« Help the Planet | トップページ | Find the Difference - 11 »

Room Marine

Room Marineはこちら

Room_marine

【国内脱出】CP(★★☆)視点(★★☆)謎(★★☆)

灯りの在り処さん気がつくと、青一色の部屋。幻想的なこの海の部屋から脱出しましょう。

●関連記事
Room Fake
Room Bath

ここからネタバレ↓


●本棚の画面
・本棚上から「ワイヤー」GET
・そのまま本を見ると「青#」
・本棚上から1段目、中央左辺りから「ビデオテープ」GET
・本棚上から2段目中央の本から「菱型パネル」GET
・本棚の紫の本を遠めで見ると「1301」の数字
●暖炉の画面
・暖炉上から「写真立て」GET
・暖炉左上、入力装置にパス(1301)を入力し「棒」GET
 →十字架にメガネマーク
●窓の画面
・TVを動かしコンセントを繋ぐ
・10→-の文字
・テーブルから「万年筆」GET
・万年筆を調べ「メモ」GET
 →緑赤青黄
●暖炉の画面
・TVにビデオテープをいれ見る
 →縦7-横5、2-4、5-6、1-3
 →赤:O
・巻き戻さずに「ビデオテープ」回収
●本棚の画面
・木箱の記号を変え「フック」「CD」GET
 →ビデオテープの左のテープ部分参照
 →「R青」の文字
●ソファーの画面
・ライトの上から「6角形パネル」GET
・絵画を順に押す
 →ビデオ参照
 ・縦7-横5、2-4、5-6、1-3の順
 →W=緑
・ワイヤーとフックを組み合わせる
・壺にフックを使い「鍵」GET
・鍵を調べ、先端を出す
・ドアに鍵を使い開ける
・廊下の鍵に棒を使い「鍵」GET
●窓の画面
・リンゴの南京錠に鍵を使い「赤リンゴ」「青リンゴ」「ゼンマイ」GET
・青リンゴを調べ「種」GET
・魚の目に種をはめ「三角形」GET
●暖炉の画面
・暖炉に赤リンゴを使い火をつける
・赤リンゴにメモを使い炙りだす
●ソファーの画面
・ソファー下にゼンマイを使い回し「ニッパー」「四角形パネル」GET
 →メモの波型参照
 ・右左左右左右右
●窓の画面
・リンゴケースにニッパーを使い「蓋」GET
●本棚の画面
・金庫にパネルをはめ「10円」GET
 ・S:6角形、A:三角形、F:菱型、E:四角形
・金庫の中に暖炉の薪をかく絵
・写真立ての裏に10円を使いボタンを押す
・表面のガラスを外し「メモ」「鍵」GET
 →鳥=赤
●窓の画面
・窓に鍵を使い開ける
・窓の外に蓋を使い水を汲む
・窓の右下角から「取っ手」GET
●暖炉の画面
・暖炉に蓋を使い火を消す
・薪に棒を使い「ドライバー」GET
・万年筆とドライバーを組み合わせる
・TV台をアップにし取っ手をつける
・TV台上のネジにドライバーを使い外す
・開きを開け「透明の筒」GET
・開き右の機械のスイッチを入れCDを入れる
・TVを見る
・CDアイコンをクリック
 →猫と犬のメモ参照
Chim
・再生ボタンで階段を下ろす
・階段を見る
 →pqqqpqpの文字
・階段を上がり、床の格子針金にニッパーを使い、切る
・TVのCD、巻き戻しボタンで階段を戻す
・「CD」回収
・暖炉から「袋」GET
●ソファーの画面
・ゼンマイを回し「電池」GET
・電池を見ると「黄:D」(丸い部分がある側)
 →階段のpqqqpqp参照
 ・右左左左右左右
●窓の画面
・窓で蓋に水を汲む
・魚に透明の筒、蓋、袋を使う
 →CDの絵参照
・袋の中から「太陽の鍵」GET
・天井のハッチに太陽の鍵を使い太陽を出す
 →identityの文字
・写真立てに電池を入れ、表の緑を見る
 →2:48(ランダム)
・TVにID(ENTITY)パス(WORD)を入力し記号を見る
 →見つけた色文字参照
●本棚の画面
・本棚の木箱にパス(TVの記号)を入力し「薬」GET
●窓の画面
・薬の蓋を開け、魚の水槽に薬を入れる
 →床まで枝?が伸びる
・枝の先端、床のボタンを押す
●ソファーの画面
・絵画を開ける
・ニッパーをはめ、10円を入れる
・時間を(写真立て)に合わせ「剣」GET
 →写真立て参照(画像は2:48の例)
Toki
・ドアのチェーンに剣を使い出る

★エンド1
・階段が出た時点で上る
★TRUE END
・上の通り


ブログパーツ

|

« Help the Planet | トップページ | Find the Difference - 11 »

コメント

青いの取ってから詰まりました。
次に何をしたらいいのかわかりません。
暖炉のとこのパスもわからないです。

投稿: ぽ | 2009/02/14 13:27

 ぼさま、みなさん同じようなところで詰まっているようです。つながりにくいみたいですし、save機能があるので少し時間を置いてみてはいかがでしょうか?

投稿: たんたん | 2009/02/14 13:35

CDみたいなの取ってから進みません・・・。

投稿: | 2009/02/14 14:38

暖炉のパス・・・数字らしきヒントわからないです!

青くて丸いのも何に使うのやら(゚m゚*)

投稿: にゃんこ | 2009/02/14 14:39

誰かいますか~?
まったくわからんww

投稿: 美保 | 2009/02/14 14:56

ソファーの下のやつ 取れない
玄関開いたけど遠くのかぎが取れない 
暖炉のパスもわからない
助けてっ

投稿: 美保 | 2009/02/14 15:05

暖炉のパスは紫色の本の形

投稿: | 2009/02/14 15:25

 ネタバレ掲示板にたくさんヒント出てますよ

投稿: たんたん | 2009/02/14 15:28

>>美保さま
ネタバレ掲示板のその他色々へ

投稿: | 2009/02/14 15:28

>>皆様
一旦クリア後繋がらなくなって、出かけてました。
今やっと終わりました。

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/14 16:22

ドラさん、自分は時間違ったので、ランダムみたいですね

投稿: | 2009/02/14 16:27

>>名無し様
ランダムですか!?
つながり難いので、2回しかPLAYしていませんが、気がつきませんでした。

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/14 16:30

 最後の時計、あっているはずなのにおかしいなぁ・・と思って全組み合わせ試してみたけどダメだった・・・なんでだろ・・・?

投稿: たんたん | 2009/02/14 17:10

>たんたん様
私と同じ間違いをしているのかも。
時と分の間の「:」は入れてますか?

投稿: 神無月 | 2009/02/14 17:31

私の場合時間2:48なんですが、
色々やっても駄目なんです。
理屈は分かってるつもりなんですが、
できないってことは間違ってるんですよね。。
うーん。
これさえできればぁぁぁ、なのに><

投稿: dekorin | 2009/02/14 17:35

 神無月さま、入れてます。
 dekorinさま、私もその時間でダメでした。

New Gameでやり直したらすんなり・・・その時間だけバグだったのですかねぇ・・・?

投稿: たんたん | 2009/02/14 17:41

う~ん 難しいけど 面白いですね!
多分中途半端で上がっちゃったから もう一度やってみます!
本棚のアレに気づくのに かなりかかって 悩みました。
頭使ったから しばらく休んでからやります。
またなかなか繋がらないかもな・・・
でも こちらの作品 大好きなので 頑張ります

投稿: はてな? | 2009/02/14 18:23

たんたんさま

そうでしたか。
一緒ですね。

あれこれ試しましたが無理だったので(疲れたぁ)
明日あたりNew Gameでもう一度トライしてみます〜。

投稿: dekorin | 2009/02/14 18:25

先ほどやっとつながったと思ったら、
アクセス集中でサーバー不安定のため
しばらく公開中止のようでした。
早く落ち着くといいですね。

投稿: ushe | 2009/02/14 19:22

一足遅かった
繋がらないようなので明日の楽しみにとっておき
ます♪
ネタバレの白い部分が長いので気合入れないと大変そうですね~

投稿: ma | 2009/02/15 23:00

>>皆様
しばし公開中止のようですね

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/16 07:55

ようやくやれるようになりました。
でも、まだつながりにくいですが、粘って粘って
やっとスタートできました。

難しかったです。
ドラ様の攻略を見ても、見つけにくいところがありましたが
(私が見つけられなかったのです)、
なんとかできました。これですっきりしました。
絵がきれいですね。

投稿: jan | 2009/02/16 21:07

ビデオないよ!!
どこにあるんですか?
教えて下さいーい
早急に

投稿: おーまいごっと | 2009/02/16 21:41

ようやくプレイ出来ました。相変わらず綺麗な世界感で素敵ですね。
ドラ様の攻略、攻略ありがとうございます。
一箇所だけ見てしまいました。
どうしても「赤のアルファベット」の場所が分からず・・・。
一体、どこにあったのでしょう?

投稿: | 2009/02/16 21:43

ビデオが全く分からん。
助けてくれ。
本棚1段目にあるとかいうのは嘘か?

投稿: おーまいごっと | 2009/02/16 21:54

ビデオは、
背表紙を一つ一つクリックしていけば
フツーにありましたよ!

投稿: | 2009/02/16 22:02

やっと出来るようになりましたね。
面白かったです。
8がどの形か悩みました。8だと思ってたのが3でした
  

投稿: はてな? | 2009/02/16 23:05

赤のアルファベットは、ビ○オを入れた直後の画面に赤色の文字が・・・。

投稿: | 2009/02/16 23:06

赤のアルファベット、ありがとうございます!
これでしたかー!とてもすっきりしました。
・・・まだまだ、頭が固いですね・・・。

投稿: | 2009/02/16 23:51

タイミングがよかったのか遊べました!
同じアイテムを何回も使うのが新鮮で面白かったです。
もちろんドラさんの攻略がなかったら無理でしたが(^^ゞ
いつもありがとうございます!

投稿: ushe | 2009/02/17 00:31

identityの文字は見ました。でも、なぜIDがENITYになるのかわかりません・・・
どなたか教えてください。

投稿: みかん | 2009/02/17 10:07

ID、自己解決しました・・・

お騒がせしました

投稿: みかん | 2009/02/17 10:51

木箱を開ける記号の並びがわかりません。。。

投稿: | 2009/02/17 11:08

>>名無し様
ビデオを見て、巻き戻さずに取り出し。
で、テープを調べると書いてありますよ。

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/17 11:18

再開してたんですね
どらさんに助けられたぁ
何日も待ってやっと・・・
ある意味思い出に残るかも

次回も楽しみにしています

投稿: ももはな | 2009/02/17 14:02

>>ももはな様
再開されたのですね!海外に流出済み(゚ー゚;なので、もう安定したのかも

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/17 14:52

最後の、時間を組み合わせるのがわかりません…。
2:48なのですが、どういう法則なのでしょうか汗

投稿: AWAKE | 2009/02/17 15:01

上のコメント読んでると、2:48だけバグなのか、うまくいかない時がある模様。リロードをお勧め。

投稿: | 2009/02/17 15:44

そのようなのですが…。
自分の場合は、2:48がどんな形?になるのか
その法則がわからなくて困ってるのです;;
7:15があの形になる理由もわからず
2:48がどんな形になれば正解なのか
皆目検討もつきません。。><;

投稿: AWAKE | 2009/02/17 15:57

木箱を開けることができました!!ありがとうございました☆

投稿: | 2009/02/17 16:17

IDやっと分かりました。
そういうことか・・・!!

投稿: pic | 2009/02/17 17:17

シークレットパス、ひとつだけ木箱に出てこない記号がないですか。何度やっても出てこなくて、ここで止まってます^^;

テレビと絵画のパズル、縦7-横5になってますが福は縦6-横8でした。ランダムなのでしょうか。

投稿: 福 | 2009/02/17 17:25

ビデオゲットだぜ!!
どなたか分かりませんがありがとうございます!!

とっても役に立ちました。

投稿: おーまいごっと | 2009/02/17 20:24

私もシークレットパス1つ出てきません・・・

投稿: | 2009/02/17 20:39

それにしても、本当に繋がらないですね^^;
アクセス集中してるのかな。
数日様子見て再チャレンジしてみます。
シークレットパス、大百科さんの掲示板で聞いてみたら、出てこないのは無視して左詰で良いとか。
名無しさん、繋がるようなら試してみてください。

投稿: 福 | 2009/02/17 22:02

CD入れると出てくるあのパズルみたいなやつが分かりません。メモ見てもさっぱりで・・・。
どういうふうに見たらドラ様の攻略の図のようになるんですか?
バナナとか、卵とか、林檎とか葉っぱとか、いろんな絵がありますけどあれどういう意味・・・?
頭固いんで分かんないんです。どうか教えてください。

投稿: ゆり | 2009/02/17 22:48

ゆり様
今までの過程で 何が何色かわかりますよね。
その色のもの同士を線を繋いで結びます。
青い本のマークは? 食べちゃったりんごの色は?


私も2:48だったので 悩みましたが :と8は同じ記号でした。
シークレットパスは 無いのはとばしてOKでした

投稿: はてな? | 2009/02/17 23:28

はてな様、ありがとうです(*^_^*)
無事に2エンドクリアできました(^^)v

それにしても、ドラさんは凄いなあと・・
あの波型、理解不能でした^^;
最後の時計9:34だったけど、最後の4は試しに押してたらOKに^^;結局どんなマークだったか判らないままでした。

投稿: 福 | 2009/02/18 15:03

>>ゆり様
ヒントのメモは、同じ色の物同士を繋ぐ意味。
で、確か左上が○(正しい例)、右下が×(間違い例)。
正しい例は全マスを使って、ペアを繋いでいるので、図のようになります。

投稿: 管理人(ド) | 2009/02/18 15:31

公開停止中…orz

投稿: reimu | 2009/02/19 09:30

>>はてな?様、ドラ様
ありがとうございました。分かりました。
教えていただいたのに、ここ2,3日ずっとできなくてうずうずしてました・・・。
難しかったけど綺麗で楽しかったです。ドラ様、はてな?様、ありがとうございました。

投稿: ゆり | 2009/02/20 15:39

あのー・・・私もゆりさんと同じとこ分かんないんですけどー・・・鳥と、リンゴと、十字架と、Wは分かるんですけどーリンゴの左にある葉っぱみたいのって何ですか?

投稿: | 2009/02/20 16:24

すいません、あの最後の時計のやつが分かんないです・・・。
7:15分がどうしてあの形になるのか、法則が分からないんです。

投稿: みう | 2009/02/20 16:52

法則は...
デジタル時計の液晶が反転したときに、
同じようなことになるかも~。
(一部例外あり)

投稿: | 2009/02/20 17:01

パソコンの戸棚をあけたときにある
透明の筒というものが見当たりません。

開けたらパソコン本体しか見えず、周りをクリックしてもパソコン側面などを見ることが出来ないのですが、どこにありますか?

投稿: | 2009/02/20 21:50

漸く繋がった…。

投稿: reimu | 2009/02/21 00:51

クリアしました。真エンドの文字ずれが酷かったですね。OPでもF-02の台詞が出てなかったような…。

名無しさん>取っ手の無い方に普通に入ってますよ?
脱出ゲームで戸棚は中が分かれてなくても片方開けただけじゃもう片方の中身を取れないのは常識です(断言)

投稿: reimu | 2009/02/21 01:26

やっとつながったー
ドラ様のヒントも借りつつ、無事クリアしました!
楽しいゲームですね

最後の数字は液晶の電卓を見ると分かりますよ
横3×縦5のマスに収まる形です

投稿: りり | 2009/02/21 16:54

おもしろかった〜!
ありがとうございましたm(_ _)m
 
シークレットが出来なくて苦労しました。
でもこちらのコメント欄のおかげでできました。
 
次作も楽しみです

投稿: わわ | 2009/02/22 10:29

みうさん下の名無しさんに補足すると反転は鏡写しって意味じゃないですよ。

投稿: reimu | 2009/02/25 12:17

暖炉から見つかるという「袋」がなぜかGETできません。普通に調べても出てこないのでしょうか?

投稿: あおい | 2009/03/02 14:39

>あおいさん
ちゃんとその前の
・階段を上がり、床の格子針金にニッパーを使い切る
をやらないと、袋は出てきませんよ。

投稿: ら | 2009/03/02 20:24

! ありがとうございます
文章をよく読んでませんでした。。汗
針金は見つけられなかったのでとにかくカチカチクリックしまくってやっと成功しました。

投稿: あおい | 2009/03/03 13:58

・TVにID(ENTITY)パス(WORD)を入力し記号を見る
 →見つけた色文字参照

とありますが、見つけた色文字とはどういうことでしょうか??
Secret Passは出てきましたが・・・

投稿: ぺぇ | 2009/03/04 21:39

絵画のマスの最後、縦と横の数字が逆になってます(;´・ω・)ゞ

投稿: ちとせ | 2009/03/27 20:41

>>ちとせ様
えっ(・_・?)
画像の載せてある分ですかね?正解したときにスクリーンショットを撮ったのですが違ってますか?

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/27 23:49

ちとせさんと同様に最後だけ数字の縦横が逆でした。

投稿: ユキ | 2009/03/28 18:01

あの、最後の数字の部分が分かりません、教えてもらえますか??。(6:37です。)

投稿: モカ | 2009/04/05 15:29

■■■     □□□
■■■     □ □     ■
■■■  -     □  =  ■■
■■■       □    ■■
■■■       □    ■■

投稿: はちにご | 2009/04/05 19:28

使い切るという表現ではなく
使って切るの方が良いかなと・・・
使い切る・・・を無くなるまで使う、と
勘違いしたのは自分だけでしょうか

投稿: phone | 2009/04/15 17:47

>>phone様
私も自分で書いていて、両方意味があるなぁと気になっていたのですが、良い表現が無くて困っていました。
使って切る・・・良い表現で使わさせていただきます

投稿: 管理人(ド) | 2009/04/15 18:21

今回もまた猫・脱出大好きnyan太、
灯りの在り処様にやられてしまいました。

謎解いてて楽しいですよね、なんか。(個人的意見)

しかしなんと見てもきれいだわーこの方の画

投稿: nyan太 | 2009/05/01 15:59

>>nyan太様
どこも綺麗で幻想的な雰囲気が、Neutralさんや、T2B-Projectさんを思い出すグラフィックですね。

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/01 16:57

最後のpqpqのが意味わからないんです。
何回もその通りにしているのにも関わらず、電池が出てこない・・・。


なんで?・

投稿: はむさん | 2009/05/08 12:08

>>はむさん様
あまり覚えていませんが、記事を見る限り、丸っこい部分がどちらを向いているかで左右だと・・・。

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/08 12:16

(ノ_-。)青いCDを見つけたのですが、どこにCDを入れれば良いのか分かりません…。
どなたか教えてください

投稿: nana | 2009/05/16 13:49

最後の数字がわかりません!!
9:34

投稿: ひろミン | 2009/05/16 15:53

>>nana様
TV下の開き、右を開けた中にある機械です。
>>ひろミン様
画像差し替えたので、これで分るかと思います。

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/16 17:08

ドラ様
暖炉横のメガネの意味を知りたくてやってきました。
何か意味があったんでしょうか

投稿: 脱・脱出 | 2009/07/22 21:13

普通のENDで出てくる、蛇足に書いてある、隠れキャラのようなものは、TRUE ENDで出てくる、声だけの人物のコトですか(*゚▽゚)ノ

投稿: Deep☆night | 2009/07/27 15:29

紫の本を遠目からガン見しても、数字がわかりません。角度があるんでしょうか??

投稿: もこ | 2009/08/02 22:11

>>脱・脱出様、Deep☆night様
内容を忘れてしまっていて^_^;
また確認して書いておきます。
>>もこ様
遠目から紫の本に注目して見ると、数字に見えませんか?

投稿: 管理人(ド) | 2009/08/03 09:09

取っ手の付いてない戸が開かないよぉ~ \(>Δ<)/{タスケテェ,ドラ○×ン!
万遍無くクリックしてもニッパーとか道具使っても無理だったよ、何か開け方とかあるのかな?

投稿: noViter | 2009/08/09 18:05

・TV台をアップにし取っ手をつける
・TV台上のネジにドライバーを使い外す

投稿: | 2009/08/09 18:56

犬と猫のメモ見ても、
あの記号の関係性がぜんぜん腑に落ちない…

投稿: メモ見ても | 2009/08/14 15:10

成長した木が怖かった…(笑)
攻略ナシでは到底無理でした
ありがとうございました

投稿: ルフィン | 2009/08/20 01:15

眼鏡マーク納得!いわれて見れば、絵にすると似てますね。

投稿: | 2009/09/23 09:06

ソファ下にネジつけたけど、その後どうしたらいいでしょう?(;´Д`A ```

投稿: わびすけ | 2009/09/29 14:38

解決しました( ´艸`)

りんご難しすぎ・・・

投稿: わびすけ | 2009/09/29 14:55

木箱の記号は何ですか?

投稿: シュウ記号 | 2009/11/15 20:22

>>シュウ記号様
1回目の箱ですか?
ビデオテープに書いてある記号です。

投稿: 管理人(ド) | 2009/11/15 23:27

木箱の2回目は *≧σv ですよ^^

投稿: | 2010/07/11 19:20

いつもお世話になっている者です。剣を出すための図が、少し違うかもです。(時:分の、:の所)少し、悩みました^^

投稿: | 2010/09/19 17:21

時刻の右下の図は、違うので、青文字の注釈が入ってるのですねw

投稿: | 2010/12/07 02:04

>>名無し様
時計の絵は、合わせちゃうと直ぐに消えちゃうので、注釈入りで・・。
:の部分が違いますね

投稿: 管理人(ドラ) | 2010/12/07 06:29

金庫の開け方わかりません(T0T)
誰か教えてください!!

投稿: azuki | 2012/10/06 09:19

久しぶりにやったらエンディングが簡素なものに変わってた…

投稿: A | 2014/07/20 00:17

暖炉の画面 「棒」GET後にあらわれる記号は

メガネマーク ではなく

鎖の絵 ではないでしょうか?

投稿: | 2015/08/16 16:09

ビデオテープが全然分からなかったです…
一段目って、上から数えたんですね。
下からだと思ってました…ww

投稿: | 2015/10/12 16:49

いつも利用させてもらっています。
今回はとても難しくドラさんのサイトがなければ脱出は無理でした。
ありがとうございます。

投稿: オ | 2017/04/30 23:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Room Marine:

« Help the Planet | トップページ | Find the Difference - 11 »