのコメントで再挑戦して知りました。
古代の旅が続くのかも??

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/26 11:46

同じ県内に住んでいながら、今一知らなかった私
f(^^;;
勉強になりました~(^0^)

投稿: K子 | 2008/10/26 13:40

うふっなるほど~!強制エンドって・・・
正解したら、かなりお怒りのご様子で・・・
ワンちゃんの、矢をよける様子が可愛かったですね♪
コスモス、銀杏、紅葉、ススキ など、絵もとても綺麗でした!

K子さまは、福島にお住まいですか。
私は"かんのや"のゆべしが大好きです。
(でも、餡は食べられないので残します・・・)

投稿: アルフ | 2008/10/26 17:14

>>K子様
近くでも知らない所って沢山在りますよね。
>>アルフ様
ゆべし、何でしょうね。ネットで見てきます。
最初、隠しエンドが犬かと思って、ひたすら撃っちゃいました(>_<)

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/26 17:30

>>どら さま
「ゆべし」って以前いただいたことがあったけど、
「ういろう」みたいな味だったような・・
わりとおいしかったような記憶が・・
茶色の甘いおもちっぽいものの中にあんこが入っている和菓子?
お抹茶とよくあいそう・・
あまり甘くなかったからドラさんも大丈夫!・・かも?・?

投稿: あさぎ | 2008/10/26 18:16

「ゆべし」は「柚餅子」って書いたと思いますよ。
もちもちっとした食感が大好きです!

ちなみに「柏屋」の「もちずり」というくるみゆべしはあんこは入ってません(^0^)

投稿: K子 | 2008/10/27 06:43

あさぎ様もよくご存じで。( ^ω^ )
同じゆべしでも、形が違うんですよね~。
ゆべしは、餡が入ってっても"かんのや"派です。

「柏谷」といえば、薄皮饅頭が有名ですね。
これも皮だけいただきます。

あ、みうら様 失礼しました!o(_ _)oペコッ
話が作品から逸れてしまいました。
これからも、作品 楽しみにしております!

『ロダンゲート』だけは攻略見てもクリアできなかったんです
クリア直前だったのに・・・(>_<)
もう一度、チャレンジしてみます!(*´v゚*)ゞ

投稿: アルフ | 2008/10/27 07:22

>>アルフ さま
へえ〜〜〜〜・・・
アルフさまも「あんこ」苦手なのですね?
K子さま、アルフさま色々教えて下さってありがとう!!
お勉強になりました・・・^ー^
でも、やっぱりお饅頭は苦手だ!
甘くないおしるこならまだナントカ、ですが・・・

投稿: あさぎ | 2008/10/27 07:53

>みうら様
話が脱線して申し訳ありませんo(_ _)oペコッ

次回は浜通りつながりで、アクアマリン福島のシーラカンスなんていかがでしょうか?(゚▽゚*)

投稿: K子 | 2008/10/27 09:55

実家が福島県です。
結婚前の職場が双葉町のお隣の町だったので、この界隈はしょっちゅう通っていました。
双葉バラ園、遊びに行ったなぁ~~~。。。
あー懐かしい!

ゆべし、私も大好きです。
かんのやの包装紙って、特徴あってすぐわかるんですよね。
我が宮城県にもゆべしありますよー。
ちなみに私はくるみゆべしが好きです

投稿: ゆう | 2008/10/27 10:00

双葉の太陽切なくなりました><
早く平和な町に戻って貰いたいです!

投稿: | 2012/10/07 06:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 双葉町~双葉の太陽~:

« Ghostscape | トップページ | escape of Purple Door 3 ~ドラキュラの館~ »