« Seven Escape 4 | トップページ | 蓮根の部屋脱出ゲーム »

鉄ROOMからの脱出 その2

鉄ROOMからの脱出 その2 はこちら

Tetu2

【国内脱出】CP(★☆☆)視点(★☆☆)謎(★☆☆)

にいたか車両センターさんとある無人駅で閉じ込められた。修理費用を考慮し「窓を破壊する」以外の方法で脱出しましょう。

●関連記事
鉄ROOMからの脱出
鉄ROOMからの脱出 番外編

ここからネタバレ↓


●ベンチの画面
・左ベンチ下から「ドライバー」GET
●トイレ前
※棚の上のノートでセーブ
・棚と壁の隙間から「メモ」GET
 →M、Tc、Mc・・・について
・トイレへ移動
●トイレ
・「地図」GET
・タンク下から「プレート」GET
・左壁のパネルにドライバーを使い開ける
・券売機のスイッチを入れる
●ホーム出口
・ゴミ箱から「メモ」GET
 →券売機について
●券売機の画面
・券売機下から「電池」GET
・券売機にパス(ランダム)を入力し「青鍵」GET
 →券売機についてのメモ参照
 ・数字:そのまま、アルファベット:数字に変換
 例)E1D2C5なら、E=5、1、D=4、2、C=3・・・
●ホーム出口
・ロッカーに青鍵を使い「バール」GET
●トイレ前
・マンホールにバールを使い降りる
●地下
・ハシゴを上がる
●駅外
・上→右→トンネルへ移動
・トンネル左から「プレート」GET
・下×2→左へ移動
●海岸
・トタン小屋手前右下から「イラスト」GET
 →電車の種類
・駅の前まで戻る
●駅外
・看板を見ると海川駅
・建物左へ移動
・ベンチ下から「懐中電灯」GET
・ドラム缶右のパネル?を見る
 →日本地図にFONT(ランダム)の文字
・マンホールへ降りる
●地下
・懐中電灯に電池を入れ点ける
・茶ドアへ進む
●地下倉庫?
・懐中電灯を使い「シャベル」GET
・駅外へ移動
●駅外
・上へ移動
・看板左下の地面にシャベルを使い「プレート」GET
・マンホールから駅内へ戻る
●ベンチの画面
・日本地図のボタンを押し「パネル」GET
 →駅外、建物横の文字参照
 ・例)FONTなら福岡、大阪、名古屋、東京(頭文字)
・地下へ移動
●地下
・茶ドアへ進む
●地下倉庫?
・箱にパネルをはめ「黄鍵」GET
 →イラストと車種メモ参照
 ・イラストの記号を車種メモで見る
 例)イラストが475系、115系、115系なら
  ・McMTc/McMc/McMc
・黄鍵を調べ数字を見る
・出る
●地下
・立ち入り禁止ドアにパス(ランダム)を入力し進む
 →黄色の鍵の数字参照
●秘密基地?
・棚の右床から「メモ」GET
 →行きたい場所
・棚から「飲み物」GET
・椅子の上の箱にパス(ランダム)を入力し「赤鍵」GET
 →行きたい場所までの金額を運賃表で見る
・駅外へ移動
●駅外
・上→右→トンネルへ移動
・トンネルに赤鍵を使い「何かの鍵」GET
・駅へ戻る
 ※黄鍵でドアが開きます
●ホームへのドア
・ドアに黄鍵を使い脱出

★Normal end
・立ち入り禁止ドアへ入らない
★To be continued
・何かの鍵を持って脱出


ブログパーツ

|

« Seven Escape 4 | トップページ | 蓮根の部屋脱出ゲーム »

コメント

おもしろかったです!
ヒントがあって親切設計でしたね!
でも、なんであそこにあれが埋まっていたのだろう・・?・?

投稿: あさぎ | 2009/03/10 18:04

 行き先見つけるまであ~でもねぇこ~でもねぇ~・・・見つけてしまえばなんてことなかったのに・・・。
 でも、なんだか怪しい謎だらけですね・・・続きが気になるぅ~~~!

投稿: たんたん | 2009/03/10 19:02

Tcのカード探し続けて進まずです。。

投稿: dekorin | 2009/03/10 19:11

攻略up済だったんですね。
日本地図がそういうことかぁ。
あとは頑張ってみます〜。

投稿: dekorin | 2009/03/10 19:13

運賃で詰まってましたが、気づけばスイスイですね。
鉄道は サ~ッパリわからないのですが
とってもおもしろかったです!(柿ピー食べたい…)
今後の展開も気になりますね~♪

投稿: アルフ | 2009/03/10 19:15

攻略アップ前に、さっくりと出来ました。
蓮根もです(^^)

投稿: kun | 2009/03/10 20:25

イラストが7000系の場合は・・・?

投稿: NEC | 2009/03/10 20:30

NECさん>同じ要領でいけばいいんじゃないですか?一応言っておきますが同じパネルを複数使えます、また、全部に嵌める必要はありません。

投稿: reimu | 2009/03/10 21:09

視点変更がやや分かりにくかったですが、それ以外はサクサクでした。
「窓を割る以外で」と書かれていたので窓を割るエンドもあるのかと思い、バールで窓を割ろうとしましたが(^_^;)

投稿: 神無月 | 2009/03/10 21:36

スーパーダイエット持って出たらエンディング画面でボトルが激ヤセしてて笑えましたww

投稿: umebachi | 2009/03/10 22:12

作った方は新潟の方でしょうか?
運賃表に新潟にある地名に似た駅名がいっぱいあったので。
今回は今までと違った視点変更?移動?がたくさんあって結構楽しめました。いろんな場所がある脱出ゲームって面白く好きです。

投稿: じゃりんこ | 2009/03/10 22:52

umebachiさんお酒を貰って出るとおつまみがついてますよw

投稿: K | 2009/03/10 23:06

>>皆様
今回もヒントタップリに親切設計でしたね!
飲み物はそれぞれエンディング画面に反映されましたね。
ボトルが痩せてどうすんねん!!と笑えました。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/11 07:32

とっても楽しかったです。
絵も綺麗だし、行動範囲も広くて、良かったです。

投稿: 123 | 2009/03/11 11:58

とても面白かったです
作者様は、マニアックかも・・・と心配されていたようですけど、ド素人の私にでも解るヒントでした。
一応エンドは 2パターン見れたのですが、コメントを見ると
ゲットしたもので、変わる場面もあるようなので再度乗車&下車してきます。

投稿: リア | 2009/03/11 14:20

>>123様
続く・・・でしたので、次回作品で今回いけなかった場所もいけるのかなぁとか想像中・・・。
>>リア様
記号とかマニアックなのでしょうが、全く知らない人でも分かるように、親切なヒントでしたね。
私も3通り乗車しましたよ(^^♪

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/12 05:07

True End(?)の条件がわからずしばらくさまよってました。持ってるだけでよかったのか・・・

駅名のモデルは確かに新潟県内の北陸本線&信越本線のようですね。
外山と釜澤は何だろうと思ったら・・・料金がバカ高いところを見ると富山と金沢か(^^;)

投稿: 鳳ナオ | 2009/03/12 14:11

>>ナオ様
私も何処に使うのか(隠し扉がある?)と色々探しました。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/13 06:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄ROOMからの脱出 その2:

« Seven Escape 4 | トップページ | 蓮根の部屋脱出ゲーム »