Crypt Keeper
●小屋全景
・小屋へ移動
●小屋
・机から「ゲートの鍵」GET
・出る
・左へ移動
・逆さまの塔の絵画の下(床)から「懐中電灯」GET
・小屋全景から右へ移動
●ゲート
・ゲートに鍵を使い進む
・ドアの手前から「電池」GET
・懐中電灯に電池を入れる
・小屋へ戻る
●小屋
・懐中電灯を使い右へ移動
・ドアへ進む
●裏庭
・大きな装置(ブレーカー)をクリックし電気をつける
・装置に右から「シャベル」GET
・下へ移動し小屋内へ戻り
●小屋
・左へ移動
・机の下左から「鞄」GET
・鞄を調べ「小さな鍵」GET
・外へ出る
●小屋全景
・右×2へ移動
●物置
・ドアに小さな鍵を使い入る
・「ボルトカッター」GET
・物置を出る
・左へ移動
●ゲート
・ゲート上の文字を見る
→名字がstanley
・地下へ進み、ドアにボルトカッターを使い進む
●地下室
・左壁から「地図」GET
・地図を調べると、小屋の右上に隠し部屋がある
・小屋へ移動
●小屋
・右へ移動
・ロッカーを動かし進む
・電気スタンドを消す
・ゴミ箱から「ルビー」GET
・地下室へ移動
●地下室
・石碑をアップにする
→若い者が最初。小さな石のドアは地下室の裏で開く
・左の窪みにルビーをはめ「ロックピック」GET
・物置へ移動
●物置
・金庫?にロックピックを使い「メモ」「バール」GET
→login:bones、pass:armor04(ランダム)
・地下室へ移動
●地下室
・石碑の後ろ(棺み)にバールを使い「財布」GET
・財布を調べ「ノート」GET
→名前はJohn、従兄弟がサファイアを持っている
・小屋の隠し部屋へ移動
●小屋
・PCにID(bones)、パス(armor04ランダム)を入力
・Name(john)、last name(stanley)を入力し検索
・右上からOlivia Hamiltonを選ぶ
→従兄弟。
・小屋を出る
●小屋全景
・下へ移動
●お墓
・右2の墓を見るとOlivia(従兄弟)の墓
・右2の墓にシャベルを使い掘り「サファイア」GET
・全ての墓の生年月日を見る
・右列奥から
・1943
・1953
・1952
・1947
・左列奥から
・1939
・1960
・1958
・1942
・地下室へ移動
●地下室
・石碑中央にサファイアをはめる
・奥へ進む
・穴に数字ボタンをはめてい「エメラルド」GET
→若い方から1~8
→地図の場所参照(上下左右逆さま)
・左縦列:5436
・右縦列:7218
・石碑、右の窪みにエメラルドをはめる
・右壁の黒い部分から脱出
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おもしろかった!!


こわいのかと思ってオソルオソルでしたが・・
ちっともで・・
でもあのキーも使えましたね?
ドラさん、PCのパスはランダムみたいですよ?
投稿: あさぎ | 2008/11/12 07:28
>>あさぎ様
おはようございます。
ランダムでしたね^_^; 追記しました。
ところで「ねぎ」、まだ繋がらないです。(>_<)
投稿: 管理人(ド) | 2008/11/12 07:48
あれっっ????
ネギ、ずっと繋がりますよ?
別サイトから入られてみてはいかがですか?
けさも試しに2回playしましたが、すぐはいれましたけど・・?
投稿: あさぎ | 2008/11/12 08:20
私もあさぎさんと同じく、ビクビクしながらプレイしておりました。(小心者 (。>0<。)
最後にゲームオーバーとなっていますが
これでクリアで良いんですよね?
何だかクリアした!と実感が湧かないなぁ…。
投稿: 令美 | 2008/11/12 09:06
とっても面白かったです。
じっくりやりたかったので 夜が更けるのを待って始めました。
最初 亡くなった時の年齢順だと思い 計算して嵌めたのに
骨折り損のくたびれ儲け
生きていたら若い順でしたね。
PCで調べたオリビアさんの誕生年と お墓に刻まれてる年
一年違ってませんでした?
私の思い違いかな?
投稿: はてな? | 2008/11/12 22:26
こんばんわ^^




久し振りに脱出ゲームをしてますぅ
なのに 怖そうな脱出から始まってしまいましたあ
でも終わった後 何も出てこなかった。。
あはは^^;
ただのお疲れモードになっちゃったあ
でも映像が結構綺麗だったので 良かったですぅ
ちょっと「インディ・ ジョーンズ」のような感じでしたあ
投稿: コロちゃん | 2008/11/13 00:35
>>令美様
これで終わりっぽいですね。
>>はてな?様
同じく、最初は年齢だと思って計算しました^_^;
しかも1人だけ没年が読めないのでPCを調べなおしたりして・・・。
>>コロちゃん様
怖そうな感じでしたが、普通でしたね。お化けとか出るのかと思ってました。
投稿: 管理人(ド) | 2008/11/13 09:37
自分もやはり年齢だと思ってました;;
でももっと納得いかないのは
石版には「若い順に」と記されていたと思うのですが、実際のパズルはその逆が正解だったような??
変なの。。
投稿: たけし | 2008/11/13 19:55
ああ!!
(もし生きていたら)若い順かorz
いろんな考え方ができるのね。。
投稿: たけし | 2008/11/13 19:58
このゲームはさっき初めてやりましたが・・・

にパス入力するとこで、パスがわかんなくて、先進めませんでした・・・

もっと簡単なのかと思ってたら、結構ムズかった・・・
なんか
しかもなんかめっちゃ怖かった・・・
投稿: ソノリン | 2012/02/15 19:47