« 船倉からの脱出 | トップページ | sutenige 00 『tested』 »

書庫からの脱出

書庫からの脱出はこちら

Syoko

【国内脱出】CP(☆☆☆)視点(★☆☆)謎(???)

Tako-Ika Bon Voyage!さん大航海時代Onlineを舞台とした脱出ゲーム。目が覚めると書庫のソファー。地図を探していて眠ってしまったようだ。

●関連記事
船倉からの脱出

ここからネタバレ↓


●本棚の画面
・本を見る
 →サンタ・マリナ号に印
・絵画を見る
 →ここから東のマラガ近辺
●机の画面
・机の本を倒す
・床の本を調べる
 →非常時の開錠法
・机の上から「小さな鍵」GET
●本棚の画面
・編み物から「編み針」GET
●机の画面
・箱に編み針を使い「1ドゥカートコイン」GET
・窓を見る
 →カテドラルが見える
●ソファーの画面
・鉢の右から「レシピ」GET
・ソファー下をアップ
・クッションの隙間から「1ドゥカートコイン」GET
・花を見る
 →南方の花
●ドアの画面
・コートラックから「杖」GET
・マットを見る
 →トルコ絨毯
●本棚の画面
・貯金箱にコイン×2を入れ「金属片」GET
・箱に小さな鍵を使い「日記」GET
・絵画左下をクリック
・本棚右裏に杖を使い「手紙」GET
●ドアの画面
・壁の穴に金属片をはめ「巻物」GET
 →上が北
・ドアのノブを回す
 →レシピの材料集めでしょうか?調べても分からなかったので総当りで・・・。
 ・左:西、中:南西、右:北東


ブログパーツ

|

« 船倉からの脱出 | トップページ | sutenige 00 『tested』 »

コメント

これもおもしろい・・
でも酒場のロサリオちゃん・・・って・・

投稿: あさぎ | 2009/01/06 13:09

ホエ〜〜っ・・・って真似している訳ではありませぬが・・
マッコウクジラの語源が香料からきていたとは・・
(抹香に香りが似た龍涎香)
ひとつお勉強になりました・・

投稿: あさぎ | 2009/01/06 13:21

あさぎさまったら♡ ( ´艸`)プププ 
マッコウクジラ しかも腸内の結石 まさにホエ~(ツボw)
ムスクなんかもそうですが、割とえげつないところ(?)から
採取されてるんですよね~。知っちゃうと抵抗あるものも
船倉のと違って、総当たりは大変なので
ドラさま攻略で 楽チン脱出しちゃいました

投稿: アルフ | 2009/01/06 13:40

>>あさぎ様、アルフ様
ゲーム下のリンクで「香」を調べるといろいろ出てきますね!
レシピや香、船の名前で調べまくったのですが、方角との関連性が分からずで総当りに(>_<)

投稿: 管理人(ド) | 2009/01/06 14:01

方角も杖の使い道も分かりませんでした。
う~~~む((+_+))

投稿: ヒップバーン | 2009/01/06 15:36

大航海時代オンラインのデータから下記ではないかと思うのですが、どうでしょう?

窓の外にカテドラル(コロンブスの墓)
→ここはセビリヤである。

日記
→まず料理、そのあと香、そして彼女に会いに

レシピ
小麦(→小麦粉の材料、セビリヤで入手可能)
豚(→豚肉の材料)と卵
・入手可能な最寄の都市はファロ
→セビリヤから「西」のファロへ移動

竜涎香
・カサブランカで入手
→ファロから「南西」のカサブランカへ

定期船サンタ・マリナ号
・リスボン-ケープ間の定期船
→カサブランカから「北東」のリスボンへ

杖は、、、わからんです(^^;

投稿: 竜冬 | 2009/01/06 21:21

 面白くてタメになるゲームですね
 花は風鳥木ではないでしょうか。酢漬けにしたものをピカタに使うようです。
 そういえばアルフさま、ジャコウジカやジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆もありますよね

投稿: たんたん | 2009/01/06 21:57

>>竜冬様
ぎゃぁ。すごい!
きっとそうです。それしか考えられません。
すっきりしました。おおきに♪
ドラさんの導き通りにラクラク攻略しましたが
ちっとは自分で考えないと、脳が腐りそうです。
(まだ大丈夫のつもりでいる・・・(-_-))

投稿: ヒップバーン | 2009/01/06 22:13

>>竜冬様
すごいです!かなり読みましたが、今居るのがセビリヤで、カサブランカに彼女が居て・・・しか分かりませんでした(>_<)
杖は本棚右裏に視点変更があったので、そこになにかあったのですかね?

投稿: 管理人(ド) | 2009/01/07 04:04

大航海時代やってないとわからないわけだ・・;

でも、ほんと杖は何だろう・・?

投稿: | 2009/01/07 20:28

絵の左下をクリックすると動いて手紙が本棚の後ろに落ちます。杖はそれを取るのに使います。

投稿: | 2009/01/11 02:02

>>ナナシさま
おー!?視点変更があるから何かあるだろうと思っていたら!早速見てきます。

投稿: 管理人(ド) | 2009/01/11 08:14

手紙を調べると「喜望峰の君へ」とか(うろ覚えですすみません)出て来ますよ、これもヒントですよね(大航海時代はオフラインの攻略本一冊、しかも幻の国プレステ・ジョアン探しとかな時代のしか…)

投稿: reimu | 2009/02/19 10:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書庫からの脱出:

« 船倉からの脱出 | トップページ | sutenige 00 『tested』 »