« HTMLで脱出ゲームを作ってみるテスト | トップページ | EscAPE gAmE »

MUGON

MUGONはこちら

Mugon

●フラッシュバック
【国内脱出】CP(☆☆☆)視点(★☆☆)謎(★☆☆)

yccさんHTML作。それぞれの部屋で謎を解き、出口を見つけ脱出しよう。

●関連記事
HTMLで脱出ゲームを作ってみるテスト
EscAPE gAmE
ESC

ここからネタバレ↓


●ROOM-A
・壁の模様を矢印順の覚える
 →左上、右上、左下、左上、右下
・ドアへ進む
・棚を矢印の順に開ける
・左→上へ移動
●ROOM-B
・張り紙を見る
 →「→5×」
・右×5へ移動
・張り紙の下、床と壁のライン辺りをクリック
●ROOM-C
・壁のパネルを見る
・下のボタンを順に押す
 →曜日の頭文字
 ・MTWTF
●ROOM-D
・壁の数字の色を英語にする
 ・GREENの2文字目=R
 ・BLUEの2文字目=L
 ・以下同様にし「RLRRLLR」
・R:右、L:左とし、その通りに左右のドアへ進む
・正面へ進む
●ROOM-E
・ゲーム画面下、「copyright」後ろの顔を見ながら
進む
 ・(´・ω・`)=正面
 ・右目上がり=右
 ・左目上がり=左
・前、右、右、前、左、左、前、右、前、前


ブログパーツ

|

« HTMLで脱出ゲームを作ってみるテスト | トップページ | EscAPE gAmE »

コメント

今日は もう目が限界・・・(p_q*)ショボショボ
これも75%に縮小して なんとか。
おもしろかったですが、縮小したせいか難しい~
特に最後の ROOM-E 自力で突破された方の観察力
アンビリバボーです!( Д) ゚ ゚ 

投稿: アルフ | 2009/01/08 00:40

手っとり早く、ドラさんの仰るように別画面を開いた時のアドレスを
大きな画面(元のブラウザ)にコピペしてみました。
比較にならないくらい やりやすかったです♪ (;´▽`A``

投稿: アルフ | 2009/01/08 07:28

>>アルフ様
広告侵入とかは、スタイルシートによってだめみたいですね。
私もFFブラウザーでよくみかけますが、今回はFFで大丈夫でした。

投稿: 管理人(ド) | 2009/01/08 09:37

 面白かったけど、顔は気が付きませんでした コピペしたのですがそれでも小さすぎて 近眼と老眼で焦点合わせるのに首振り人形してしまいました

投稿: たんたん | 2009/01/09 23:44

>>たんたん様
昔遊んだ時に、大百科さんだったか掲示板を読みあさった記憶があります^_^;
顔はきがつきませんでしたよ。

投稿: 管理人(ド) | 2009/01/10 05:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MUGON:

« HTMLで脱出ゲームを作ってみるテスト | トップページ | EscAPE gAmE »