Escape Every Day3(日常脱出 3)
【海外脱出】難易度(★★★☆☆)
(bangtal.comさん)Escape Every Day 2の続き。出れたと思ったら、格子が降りて出られない。他の出口を探さなくては。
●関連記事
浜辺の恋人(Beach Escape)
あかがねの中間考査(Copper Escape)
日常脱出(Ordinary Escape)
トランプルーム脱出
Surprise Birthday Party
灰色部屋脱出(Hoesaekbang Escape)
Korean Folk Village
The Nymph's House(天女の家)
Escape Every Day 2(日常脱出2)
Flying to the Sky(空を飛んで)
Illogical Room(非論理的な部屋)
ここからネタバレ↓
・パネルにドライバーを使い、カードを挿しスタート
●廊下
・格子の左下から「棒」GET
・右へ移動
・扉を開け、赤ボタン横から「CD」GET
・ガラス戸の先にあるドアへ進む
●ドアの画面
・右へ移動
●ソファーの画面
・鉢植えの葉から「緑電球」GET
・鉢植えの右裏から「青玉」GET
・ソファーをアップ
・クッションを上げ、ソファーの奥角をめくり「緑玉」GET
・楽譜をめくり「黄玉」GET
・楽譜をアップの状態で、楽譜台の足元から「黄電球」GET
・絵画から「赤玉」GET
・絵画の裏を見る
→1:赤、2:緑、3:青、4:黄
・右へ移動
●鏡台の画面
・鏡台、左の開きから「青電球」GET
・鏡台をアップにし、右側面から「青ディスク」GET
・鏡台に玉をはめ「人形」GET
→絵画の裏の数字順
・赤緑青黄
・鏡台上の絵画を見る
→青:●▲■ハートが電球下
→赤:●▲■ハートが電球上
・棚下段から「ドライバー」GET
・棚下から2段目の矢印を覚える
・右へ移動
●スピーカーの画面
・プロジェクタースクリーンに棒を使い下げる
・スクリーン右下角をめくり「赤電球」GET
・廊下へ移動
●廊下
・黒扉を開け、右下の白部分をクリック
・左の矢印を操作する
→棚下段の人形の矢印参照
・右、左下、右下、左上、PUSH
・アミダくじを見る
→赤:2、青:4、緑:1、黄:3
・部屋へ戻る
●ドアの画面
・電球をはめる
→アミダくじ参照
・緑赤黄青=左上、下、左、右
・右×2へ移動
●鏡台の画面
・棚上段の人形の矢印を操作する
→電球参照
・左上、下、左、右
・レバーを動かしドアへ進む
●ピアノの画面
・椅子を開け「テープ」GET
・戻る
●鏡台の画面
・棚上段に人形の矢印を操作する
・右、下、左上、左
→電球参照
・赤のドアへ進む
●テレビの部屋
・テレビをアップにし、パネルにドライバーを使いはずす
・赤ワイヤーにテープを貼る
・青ディスクを入れ見る
→ラドファミソ#ファミレシ
・緑ディスクに入れ替え見る
→上左左下右下上左
・床の矢印をモニター通りにし「鍵」GET
・部屋を出る
●鏡台の画面
・人形の矢印を変え、青ドアを出す
●ピアノの部屋
・ピアノに鍵を使い弾き「楽譜」GET
→テレビの楽譜参照
・ラ・ド・ファ・ミ・ソ・#ファ・ミ・レ・シ
・部屋を出る
●鏡台の画面
・左へ移動
●ソファーの画面
・楽譜台の楽譜に、楽譜を使い最後のページを見る
→茶クマ、青太陽、緑太陽、青クマ、茶クマ
・右×2へ移動
●スピーカーの画面
・引き出しにパス(楽譜の裏)を入力し「青鍵」「ハンドル」GET
・廊下へ移動
●廊下
・黒扉にハンドルを付ける
・部屋、スピーカーの画面へ移動
●スピーカーの画面
・プロジェクタースクリーンを降ろし数字を見る(4892)
・廊下へ移動
●廊下
・黒扉にパス(4892)を入力
・入力した数字の下の色を見る
→青黄赤緑
・ドアに青鍵を使い脱出
・鏡台の画面へ移動
●鏡台の画面
・はめた玉を並び替える
→黒扉、数字下の色参照
・スクリーンを見るとドアの右下のパネル
・廊下へ移動
●廊下
・ドアの右側下をアップ
・床をめくりUPを押す
・エレベーターに乗り、赤ボタンを押す
・OPENで外に出る
★パーフェクトエンド★
・上の通りEVで脱出
★バッドエンド★
・廊下のドアに鍵を使い脱出
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ソ#ファだとソのシャープとファのように思っちゃう
投稿: | 2008/11/12 14:38
>>名無し様
私もそう思います^_^;
間に・を挟んで書き直しました。
投稿: 管理人(ド) | 2008/11/12 18:03
いやぁ~ ややこしかった!
でも やり応えあって 面白かったです。
あのドレッサー右側面の 緑色のモノ
すごく気になってるんですが 何でしょう?
取れないし・・・気になる~
投稿: はてな? | 2008/11/12 18:05
ややこしかったですね~~
特に、赤の○○に行く時の矢印がどうしてそれになるのか、しばーらく考えていました・・・が、私なりに理解しました(無理やり)よくぞドラ様わかりましたね。感服です。
投稿: fff | 2008/11/12 18:56
>>はてな?様
あれ、気になりますよね。なんかあるのかとアイテム総当りで試しましたよ^_^; フォルダーを貼り付けてある棒磁石とか?
>>fff様
あちこちに色や矢印がでてくるので、どれがどれだか混乱しました^_^;
しかも、1時間くらいかけて鍵を手に入れバッドエンドになった時は悲しかったです(>_<)
投稿: 管理人(ド) | 2008/11/12 19:00
ドラさま
いつもありがとうございます。
赤のドアで・・
●テレビの部屋
「・テレビをアップにし、パネルにドライバーを使いはずす」ができません。
前面真っ黒になるんですがそこで?
私も赤のドアへ行くときの矢印が
わかりませんでした。
さすがです>ドラさま
投稿: まゆり | 2008/11/13 10:47
>>まゆりさま
クリックポイントが微妙で、画面部分より下の棒みたいなのがある辺りで、ネジ付きパネルの画面になると思います。
投稿: 管理人(ド) | 2008/11/13 11:39