« あるRBの部屋から脱出 | トップページ | Find The Dollars in Appartment »

鍵のち扉2

鍵のち扉2はこちら

Kaginoti2

【国内脱出?】CP(★★☆)視点(☆☆☆)謎(★☆☆)

脱出ゲーム王さん)待望の第2弾。それぞれのステージで、鍵とドアを見つけ進んでいきましょう。やっぱり最高です!!

●関連記事
鍵のち扉

ここからネタバレ↓

全部で20+エンディング1ステージの21個です。


●1
・本を開く
●2
・虫眼鏡で絵の中、月近くから「鍵」GET
・絵の右下のドアから出る
●3
・電気をつける
・マウス逆移動で鍵とドア
●4
・ボタンをクリックし待機で「鍵」GET
・ドアが出るまでボタンをクリック
●5
※○を放さない事
・○をドラッグしたまま時計回りで矢印へ進む
・○をドラッグし反時計回りで戻る
●6
・下の丸い物をドラッグし数字を見る(当たり)
・クリックで当たりの鍵とドアを探す
 ※鍵下数字がが6なら6個目が当たり
●7
・鍵を右クリックで「鍵を取る」
・ドアを右クリック「ドアを開ける」
 ※MACで右クリックが聞かない方は、どちらもひたすらクリック
●8
・中央下の「ブロック」GET
・大きなオレンジ左寄りにブロックを合わせ、掴んだまま下にドラッグで鍵
・同様にオレンジ右よりにドア
●9
・マスを全てオレンジにし、スイッチを押し「鍵」GET
・マスを全て黒にし、スイッチを押しドア
●10
・4矢印で右にMAPを描きながら進む
 ※KEYの文字が出来る
・Yの右上に鍵
・6マス戻り、壁のボタンを押す
・右に1マス進み、下へ直進し「メモ」GET
 →65610(ランダム)覚えておく
・Kの右先端ボタンでドア
●11
・インベーダーゲームみたいにオレンジを撃ち「鍵」GEt
・ドアをクリック
●12
・左下のスイッチを押す
・オレンジが当たらないように、鍵、ドアへマウス移動(説明が・・・)
 ※反時計回りで鍵クリック→ドアクリック
●13
・IMAGEフォルダーを見る
 ・鍵:KEY、ドア:DOOR
・/フォルダーを見る
・Kフォルダー内、Eフォルダー内、Yで「鍵」GET
・同様に、D内、O内、O内、Rでドア
●14
・画面内でマウスを動かし、鍵上で手マークになったらクリックで「鍵」GET
・同様にドア上で手マークでクリック
●15
・ロードボタンを押す
・ローディングバーを右へドラッグ
・ロードボタンを下へドラッグで「鍵」GET
●16
※TOPPOのお菓子の箱を開けると思って
・左端、上から1cm辺りを右へドラッグしめくる
・上オレンジ部分を上(ゲーム外まで行く勢いで)にドラッグし「鍵」GET
・最初にめくった物にドア
●17
・ファンの上でマウスを左右に早く動かし「鍵」GET
・ドアをクリック
●18
・「鍵」GET
・剣を抜き、剣で上の柱を切る
●19
・計算が合うように数字を作る
 ・3+5=8で鍵
 ・3+6=9でドア
●20
・中央の3×4ボタンをアップ
・右側面から「鍵」GET
・3×4ボタン、左下のボタンを押し記号を見る
 ※こんな感じ
 ●△■  123
 ○▲□  456
 ★$☆  789
   @   ×0×
・ステージ10で見た数字を記号に変えて、上のパネルを変える
 例)65610なら、□▲□●@
・スイッチを押しドア


ブログパーツ

|

« あるRBの部屋から脱出 | トップページ | Find The Dollars in Appartment »

コメント

前の作品も楽しかったけれど、
今回もホントに楽しかったです!
作者さま、どうもありがとう!!
シリーズ化熱烈希望!

投稿: あさぎ | 2009/03/15 11:05

16が上にドラッグ出来ません(〃_ _)σ∥

投稿: Ro | 2009/03/15 11:13

>>あさぎ様
私も熱烈希望です!
こういったゲームって面白いのに、日本では少ないですよね。
>>Ro様
中央辺りを画面外まで引き上げる勢いでもダメですか?

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/15 11:15

No.6は下の丸いモノを右にドラッグしたら数字が出ますね。
左上を1、右下を70とした時の場所に対応するようです。

投稿: zer | 2009/03/15 11:16

PC画面も一杯使ってやってるのですが・・・。
他が全てクリアしてるだけに悔しい(´;ω;`)ウウ・・・

もう少し頑張ってみますm(__)m

投稿: Ro | 2009/03/15 11:19

ぁ・・・!!!
いけましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
勢いが大切だったようです。

お騒がせしましたm(__)m

投稿: Ro | 2009/03/15 11:22

>>zer様
今、ちょうど追記していました。
>>Ro様
良かったです。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/15 11:31

No.17無理・・・・・

投稿: アルパカ | 2009/03/15 11:31

17 は 画面の左から プロペラの右を少し越すくらいで 繰り返したらうまくいったよ

投稿: | 2009/03/15 13:40

私も何度17諦めようと思った事だか
なんとか出来ました。
マウスによるんでしょうかね?

投稿: ゆゆ | 2009/03/15 13:44

最高!!!
このシリーズは大好き♪
いや~最後にてこずりました
まさかあの数字が必要とは…
10をやりなおしましぞな

投稿: かめさん | 2009/03/15 14:09

18が、どうしても出来ません・・・
どのあたりを切ればいいのでしょうか?

投稿: ニン | 2009/03/15 14:40

新作出て欲しいと思ってたゲームです。
今回も楽しかった!
7はひたすらクリックする以外に、前作と同じ要領でもできますよ。Macの人でもクリアできるようにしてくれたんでしょうか?

投稿: 神無月 | 2009/03/15 14:44

私は95218でした。

17だけクリア出来ない…orz

投稿: reimu | 2009/03/15 14:47

>>ニンさま
2本とも濃いオレンジの部分が無くなるように、すばやく切ってみてください。

投稿: 神無月 | 2009/03/15 14:48

10ができません・・。
Kの右先端ってどこのことですか?

投稿: ひめ | 2009/03/15 14:55

17はプロペラを実際に手で回す要領でプロペラ上を左右に一直線に結ぶように(漢字の一を書くように)画面からはみだすくらいに素早くマウスを移動させるとプロペラが勢いよく回って上にあるものを吹き上げます。
ホバーリングのよい状態までいったらキーげっと

投稿: あさぎ | 2009/03/15 15:09

>>ひめ さま
kの右上の先端まで戻ってよくみるとシミのような
すごくちっちゃなぽちっがあるはずです
、ゆっくりカーソルを動かすと
手の形に変わるところがあるはず・・

投稿: あさぎ | 2009/03/15 15:13

>あさぎさま

右先端とは、画面を見て右上のはじっこの意味ですか?
右上だとマスは二つありますが
両方見ても壁のぽち見当たらないです。

全然見当はずれなことしてるんでしょうか?
左の壁を見るんですよね?

投稿: ひめ | 2009/03/15 15:21

見当はずれなことしてました。
見つかりました。ありがとうございました。

投稿: ひめ | 2009/03/15 15:33

>>ひめ さま
え〜っと、
今やってみましたが、Kの文字の右上の突き当たりまで
行ってその壁?の中央下ほんのちょっと右寄りに
きのせいのようなシミがあるとおもいます
そこをぽちっと・・
鍵をもっていれば開くはずです・・

>>ドラ さま
今やってみたら、必ずしも文字は完成していなくても
ドアはあけられますね・・
Eを全部かかなくても開きました・・

投稿: あさぎ | 2009/03/15 15:35

>>ひめ さま
一足?ちがいでしたね!
クリアされてよかったです・・^-^

投稿: あさぎ | 2009/03/15 15:39

どこでダウンするんだ?

投稿: | 2009/03/15 16:32

10でYとか作れません
どうしたらいいのやら

投稿: :+麻紀+: | 2009/03/15 17:54

 17でだいぶ手間取りましたが、ようやく追いつきました。回った~と思って取りに行ったらズドン! この繰り返し・・・_ノフ○ グッタリ

投稿: たんたん | 2009/03/15 17:54

>> :+麻紀+:さま
Yの文字の中央のライン左から2つめのところに
ボタンがありませんでした?
そのボタンを押すとYの下に伸びるところの
扉があきます
ボタンを押したらラインの中央にいって下を
見下ろす?といけるようになっているはずですが・・

投稿: あさぎ | 2009/03/15 18:10

今回は前回よりサクサクでした
少し難易度が下がったような…苦手のタイピングが無かっただけかも(-_-;)

私は片目しか視力がないので、遠近感が必要なものは厳しいのですが、このシリーズは大丈夫なので嬉しいです。
片目を眇めつつカブリついちゃいます。
これからもシリーズを続けて欲しいなあ。

投稿: sae | 2009/03/15 18:50

前作も面白かったですけど、本当今回も最高でした!!
私もシリーズ化熱烈に希望します!!
早く3が出て欲しいです♪
かめさん様と同じく、最後苦労しましたまさかあの数字最後に使うなんて・・・。
あぁーあの数字きちんとメモしておけばよかった・・・と後から悔やみました

投稿: ちー | 2009/03/15 19:39

17のところでファンを回すのに凄く苦戦しました(;;;´Д`)ゝ
ファンを回すために指でカーソル動かしまくった結果人差し指に水膨れが・・・楽しさに我をわすれすぎました(;´д`)
次回にもこのシリーズは期待です

投稿: めっそり | 2009/03/15 20:10

20が全くできないです~orz
10を何度もやってるのですが、糸口見出せず^^;
どなたか助けてください(´Д`)

投稿: さっぱり | 2009/03/15 20:56

17でかなり苦労した・・。

腱鞘炎になりそう・・。

前回のはタイピングで苦労して

今回はマウス高速左右移動苦労して

次回に期待してます。

投稿: トモユキ | 2009/03/15 22:14

シリーズ化大賛成です。
タイミング系は苦手なので(10のような)少なめがいいな(^-^;
奇抜なアイデアで攻略無しではとても無理ですけど・・
とても楽しかったです。

投稿: fff | 2009/03/15 23:54

3つくらいドラさんチェックしてなんとかクリア
カーソルがいっぱい出てきたりプロペラが動いたり…一瞬エエーっと
思わせてくれて鍵やドアを見つける以外にも楽しめる要素がいっぱいあって
大満足でした
刀とかは考え過ぎてしまいました

投稿: nya | 2009/03/16 00:28

20なんですが、記号と合致させるのではなく
記号無視で数通りの回数をそれぞれクリックでokでした。
何度か交互に試してみましたが・・・。
どうなってるんでしょうね~

投稿: 濟麟 | 2009/03/16 03:08

>>濟麟様
あら?では、私は正しくない道でクリアしてしまったのかもしれませんね。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/16 05:58

>>ドラ様

私がクリアしたやり方だと、記号の意味がないし・・
だけど、記号通りにするとクリアできないし・・
どうなってるんだろうと思って思わず書き込んだ文章です。
正しいとか正しくないとかではなくて・・

気を悪くされたのならごめんなさい。

投稿: 濟麟 | 2009/03/16 06:26

>>濟麟様
気を悪く・・・とんでもない。全然思っていませんよ!
よく、見当違いの解釈で解いちゃう事があるので^_^;

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/16 06:38

16なんですが ドラ様の
>左端、上から1cm辺りを右へドラッグしめくる
できません(;д;)
白い太い線と細い線がありますがそれらよりも内側でしょうか?

投稿: じゃりんこ | 2009/03/16 10:39

16ができません・・・
最後まではがせたのに,鍵がみつかりません。
はがし方が足りないのかしら・・?

投稿: aya | 2009/03/16 10:59

>>じゃりんこ様、aya様
黄色のは点線切り目入りの封筒と思って、封筒の上から1cm辺りに薄っすらと線があります。それを左から右にビリっと。
剥がした物がUPに出来て、ドアが見れるようなら剥がせてますよ。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/16 11:17

9と11が解けないorz

投稿: bun8 | 2009/03/16 11:39

17がダメじゃ~。
なんとか鍵は見えるのに。
腕が根性ナシで
ボールマウスだからかな~?
思わずボールを掃除してしまった。

投稿: まいけるん | 2009/03/16 11:44

たんたんさま同様 17で かな~り手こずりました
見えてるのに いざ取ろうとすると ストンって…
う、腕が・・・プルプル・・・
でもおもしろかった~
シリーズ化 熱烈希望

投稿: アルフ | 2009/03/16 11:52

NO.20が全くわかりません・・・

投稿: あや | 2009/03/16 12:51

 あやさま、中央のボタンをアップしにしたら右側のヘリから5ミリぐらい右をクリックで横向きになります。あとはドラさまの攻略どおりに! @はクリックすると変わります。10のパスは控えてますか? パスはランダムなので数字を記号に変換です。

投稿: たんたん | 2009/03/16 13:03

12番目がうまくいきません。

投稿: マッチイノ~ | 2009/03/16 14:50

10のパスって何・・・

投稿: | 2009/03/16 14:53

9で鍵は入手したのにドアが発見できず…一体どこに…orz

投稿: pan | 2009/03/16 16:18

あ、すみません、ドラさんが書いてることをちゃんと
理解してなかっただけでした!
うえーん、おちつけ自分ー

投稿: pan | 2009/03/16 16:20

10のパスでどこにあるのですか?
だれかお願いします。

投稿: | 2009/03/16 22:21

9むずい・・・あのタイプのパズル苦手・・・どの順番でクリックすればいいのか・・・

投稿: | 2009/03/16 23:38

すみません、基本的な事だと思いますが、画面が開かないんです。。。上に●▲■のマークが出ています。
脱出ゲーム王さんのページは開けられるんですが・・・

投稿: | 2009/03/17 00:17

17物理的に無理だろ・・・

投稿: | 2009/03/17 00:18

9番が出来ません
マット?が半分くらいしか折れず。。。
どうすればいいのでしょうか

投稿: りん | 2009/03/17 01:46

すっご~い書き込んだらの法則で
クリアしました

投稿: りん | 2009/03/17 01:48

名無しさんと同じく17不可能( ´;ω;`)

投稿: 蜂 | 2009/03/17 14:44

>>あさぎさま

解けましたありがとうございましたぁ

投稿: :+麻紀+: | 2009/03/17 17:59

7番は ネズミの通りカギの上で、マウス右クリックでおk

投稿: | 2009/03/17 20:34

>>名無し様
うわ!本当、あっさりと・・・。気が付きませんでした。
早速追記しました

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/17 22:12

17無理!

投稿: | 2009/03/18 20:58

16がどうしても出来ない・・・

投稿: | 2009/03/18 23:57

17ドラッグしないとファン動かないと思ってスゲー苦労した。マウスが通過するだけで良いんだな。

それでも一番の難所だった。
第1弾の5(ブラインドのヤツ)と同じくらい。

別窓で動画サイトの動画を流しながらやったら少し遅くなったような気がした。

投稿: ふみけ | 2009/03/19 02:22

20がなかなか出来ないです…

投稿: 123 | 2009/03/19 15:46

16はTOPPOみたいなお菓子の箱をあけるつもりで。
まず開けてから、取り出す作業がいりますよね。
おなかすいてると、開け方にも勢いが・・・。
あ、小さなごみは捨てないで。

今作はペリペリとプチプチが登場してるのは流行のせい?w

投稿: | 2009/03/20 06:55

>>名無し様
TOPPO・・・すばらしい例えで!
早速表現を使わせていただきます。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/20 08:43

(○`・ェ・)ノ【こ】【ん】【に】【ち】【ゎ】  (v^ー゜)ヤッタネ!!できたZE!!
ヾ(´ε`*)ゝ先にできててすんません。。。

投稿: ミ~ | 2009/03/20 21:00

20番の鍵ってどこですか??

まったく分からないです、そこだけ・・・・

投稿: YUI | 2009/03/23 19:59

>>YUI様
3×4ボタンのブロックが箱と考え、その箱の右側面です。

投稿: 管理人(ド) | 2009/03/23 23:54

20番で質問なんですけど、10番の数字ってなんですか?
KEYしかわかりません
数字は…

投稿: | 2009/03/25 21:20

>>名無し様
ドラ様10の攻略にあるメモに書かれていた数字のことです
メモしていなければ、もう一度10をplayしてメモの数字を
チェック

投稿: | 2009/03/25 21:29

うぇ~ん!!。゜゜(´□`。)°゜。
No.20が、ぜんっぜん、できませんですぅ~~~
おねがいでごぜぇますだ、おしえてくだされ~~

投稿: Boo | 2009/03/27 13:59

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。              4番が分かりません。教えてください。(;´д`)トホホ…

投稿: 美夏 | 2009/04/01 09:59

>>美夏 さん
クリックでSTOPの表示が表に出たら
動かずそのまま待ってます。で、鍵ゲット。
今度は、何度もクリックすると 外れてドア出現

投稿: | 2009/04/01 10:07

No16がわかりません
誰か教えてください

投稿: ううう・・・ | 2009/04/01 17:44

>>ううう・・・さま
上から1cmくらいのところ左に色が変わるところがありますので
そこをお菓子の箱、点線をあけるように右へずり〜っと
ドラッグして端っこまであけます
あいたら上箱?を勢いよく上にがばっと開けるようにドラッグ
すると鍵出現、ドアは最初の右にくるっとまるまったところに!^-^

投稿: あさぎ | 2009/04/01 18:13

12ばんできません

投稿: | 2009/04/02 11:59

>>名無し様
1番説明が難しいものですね・・・。
※印のように、ラインを引いたときのオレンジに当たらないように移動させれば・・・(説明できません)

投稿: 管理人(ド) | 2009/04/02 13:41

17無理だ!!
マウスパッドでは無理!

投稿: | 2009/04/08 20:02

>>名無し様
マウスパッドは無いほうがいいですね。私は机の上でやりました。

投稿: 管理人(ド) | 2009/04/09 00:27

17で疲れ果てて止めました(T∇T)

投稿: 赤い彗星 | 2009/04/15 15:07

プレイできないのはなぜ…?

ロード後、鍵とドアが上下に並ぶ画面で鍵をクリック
→小さい鍵が右下で回転
→ドアにカーソルを合わせると手のポインタになる
→クリックすると矢印ポインタに戻って、
 どこをクリックしても変化なし。

プレイしたいよ~(´;ω;`)

投稿: | 2009/04/16 14:13

>>名無し様
読み込みが遅いのかも?
鍵クリックで右下にクルクルなって、ドアクリックでドアが開きステージ選択画面に行くのですが・・・。

投稿: 管理人(ド) | 2009/04/16 15:30

ふぇぇ
9番分からない~!

投稿: にゃにゃ | 2009/04/25 14:09

>>にゃにゃ様
ライトの位置が同じだといいですけど。
123
456
789として、
14569でスイッチ、13579でスイッチ

投稿: 管理人(ド) | 2009/04/25 17:13

わぁぁぁ!すごいです!ドラさん天才!

投稿: にゃにゃ | 2009/04/30 15:39

>>にゃにゃ様
手順は色々ありますが、3×3だとパターンが決まっているので、覚えると楽ですよ!

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/01 05:24

10のメモって
どうやってとるのか分かりません。
説明読んだのですが

投稿: あひる | 2009/05/27 21:00

いやってか、17はわかってもやる気失せるだろww

投稿: | 2009/06/03 23:34

18切っても切ってもドアなんか出てこない

投稿: | 2009/06/09 15:45

根元の↑の方を2本ともしつこく斬るといけるよ

投稿: あ | 2009/06/14 06:00

17はしつこく狙うしかない。腕が疲れてないときに
やるといいよ。かなり回転がきてるときにマウス離
さないとすぐに落ちてくるねtt

投稿: あ | 2009/06/14 06:04

2番の虫眼鏡は出ず、3番のスイッチ?も出ず、プレイが出来ませんでした。残念。

投稿: にこ | 2009/06/20 21:55

8ばんがどうしてもできません。
真ん中のブロックを取っておおきなオレンジのブロック左につけることはできたんですけど、真ん中のブロックがはがせず、画面がブルブルふるえるだけなんです。。。

投稿: 222 | 2009/07/11 11:07

>>にこ様、222様
なんかPCによってなのか、ところどころ出来ない方がいらっしゃるようですね(T_T)
今試してみましたが、そのまま出来たので、なんとも分らないです。

投稿: 管理人(ド) | 2009/07/11 12:31

10のYの下の通路にあたるところにどうしてもボタンがありません。

ばぐ?

他に同じ症状の人いますか?

Yの真ん中のとこを下に向いたところにあるんですよね?

投稿: k | 2009/09/11 20:35

ごめんなさい。

一つ左隣にありました。

普通にYの真ん中のところにスイッチ置いて欲しい‥

投稿: k | 2009/09/11 20:41

シリーズ1と2、連続でやってしまいました。疲れた・・・
面白かったですけどね!

やはり、17が一番つらかったです。一度あきらめた後、ふみけ様のコメントを参考にして、動画サイトを同時に2つ流しながらやったら、若干、パソコンがゆっくりになって、ドアが落ちてくるのが遅めになったようで、ようやくできました。

やはり、体力勝負とかスピード勝負とかのものよりも、頭を使うもののほうが、皆様も楽しいと感じられるようですね。体力とスピードを競うものだと、プレイする人が限られてしまって残念ですしね。せっかくこんなに楽しいゲームなのですから、老若男女向けであって欲しいと思いました。次もあるといいですよね♪

1も2も、いくつかは、ドラさまの解説なしでは無理でした。ありがとうございます○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

投稿: | 2009/09/23 15:05

>>名無し様
同時に動画を開いて、PCを遅くする・・・。
いいアイデアですねぇ!
確かにタイピング速度とか、クリック連打となると、出来ない人は出来ないですものね

投稿: 管理人(ド) | 2009/09/23 15:56

20が分りません・・・

投稿: たたた#iatrnp | 2009/10/11 11:15

17は、鍵がある程度見えたら右クリックで止めるといいよ

投稿: | 2009/10/24 14:38

ドラ様、20番のパスは、何ですか。

投稿: t | 2010/03/25 10:17

10ができませーん><迷路的なものですよね・・・
どうやってclearするんですかぁ??泣

投稿: ∞遥美∞ | 2010/03/31 11:55

20はまず中央の3×4ボタンをアップ
右側面から鍵ゲット
3×4ボタン左下のボタンを押し記号を見る
●は1 △は2 ■は3 ○は4 ▲は5 □は6
★は7 $は8 ☆は9 @は10を表します
ナンバー10で覚えた数字を↑の記号に直し
上のパネルにその記号を入れます
パネルの下のスイッチを押すそしたら扉が出現です

投稿: すりらー | 2010/05/08 21:40

18が分かりません。切っても切っても・・・

投稿: うに | 2010/05/29 11:26

うに様
上部の色の濃い部分を斜めでも良いので、二つを続けて切ればOKだと思います。薄いところが少しでも入るとダメです。

投稿: UVカット | 2010/05/29 23:57

10に数字ってありましたっけ・・・
どこですかorz

投稿: 悲壮 | 2010/05/30 08:54

自己解決ですw

投稿: 悲壮 | 2010/05/30 09:12

3が出来ん何あれ誰か教えて下さい
今日はもう疲れたので寝ます

投稿: 鰹のたたき | 2010/06/12 22:39

17番のコツが分からない・・・・・前のバージョンの5番みたいなのとかコレみたいなヤツはムズいなぁ・・・

投稿: | 2010/06/19 11:28

17番できました!面白い!このゲームシリーズ3も出ないかな~

投稿: | 2010/06/19 11:31

ヒントみても20が分かりません

投稿: nami | 2010/06/21 14:37

言われた通りに行ったら出来ました!ありがとうゴザイマス(^ω^)

投稿: うに | 2010/06/26 17:42

全部クリア出来ました

投稿: | 2010/08/06 17:57

タッチパッドで17はマジ基地だった…ポインタ速度上げてなかったら俺の腕が死んでたぜ…

投稿: | 2010/08/10 03:41

(#`皿´)ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;( ゚д゚)、ペッ(# ゚Д゚) ムッカー\(*`∧´)/

投稿: | 2010/09/15 09:20

No.17はタッチパッドじゃ無理です…orz
でも攻略のおかげでNO.17以外は全部できました!
ありがとうございましたw

投稿: taka | 2010/10/21 11:40

14番出来ましたありがとうございます

投稿: san | 2010/10/30 19:28

17ができないぃぃぃぃ!コツないかなぁ・・・。

投稿: みっき | 2010/11/07 10:07

17はウインドウ自体の拡大レベルをあげてマウスしゃかしゃか動かしたら何とか出来た・・・ふぅ

投稿: | 2010/11/22 01:22

8が最後までめくれない

投稿: アストロ | 2010/12/07 21:33

自己解決↑

投稿: アストロ | 2010/12/08 17:11

9番分かんねぇ

投稿: | 2011/03/07 16:59

Eステージ意味わからん

あれでクリアなのか?

投稿: カツオのたたき | 2011/03/14 17:16

くやしい
最後の部屋でギブアップしました
記号はプッシュホンに見立てているのはわかりましたが、まさか10の部屋でメモがあったとは!

>カツオのたたき様
Eはエンディングの部屋ですね
見るだけです

投稿: | 2011/03/20 11:23

20の鍵の出し方がわかりませんー(;ω;)

投稿: ちゃやか | 2011/04/09 23:18

20わかりました!
1・2全部できました!
ありがとうございました~ヽ(´▽`)/

投稿: ちゃやか | 2011/04/10 11:51

17がガチで無理
これを作った奴が苦しんでしにますように
 (ー人ー)

投稿: | 2011/04/17 21:13

17は無理ゲーすぎるな

・プロペラをクリックで押しっぱなし
・高速で左右にドラッグして回転させつづける
・鍵が完全に見えた瞬間急いで鍵をクリック

完全に上にあげた時は何度やっても無理だったが↑でなんとかいけた。たまたまかもしれんが・・・

あとOSのマウス速度の設定によっては相当厳しい事になる

投稿: | 2011/04/27 02:11

15の仕方教えて

投稿: | 2011/06/17 17:43

9が分からな~~~~い!!
~(°°;)))オロオロ(((;°°)~ι(´Д`υ)アセアセ
パネルが
123
456
789
と言う並び順だったらどういう順番か教えて!!

投稿: 黄ピクミン | 2011/06/17 20:15

名無しさん15は最初にLOADのボタンを押します。
そうすると黄色いゲージが少し出ます。
それをドラッグして最後まで伸ばして下さい。
ドアが出ます。
鍵は、LOADのボタンを下にドラッグすればあります。

投稿: 黄ピクミン | 2011/06/17 20:24

17がシビアすぎるね
ここまでしなくていいのに嫌がらせだね
ゲーム性を損ねてる
わたしも製作者に呪いかけとくわ

投稿: | 2011/08/09 21:21

20の鍵が見当たらない(泣)
誰か教えてください

投稿: かにぽよ | 2011/08/10 20:28

かにぽよさん、それは何か9このボタンがついてる板みたいなのの少し右横の壁をおしてください。すると・・・

投稿: 黄ピクミン | 2011/08/26 15:19

なんか8は鍵が出た所をばしんばしんやってるとストレス解消になるね

投稿: 黄ピクミン | 2011/08/26 15:46

そういえば反転ってどうやるの??

投稿: 黄ピクミン | 2011/08/26 15:49

17難しすぎる

クソゲーといってもいいぐらいだ。

投稿: ww | 2011/09/10 19:42

あ、反転ってただのドラッグだったんだね。

投稿: 黄ピクミン | 2011/10/15 15:53

17番は多分めちゃめちゃ根気がいると思います。
私からの質問、、いいですか?
9番のパネルみたいなのがあるじゃないですか。
あれってどういう順番でクリックすればいいんでしょうか、、。
教えてください〜

投稿: 平沢ギー太 | 2011/12/24 09:20

8番のコソコソするのは「泥棒かっ!」って思いました

投稿: 平沢ギー太 | 2011/12/24 09:33

ごめんなさいごめんなさい。
「8番の、、」っていうのは、
10Doorsっていうゲームのと間違えて送信してしまいました。

投稿: 平沢ギー太 | 2011/12/24 09:35

17がいらいらしますねー
動かないんですが・・・

投稿: みるくちゃん | 2012/01/22 18:16

17がわかりません( ╬◣ 益◢)y━・~
プロペラ回しまくって鍵が見えるとこまで行ったんですが、取ろうとすると落ちてきちゃいます(´;ω;`)
なにかコツはありませんか?(✾♛‿♛)<?
✂----キ--リ--ト--リ-------------
17はできないけど、全体的に面白かったです
ヽ(*´∀`)ノ
攻略も載ってたし♪♬♫~
鍵のち扉3/が出て欲しいです♥

投稿: ニョロすけ | 2012/06/23 10:57

NO’10のkeyのkの先端てどこですか?わかりません(>_<)

投稿: みぃな | 2012/07/22 03:19

個人的には17より20が鬼畜すぎるw

こちらの助けがないと一生分からない所でした

投稿: | 2013/07/27 22:37

9がいらついた!

投稿: シュシュ | 2013/09/19 18:28

17うざい

投稿: 匿名 | 2013/09/20 16:57

生殖者スゴイ!

投稿: | 2013/10/20 15:47

16わかりません~(--;)
お願いします。
何方か教えてください!!

投稿: ピー | 2014/08/21 18:14

10のkの右端ってどこですか? ドアが見つかりません

投稿: | 2014/10/19 16:08

No.10 のドア
○の右上の つきあたりです(上向きで)
小さいので見逃されてるのでは?
ハンドカーソルに変わる所でクリックしてください

投稿: Toy | 2014/10/19 19:40

こんなに沢山作れるなんて凄いですよね・・・
だけど、21(エンディングうるさい(ノд・。))
まあ楽しかったけどっ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

投稿: ピコ☆ | 2015/05/10 14:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鍵のち扉2:

« あるRBの部屋から脱出 | トップページ | Find The Dollars in Appartment »