« Escape Razzmatazz Room | トップページ | Butzuma Escape »

Sagrario's room

Sagrario's roomはこちら

Sagrarios_room

【海外脱出】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(★★☆)

部屋内にあるパズルの謎を解き、鍵を手にいれ脱出しよう

ここからネタバレ↓


※数字も色も全てランダムなので説明が・・・
●椅子の画面
・椅子の右をアップ
・壁の敷居から「電池」GET
●アタッシュケースの画面
・アタッシュケース右裏から「鍵」GET
●絵画の画面
・絵画左下から「電池」GET
・同じ場所に鍵を使いパネルを開ける
・「黒鍵」GET
●アタッシュケースの画面
・アタッシュケースに黒鍵を使い開ける
・「ナイフ」「レーザーライト」「キューブ」「封筒」GET
・鞄の蓋の色と記号を見る
 →A:緑、B:水、C:青、D:黄
●2つのパネルの画面
・左のパネルのボタンを押し「試験管」GET
・ナイフを調べコルク抜きにする
・試験管にコルク抜きを使い「メモ」GET
 →XX=30
・右のパネルのボタンを暫く押したままにし「金塊」GET
・ナイフをナイフにする
・ソケットにナイフを使いはずす
・ナイフをドライバーにする
・ソケットのネジをはずし「電池」GET
・レーザーライトに電池×3を入れる
・壁にペンライトを映す
 55R19LXXROL
●絵画の画面
・左角の床をアップ
・緩んだ板の上に金塊を置く
・手前の針金にナイフを使う
・金塊をどけ板をはずし「ブラックライト」GET
・金庫のダイヤルを回し「レンチ」「ラジオ?」GET
 →ペンライトのレーザーとメモ参照
 上の例)右に55、左に19、XX(メモの30)・・・
・ラジオのレバーを動かし、右上ボタンで開けて「メモ」GET
 →ランダムなので、1個ずつ左から動かして再生し、音が高くなるところが正解
・ラジオのスピーカーにナイフを使い「磁石」GET
・レンチのお尻に磁石をつける
●ドアの画面
・椅子のネジ×4にレンチを使い「ネジ」GET
・椅子をどけ、床の穴をアップ
・床の穴×4にレンチをさし「乾電池×4」GET
・ブラックライトに乾電池×4を入れる
・いろいろな所にブラックライトを使う
 ・金塊:GO=c4
 ・サイコロ
 ・床板の中:OD=b4
 ・ソケットの中:LU=c1
 ・左パネルの金庫
 ・絵画の金庫の中:CK=b3
 ・スマイルメモ
●2つのパネルの画面
・左のパネルの色を変え「鍵」GET
 →アタッシュケースの蓋の文字と色
 →楽譜のコード(cdefgab)として考える
 ・上の例)A:緑、B:水、C:青、D:黄
 →ボタンが左端から1~7として
 ・1:青、2:黄、6:緑、7:水、残り空白
・右のパネルのボタンの色を変え「鍵」GET
 →キューブとボタンを押した時の色(緑ピ青水黄赤)参照
 ・ボタンをサイコロの目(ドット)と考える
 ・キューブ:黄6、ピ:5、青:1、水:2、赤:4、緑:3
 上の例)ボタン1個目が緑で、サイコロの緑が3なので
 □□■
 □■□
 ■□□ と押し、下の長方形ボタン
 ボタン2個目がピンクで、サイコロが5なので
 ■□■
 □■□
 ■□■ と押し、下の長方形ボタン
 ・同様に6個ともやる
●アタッシュケースの画面
・アタッシュケース上の壁にブラックライトを当てる
・四角の枠右下のボタンを押し開ける
・ボタンを押し「鍵」GET
 ・左から右にABCD、下から上に1234とし順に押す
 例)
 ・メモ 1:b2、2:d1、3:a2、4:a3
 ・ブラックライト
   金塊:GO=c4
   床板の中:OD=b4
   ソケットの中:LU=c1
   絵画の金庫の中:CK=b3
 →スマイルメモのGOODLUCKをブラックライトで見た時のマス目で組み合わせる
 GとD、LとK、OとU、OとC
   GO=c4、OD=b4、LU=c1、CK=b3
  →GとD=cと4、CO=b4、OU=b1、LK=c3
 この後にメモの1~4の分を押す
 □21□
 8□4□
 75□□
 □3□6 1~8の順になる
・アタッシュケースに鍵×3を挿し「ドアノブ」GET
・ドアにドアノブを付け脱出


ブログパーツ

|

« Escape Razzmatazz Room | トップページ | Butzuma Escape »

コメント

これはレーザーの数字ランダムのようですね!
色パズル迷いましたが面白かったです!

投稿: あさぎ | 2009/02/22 20:54

あさぎ様
置いてかないで
三つ目の鍵のヒントを~~

投稿: kaz | 2009/02/22 21:16

>>あさぎ様
レーザーだけじゃなくて全てランダムです。
それで説明がうまく書けずに困ってます。
>>kaz様
スマイルマークの枠の通りに入れ替え

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/22 22:25

画面が真っ白でゲームが出来ません
混線でしょうか?

投稿: Nana | 2009/02/22 22:27

ドラ様

ボルト使って別のエンド…
なんてぇのは無いですかね?

投稿: kaz | 2009/02/22 22:34

磁石の場所が分かりにくかったですが、それ以外は難しすぎず易しすぎず、いい頭の体操になりました。

投稿: 神無月 | 2009/02/22 22:44

 ようやくシャバ? に出られました。視点変更に気がつくまで停滞してましたが、そのあとはすんなりいきました。好きなゲームに1票ですね

投稿: たんたん | 2009/02/22 23:01

3つ目の鍵を取るので悪戦苦闘。。。
ようやく脱出しました!

3つ目の鍵のボタン操作の攻略ですが
もしかしたら3番目と4番目違うくないですか?
それだと「LU」と「CK」の場所に
なってしまうのでは・・・
頭がもうウニのようになってるので
間違ってたらゴメンナサイ(*_ _)人

投稿: g.c | 2009/02/22 23:19

金庫のリセット方法おしえてー。

金庫で苦戦中

投稿: | 2009/02/22 23:28

>>g.c様
ずれてました(-_-)ゞ

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/22 23:29

>>kaz様
BBSではお世話になりました。
キラキラ…予想以上に長押しでした。
その後はすんなり進みました。
ありがとうございました。

投稿: みやび | 2009/02/22 23:51

む、難しかった・・・
息子の相手をしながらだったので、余計に時間がかかりました
ドラ様はさすが早かったですねぇ・・・
私は頭から煙が出そうです_ノフ○ グッタリ

投稿: しょう | 2009/02/23 00:05

>>しょう様
クリアよりも何よりも、説明を考える方に時間がかかって・・・。
ランダムだと説明が難しいですヾ(;´Д`A

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/23 00:20

これは難しすぎるでしょーーー
なんとかクリア;

投稿: K | 2009/02/23 00:20

>>みやび様
ちょっと私は出しゃばりすぎたけど、
楽しかったですね
みんなで協力?しあった感じで

>>あさぎ様、たんたん様
上の私のコメント、お二人を間違っての発言です
常連トップ3に入るお二人なので、
印象も似てると勝手に感じていて間違えました
失礼しました;
たんたん様も、またどこかで宜しくお願いします

投稿: kaz | 2009/02/23 00:32

>>ドラ様
ランダムの場合の説明は難しいですよね。
でも、私はドラ様の説明はすごくわかりやすくて好きですよ~
何度助けられたことか・・・
改めて、毎日お疲れ様ですm(_ _)m

投稿: しょう | 2009/02/23 00:57

m(_ _)mkazさま、いえいえこちらこそお世話になりました。なんだかお母さんのいないお家で、子供たちだけで相談しながらミッションをこなしているような感じでしたね
こちらこそ今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

投稿: たんたん | 2009/02/23 00:58

頭をグルグルフル回転で

なんとかクリアーできた。

難しすぎ!!

投稿: | 2009/02/23 01:01

床の穴にレンチ挿しても電池取れないよぉ

投稿: こめすた | 2009/02/23 02:07

あ、磁石が先だった・・・

投稿: こめすた | 2009/02/23 02:17

ナイフをドライバーに出来ませ~ん(;ω;)
ナイフをクリックすると4種類しか出てこないんです
ナイフ・缶切・缶切に似たもの・コルクの栓抜き

投稿: じゃりんこ | 2009/02/23 08:13

>>kaz さま
そうでしたか
きのうは仕事が押しているのにサボってちょこちょこ
遊んでいたので、クリア後すぐpcから離れていました
きれいでおもしろいゲームでした・・
>>ドラ さま
ほんとだ!今確認してみたら全部ランダムでしたね・・
最初の方だけ再度やり直してみたのでレーザーだけかと思ってました・・
攻略記事、大変だったでしょう?
もう1件も大変でしたしね!お疲れ様でした

投稿: あさぎ | 2009/02/23 08:18

ナイフのドライバーの件ですが
あの缶切りに似たものがドライバーだったのですね
お騒がせいたしました。

投稿: じゃりんこ | 2009/02/23 10:07

ラジオはどのようにあわせれば?
再生ボタン?

投稿: sa | 2009/02/23 11:53

攻略のお世話になりっぱなしでした
ムズカシィ~というか、思考回路が混線…orz
どうにか出られてホッとしました♪

>saさん
再生ボタンで音を確認しながら、それぞれのつまみ(?)レバー(?)を上下させて、微調整します。全ての音が高音になったら
再生ボタンじゃない方のボタン(ゴメンナサイ 名称が不明)
を押します。それで、ラジオのカバーが開いた気がします。
(すで記憶があやふや

投稿: アルフ | 2009/02/23 12:15

ドラ様のネタバレをチラチラ見ながらようやく脱出。
ありがとうございました。なかなか大変でした。
特にパスの組み替えとラジオに苦戦。
ラジオの高音がわからず、よく聞いていると
ピッポッパが一箇所だけピッポッポ~となっていることに気付き、それを頼りにセットしました。
アイテム選択がちょっと面倒くさかったけど
達成感のあるゲームでした。

投稿: まいけるん | 2009/02/23 14:10

なかなか面白かったです。
最後のパネルはOCがわからなかったので、最後に空いてるボタンを適当に押して行ったらビンゴ。
順番は関係なかったのかな??
ちょっとややこしかったですね~~。
ネタバレでしたら、削除してくださいm(_ _)m

投稿: fff | 2009/02/23 14:46

>>まいけるん様
アイテム選択が難しかったですねぇ。
アイテムをちゃんと解除していないと、どこも反応しませんものね。クルクル動くし・・・。
>>fff様
順番は、メモの後に組み合わせたものだと開かなかったのですが、関係無しだったのかな・・・。

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/23 14:53

ごめんなさい。
OC分かりました。
2周目にしてやっと気づきました。
無駄な書き込みしてm(_ _)m失礼しました。

投稿: fff | 2009/02/23 15:30

磁石ってどうやって取るの?

投稿: sama | 2009/02/23 15:49

あ解決・・・。これが磁石だったのね。絵と違うじゃん。

投稿: sama | 2009/02/23 15:52

ドラ様
お返事ありがとうございました。
2周目はメモ→組み換えOC(CO)最後でGETでした。
順番は関係ないのかも・・・・ね。

投稿: fff | 2009/02/23 16:05

掲示板のヒントで、何とか脱出出来ました!
皆様ありがとうございました^-^


投稿: エリオ | 2009/02/23 17:13

セーブあってよかった(´Д`;)
アイテム選択がふにふに動くのがやりづらかったけど絵がキレーなので許せます♪
ボルトはなぜ手に入れたのだろう・・・w

投稿: どどいつ | 2009/02/23 18:20

金庫をパスどおり回しているつもりなんですけどあきません なにか違っているのかしら?

投稿: ゆうり | 2009/02/23 20:23

は~疲れた

アイテムの使い方にばてちゃいました。

投稿: かめさん | 2009/02/23 23:22

>>どどいつ様
謎ですねぇ。置きっ放しも何なので、一応拾ったとか・・・。
>>ゆうり様
R右、L左、XX部分メモで、回してますよね?
メモリが微妙にずれているとか?
>>かめさん様
アイテム調べたり使ったりで、ちょこっとイラッとしちゃいました(´-д-`)

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/24 00:02

3R12LXXR58Lがレーザーでした
で xxが58で めもりが9に来ればいいんですよね?
左右逆にやってもだめなんですけど
どういうことなんでしょう?

投稿: ゆうり | 2009/02/24 00:18

>>ゆうり様
右で3、左で12、右で58、左で58ですね。
メモリが9? ひょっとして12メモリ回したりしてますか?
右で3に合わした後、左で12メモリじゃなくて、12まで回しますよ。

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/24 00:43

その意味が わからないです
右3の後左12してます
どういうことなんでしょう?

投稿: ゆうり | 2009/02/24 01:20

ゆうりさま、もう解決されているかもしれませんが、右3のあと、左回りでメモリの12までグルグルという意味ですよ。

投稿: たんたん | 2009/02/24 02:08

>>ゆうり様
右3、左12なら、ダイヤル右側クリックで3に合わせる。
次に、ダイヤル左側クリックで12に合わせる。

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/24 06:34

サイコロの入力の5回目が何度やり直しても合いません。
紹介された日から何度かやっているんですが
色の並びが入れ替わっても5回目が何故かダメです、、
何か間違えているんでしょうか…?

投稿: ななし | 2009/02/24 15:06

>>ななし様
操作手順が違うのかも?
点滅する色の順番をメモしたら
先に目のボタンで次に長いボタン の繰り返しです

投稿: | 2009/02/24 15:36

出来ました!おっしゃる通りだったようです;
ありがとうございます!

投稿: ななし | 2009/02/24 18:35

すごく面白かったです。
右のパネルを開く際のヒントメモが、椅子下に
ありましたね。
あれは、ボタンを10秒長押し、の解釈ですよね?
なくてもクリアできました!

投稿: シリカゲル | 2009/02/25 22:57

まったくもって面白くない作品です
ここまでひねくれてしなくてはいけませんか
脱出はもっと筋が通った推理ゲームです
こんなものは作者のさじ加減でどうにでもなる駄作ですよ

投稿: jimy | 2009/03/04 07:57

と、みんながひとしきり飽きたところでjimyさんがお怒りです(笑い)

投稿: | 2009/03/08 01:59

>>名無し様
ww
パズルを解く脱出ゲームと思えば、特に理不尽でもないですけどね

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/08 04:34

こんにちわ^^
あまりの難しさに、攻略を探していたところ、こちらのサイトを発見!
英語のサイトじゃなくてよかったです、ほんとに(´ω`)

で、早速質問なのですが
最後のアタッシュケースの上の壁の鍵の取り出し方が、どうしてもわかりません><

自信満々に押したのに、しーん
ちなみに私のメモは
1.c2 2.c4 3.a3 4.d2
GOODLUCKが
GO=c3 OD=b1 LU=a2 CK=c1
並び替えで、
GD=c1 OC=b1 OU=b2 LK=a1
になるかと思うのですが・・・
管理人さんの説明のとおりにすると、

421□
□358
7□□□
□□6□

だと思うのですが、開きません><
間違ってるんですよね、どこか・・・
何時間も奮闘してるんですが、全く答えが見えてこないので
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします><
長文失礼いたしました"○j乙

投稿: ぁも | 2009/04/29 09:40

ぁもさん

縦軸は上から1234じゃなくて
下から1234なんですよーぉぉ

投稿: はげ | 2009/05/21 04:38

ナイフをドライバーにできません

投稿: 健太 | 2009/09/10 20:53

かなり助けてもらいながら攻略できました!!
ありがとうございました

でも4×4のボタンの押す順番って関係ないんじゃ・・・?
適当な順番でライトつけてみたけど開きましたよ

投稿: | 2009/10/06 21:20

金庫のくだりは、「右回しで55の位置にうんぬん」の表現に変えた方が、良いかと思います♪

投稿: | 2010/11/23 08:47

このゲームずっと前から知っていましたが、
音の違いがなかなかわからずクリア諦めていました。
今回何となく再トライしたら、
すんなり聴き分ける事ができました(o^-^o)
アイテム操作が難しいけど素晴らしいパズルゲームだと思います。

投稿: じゅな | 2013/11/08 12:48

ひさしぶりここプレイしてやっと5年ぶりに初めて脱出した。いろいろなカタチで挫折した

投稿: ロ! | 2015/04/22 08:58

アタッシュケース上の壁の謎は色がチェス盤なのでチェス譜と同じ並びです

投稿: b | 2019/10/20 05:14

面白いゲームですね。
ブラックライトに乾電池を入れるところまで進めました。
その後なんですが、ブラックライトで金塊や、床の穴などを照らすと、ただ真っ青なだけで文字が出てきません。青い光のふちっていうのかな?そこに歪んだ水色の文字らしきものがわずかに見えるのですが、歪みすぎていて全く読み取れません。
もしかして、去年Adobe flash playerのサービスが終了した事で、正常な表示ができなくなっているんでしょうか。他のゲームでも、一度アイテムを選ぶと何をしてもアイテムの選択が解除できなくなったり、挙動がおかしいです。

投稿: su | 2021/02/25 15:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Sagrario's room:

« Escape Razzmatazz Room | トップページ | Butzuma Escape »