« Submarine Escape | トップページ | Lover Boy »

SOPHIPHOBIA - PROLOGUE

SOPHIPHOBIA - PROLOGUEはこちら

Sophiphobia

【海外脱出】難易度(★☆☆☆☆)

CARL'S GAMESさん)貧しくかわいそうな少女ソフィーは、人生を変える冒険へ。しかしそれがいかに難しいか。アドベンチャー型脱出ゲーム。2部構成になっています。
※好きな言語を選んでスタート
※是非コメントを送ってあげてください。励みになると思います

●関連記事
Posttraumatism-Escape from the Room

ここからネタバレ↓


※アイテムを調べるのは、右の赤い本、右ページの白枠にいれる
・ゴミ箱から「ナイフ」GET
・掲示板のメモから「鍵」GET
・引き出しから「携帯電話」GET
・引き出しに鍵を使い「バッテリー」GET
・携帯にバッテリーを入れる
・電話を調べメールを見る
・職場にメールを送る×3回
・テーブルの皿、お菓子を食べる
・皿の裏から「針」GET
・ベッドの上の荷物にナイフを使い「容器」GET
・容器に針を使い開ける
・ドアから出る


ブログパーツ

|

« Submarine Escape | トップページ | Lover Boy »

コメント

プロローグ・・ですか?
これからが楽しみですね?
7カ国語も選べて親切!・・と思ったら、
日本語、ドラさんがされたのですね?
うふふ・・・
コラボ作品ですね

投稿: あさぎ | 2008/11/20 07:42

ひょっとして英語グルグルの夢ってこれのこと?

投稿: あさぎ | 2008/11/20 07:49

>>あさぎ様
・・・。話の流れがハッキリしないまま、箇条書きの英語を翻訳したので、ところどころおかしいですね^_^;
虫が出たところも、夢?より、えっ幻覚?の方がいいですね。
後、ドアを出るところの「ゴミを片付けなくちゃ」も「I must get rid of this rubbish」だけど、この場合ゴミ=ばかばかしいたわごと・・・かな。
グルグル・・・これです(>_<)

投稿: 管理人(ド) | 2008/11/20 07:54

ロードがあまりにも遅くポインターがずれているので
迷いました・・
キャンセルってスキップのことですよね?
ソフトの問題なのかな?
作者さまはドイツの方なのかな?
グラフィックは○

投稿: あさぎ | 2008/11/20 08:03

>>あさぎ様
英語ではcancelだけで、オープニングのスキップは無かったので、携帯のキャンセルをそのまま使われたようですね。ドイツ人のCarlです。

投稿: 管理人(ド) | 2008/11/20 08:07

わたしの友人も翻訳をやっていて、たまに
毛色の違う翻訳なんか頼まれた時、自然訳なんか
(普通に話す日本語)わたしに聞いてくること
ありましたが、けっこう翻訳ってなるとムズですよね?
夢をみちゃうってわかります
責任感じちゃいますしね?

投稿: あさぎ | 2008/11/20 08:08

ほんとだ!ドラさんの翻訳だぁ~
ゴミ…一生懸命、ベッド上の包み紙をクリックしちゃった
そういうことでしたか。
机の引き出しが 変でしたよね?鍵のついたところも
鍵なしで開いて、中には用のない書類があるだけ。
鍵の使いどころに悩みました
同じ引き出しに鍵を使ったら、こんどはバッテリーが…
四次元引き出し
操作に少し戸惑いましたが、続きが楽しみです♪
続きもドラさんが翻訳されるのでしょうか?
そちらも楽しみです

投稿: アルフ | 2008/11/20 08:18

ベッドの上の荷物はスーツケースのことですか?
ナイフが使えません。。

投稿: かお | 2008/11/20 08:22

>>あさぎ様
話し全体が分かっているとやりやすいのですが、おっ!この訳はここに使うんだ~・・・と。
>>アルフ様
ゴミ・・・お騒がせを(>_<)
私も、ゴミを片付けてから部屋を出るのかと思っちゃいました(-_-)ゞ
引き出しはバグだと思いますが、四次元引き出しかも(^^♪

投稿: 管理人(ド) | 2008/11/20 08:23

前作を見て、なるほど!
あの作者さんだったのですね?
あれもやはりソフトの問題かバグや動作のトラブル
ありましたっけね?
でも、グラフィックはやはりきれいで作りがきっちり
(ドイツ的?)しているのでこれからが楽しみです?
saveがあるのでよいですが、前作のように途中でバグったり
するとつらいかも・・
ドイツもので余談なのですがこのあいだの
the mysterious anno chestって
10月中までにplayで高得点を取ると観光協会?から
賞金?がもらえたのですね?
残念!(って何が?

投稿: あさぎ | 2008/11/20 10:28

表示されなぃんデスが・・・(;_;)

投稿: Sy | 2008/11/20 10:50

>>syさん
ちょっと重いみたいよ。

投稿: | 2008/11/20 10:58

>>Sy さま
かなり遅いです・・
わたしも別ウィンドウいくつか言語の違うの
開けて、元のを見たら、出てたって感じ・・
英語バージョンだとローディングカウンターが
見えるのでわかりますが、日本語バージョンは
カウンター出ませんね・・でも、待ってると出ますよ・・

投稿: あさぎ | 2008/11/20 11:03

ぁ・・・、
出て来ました(笑)

お騒がせしました(〃_ _)σ∥

投稿: Sy | 2008/11/20 11:04

最悪の操作性でした。
お菓子もクリックできませんでしたが
tab→enterでなんとかクリアできました

投稿: 岩東宏太 | 2008/11/20 15:43

ドラさんの翻訳!さすが~

でも 内容は なんだか訳わかんなかったです
ほら 私って 色々にぶいじゃないですか。
だから あの白い部分にアイテムを持って行くと 拡大できることに気づくまで しばらくマゴマゴしてました。
それに 鍵を使わなくても 上の引出しは開いて 書類しか入ってなかったので 鍵の使い道がわからず ドラさんの攻略見て 
やっとわかりました。
あれって 二重構造の引き出しって事でしょうか?
続くみたいですが 不思議なゲームですね。

投稿: はてな? | 2008/11/20 15:54

タブン横文字のサイズそのままに日本語当てたのかな?
だからポインターがずれるのでは?
ためしに英語バージョンでやってみたら
ポインターあってましたねぇ・・
文字のサイズもあるから制作タイヘンなんだ〜・・
初めて知りました・・・*・*

投稿: あさぎ | 2008/11/20 16:35

おお・・・・
再プレイしてみたら日本語なおってる・・・*・*
ドラさんですね?
でも、付け加えると左上メニューの
「やめる」は「もどる」では?
最初ゲーム終了なのかと思ってしまった・・

投稿: あさぎ | 2008/11/20 16:51

>>岩東宏太様
多分画面の大きさと、あさぎさんの言うように文字のサイズですかね。
>>はてな?様
手を抜いて、アイテムの説明を書いていませんでした。追記しておきます。日本語版のフォントをダウンロードしながら苦労されて書かれたようです。

投稿: 管理人(ド) | 2008/11/20 17:10

(゚0゚) お~本当だ!! 
あさぎさんのコメが無かったら 気付かなかった!
ありがとう! あさぎさん
両方プレイできて、得した気分

投稿: アルフ | 2008/11/20 17:10

なんだか不思議な世界ですね;
続きはもっと長いのかな?
机の右横になんかあるのが気になったけど意味なかったのね;

投稿: どどいつ | 2008/11/20 19:48

>>アルフ様
英語版の方がシックリ来るかとおもって、リンク先も日本語バージョンではなく、選択できる画面にしてあります。
色々な言語でやるのも楽しいかも!(まぁ英日しか分かりませんが^_^;)
>>どどいつ様
続き・・・長いのでしょうね。私もまだ内容は知らないです。色々な意味での「変化」が大きな意味を持っているようなので、ウイルスで虫になるとか(?_?)

投稿: 管理人(ド) | 2008/11/21 09:55

 う~~~虫が・・・・私の方が夢でうなされそう・・・

投稿: たんたん | 2008/11/21 11:04

>>たんたん様
私も虫はめちゃめちゃ苦手です(>_<)
蛇なら掴めても、蟻を触るのも嫌です(>_<)

投稿: 管理人(ド) | 2008/11/21 15:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SOPHIPHOBIA - PROLOGUE:

« Submarine Escape | トップページ | Lover Boy »