« Una demanda 01 | トップページ | Halloween Escape »

鉄ROOMからの脱出

鉄ROOMからの脱出はこちら

Tetu

【国内脱出】難易度(★★☆☆☆)

にいたか車両センターさん気が付くと、記憶をなくし見知らぬ部屋にいた。電車の知識が無くても分かる親切設計です。

ここからネタバレ↓


・右へ移動
●ベッドの画面
・布団をめくり「青の鍵」GET
・ベッドの下から「黄の鍵」GET
・窓の上から「赤の鍵」GET
・ポスターを見る
・左上のボタンを押す
 ・赤:特急、オ:急行、緑:準急、黒:普通
・左へ移動
●書庫の画面
・上の扉に青の鍵を使い開ける
・上段から「メモ」GET
 →1101110101001 2F(ランダム)
・左へ移動
●机の画面
・絵画を見る
 →113:昭和53年
・1段目の引き出しに赤の鍵を使い「時刻表」GET
・メモを見る
・時刻表の裏を見ると3時
・3段目の引き出しに黄の鍵を使い「バール」GET
・長引き出しから「メモ」GET
 →7018f
・左へ移動
●ゴミ箱の画面
・ドアの色ボタンを押す
 →時刻表の3時とポスター参照
 ・赤黒緑黒オ黒
・上の四角ボタンを押し「リモコン」GET
・天井を見上げ、リモコンを使う
・右×2へ移動
●書庫の画面
・床に落ちた「メモ」GET
・左へ移動
●机の画面
・PCにパス(1978)を入力
 →同僚(絵画)の生年月日
・左へ移動
●ゴミ箱の画面
・ドア右の開ボタンを押す
・ドアへ進む
●倉庫
・棚の下から「オレンジの鍵」GET
・棚から「赤の箱」GET
・振り向く
・電気を消す
・振り向き矢印を見る
・電気を付け、左角床にバールを使い「時刻表(本)」GET
・部屋を出る
・右へ移動
●机の画面
・2段目の引き出しにオレンジの鍵を使い「ドライバー」GET
・右へ移動
●書庫の画面
・ドア右下のパネルにドライバーを使い「マッチ」GET
・1101・・・メモにマッチを使い炙り出す
・1111メモを2進から10進に変換する「7081F(ランダム)」
・書庫の下段3冊目を見る
 ※炙りだしたメモの示す列を見る
 例)3列なら73・・、6列なら76・・
・赤の箱にパス(7681ランダム)を入力
 →列に2進から10進に変換した後ろ2桁
・箱にバールを使い「部屋の鍵」GET
・ドアに鍵を使い脱出

★Normal End★
・床の時刻表(本)を取らない(見ない)
★To be continued★
・時刻表(本)のメモを見る


ブログパーツ

|

« Una demanda 01 | トップページ | Halloween Escape »

コメント

元サイトさんの名前でなるほど、と思いましたが
ちょっと専門的で面白かったデス・・
はじめ同僚って???と思ったら・・
ポスターのスイッチでクルクル急行とか変わるのが
面白いですね・・・
ファンにはたまらないゲームかも・・

投稿: あさぎ | 2008/10/28 16:44

>>あさぎ様
電車はサッパリわかりませんが、好きな方には7000系だ~!!とか違う喜びもあるのでしょうね。
知らなくても楽しかった!
私もあのクルクル回るのは楽しかったです。

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/28 18:07

2進法とか、計算苦手な自分には、もうムリポ…。
検索して計算法見たけど、もうダメポ…。

投稿: まる | 2008/10/28 19:29

>>まる さま
こうゆー便利サイトもありますよ^ー^
http://www.cleavebooks.co.uk/scol/calnumba.htm

投稿: あさぎ | 2008/10/28 19:47

>>まる様
win付属の電卓だけでいけますよ。

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/28 19:58

面白かったです
最近 二進法けっこうお目にかかりますね。
それにしても あのお酒 すごい名前ですよね
飲んでみたい

投稿: はてな? | 2008/10/28 21:19

電車の知識は、小学生以下なのですが
親切設計で助かりました。楽しかったです♪
○進法・・・なんだか多くなりましたね~。(゚ー゚;

>>あさぎ さま
上記サイト さっそく使わせていただきました!
ありがとうございました~(*^ω^*)ノ彡

投稿: アルフ | 2008/10/28 22:52

この方、これが初作品なんて信じられないですね!
とても面白かったです。
鉄はさっぱり知らないんですがあの車両番号ってちゃんと意味があったんだー・・・などと勉強にもなりました(o^-^o)

投稿: wish | 2008/10/28 23:35

>>はてな?様 アルフ様
進数変換は、万国共通なので結構でてきますね。
win付属の電卓だと、2~16までしかないので、そういうサイトを知っていると今後も便利かも。
>>wish様
私も車両番号の所、勉強になりました。
鉄は桃電くらいしか・・・^_^;

投稿: 管理人(ド) | 2008/10/29 06:23

>>まる さま
1発変換ではありませんが和物もありました!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/cardinal.html

投稿: あさぎ | 2008/10/29 08:45

床の時刻表って何か挟まってる本のやつですよね?
取ってもNOMAL ENDにしかならないんですが…
他にフラグ必要なんですかね…

投稿: | 2008/10/29 12:55

↑の名無し様
もうすでに、解決しちゃったかな??
挟まってる物を見ないといけないみたいですよ。
わたしも、最初そうでした。

投稿: fff | 2008/10/29 21:02

こんなところに書いても、誰にも見てもらえないかもしれませんが…
時刻表の挟まっているものを見ることができません
どうすれば見られるのか教えてください

投稿: さかな | 2009/03/16 05:52

>>さかな様
今から見てきます。
追記:時刻表、上の方を何度かクリックしていたら出てきました。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/16 06:02

>>ドラ様
わざわざありがとうございます
おかげさまで次回作に続くエンドを
見ることができました
本当にありがとうございました

ちなみに、こういった時間の経ってしまったゲームの質問は、
掲示板で質問した方がよいのでしょうか?

投稿: さかな | 2009/03/17 08:59

>>さかな様
掲示板なら誰かが見ているかも知れませんが、私は滅多に見てないので、コチラに書いていただいたほうが気が付くかも

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/17 10:11

ドラ様

何回やっても時刻表(本)を手に入れられません。
部屋が暗い時は、怪しい場所で矢印が指に変わるのですが、
明るくして同じ場所をクリックしようとしても全くうんともすんとも。
ネタバレの手順どおりにやっているのですが、
何がいけないのでしょうかねぇ?
うーんくやしいなぁ。

投稿: pon | 2009/05/13 04:02

ドラ様

何回やっても時刻表(本)を手に入れられません。
部屋が暗い時は、怪しい場所で矢印が指に変わるのですが、
明るくして同じ場所をクリックしようとしても全くうんともすんとも。
ネタバレの手順どおりにやっているのですが、
何がいけないのでしょうかねぇ?
うーんくやしいなぁ。

投稿: pon | 2009/05/13 04:02

>>pon様
床をバールで開けることが出来ないって事ですか?
暗くした時の矢印を確認して、電気を点けて、同じ場所を探ればあったと思うのですが・・・。

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/13 09:05

1101…メモをマッチであぶり出す方法がわかりません。メモを選択(青枠)して下の「about ITEM」をクリックしてメイン画面にメモを表示し、マッチを選択(青枠)してメイン画面のメモをクリックしているのですが、全く何も起こりません。
もしかして他に道具を探して、マッチ箱を開けないといけないのでしょうか?どこに道具があるのでしょうか?

投稿: | 2021/03/11 18:44

↑追記
ひたすらクリックしていたら、やっと黄色っぽい枠の絵が出てきて、なんとか進めました!

投稿: | 2021/03/11 19:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄ROOMからの脱出:

» 記憶を失くした電車部屋からの脱出ゲーム 「鉄ROOMからの脱出」 [ネットゲーム新聞]
鉄ROOMからの脱出 軽い記憶障害になった主人公がいたのは、鉄道マニアの部屋。 主人公の口調が安定しないが、多重人格というわけでもなさそう。 鉄ヲタ知識がなくてもクリアできる。 エンディングは全2種類。 クリックポイントは厳しめ。 隅まで探そう。 パスワードは毎回..... [続きを読む]

受信: 2008/10/28 21:33

« Una demanda 01 | トップページ | Halloween Escape »