ゲームで、2Dと3Dどちらが良い?
私事ですが、ゲームを作っていて前々からどうなのかなぁと思っていました。
2Dの絵の感じが好きで、2Dに拘っていましたが・・・
それぞれプラス面とマイナス面があるのですが、やはり3Dなのかな?
| 固定リンク
アンチウイルスソフトでも、ソフトによっては検知しませんのでKasperskyやNOD32がお勧めのようです。
●遊ぶ前にリンク先サイトをチェック
ノートン セーフウェブ
gred
●リドル
・初歩的なリドルの作り方
・リドルの解き方 : 基礎テクニック
・ozさんのリドルの作り方
●FLASH
・世界一分かりにくい脱出ゲームの作り方
・ちょこちゃいの脱出ゲームの作り方
・GOTmail
●ParaFla
・Wanpa's STORE
・ParaDraw 講座
・ParaFla!で作る脱出ゲーム
・堕ち武者式 脱出ゲームの作り方
●サーバー
・FC2レンタルサーバー
・@ホームページ
・可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
コメント
あえて3Dを選んでゲームをするようなところがあります。
2Dも味わいがあっていいのですが、
やっぱり3Dが好き
投稿: かめさん | 2009/05/16 12:46
う~ん、どちらも一長一短ありますね。3Dは絵はきれいだし、作者さんの別視点を描く手間が省けていいのかなぁと思いますが、PC1台つぶれていて、仕事用のPCと兼用で使っている私は、あまり重くなってしまうとちと辛いかな・・・容量を増やせばいいんですけどね。USB活用したりとか・・・←面倒くさがり?
ただ個人的には2Dのタッチが好きです!
投稿: たんたん | 2009/05/16 13:15
あくまで個人的な意見ですが、ストーリーを重視しているゲームは、3Dが多くて、コメディ要素の多いゲームは、手書きが多い気がします。
自分は3Dが好きですが、2Dのゲームが減ってきていると思うと、ちょっと寂しいです。
投稿: ナノ | 2009/05/16 14:00
2Dの方が遊びはできますよね!
デフォルメやイタズラや・・
画力によっては何に見えるか想像力が必要なところも魅力かな?
大好きなあのgreat escapeシリーズとか
サブマシーンシリーズやdaymareとか・・
好きな作品たくさんありますし・・
3Dは見易い分、比較的playし易い?
作り方にもよりますが・・(グロ、ホラー系のリアルなのは*・*)
どちらでも楽しくて欲をいえばきれいで面白ければ、
どっちが長短ということもないかな・・^^
投稿: あさぎ | 2009/05/16 14:09
2Dのほうがどの作者さんが作ったか
すぐにわかって親しみやすくて好きです
3Dはたしかに画像がきれいですが
個性がでにくく親しみにくい気がします
3Dの作者さんが多くなってきてちょっと寂しいです
投稿: | 2009/05/16 15:05
甲乙つけがたいですが、どちらかというと3Dですかね。でもデータの重い物は容量的にスムーズにいかないこともあります。2Dもthe greatシリーズやluca houseさんなどかわいいものたくさんですよねー、結局脱げーがだいすきってことですね。プログラム的なことはくわしくないのでよくわかりませんが、どちらにしてもご苦労が多い様で、私などには到底できません。でもいつか自作作ってみたーい(*^_^*)
投稿: jj | 2009/05/16 15:23
綺麗でわくわくしながら進めるのは3Dが多いし
面白くて ありえないよと笑っちゃったりするのは2Dが多い気がします。
どちらもそれぞれ長所があって 決め難いですが
やっぱり 3Dだと 始める時の 期待が大きいかな・・・
投稿: はてな? | 2009/05/16 15:42
うちはスペックの関係で3Dのこったものだと
PCがちゃんと動かなかったりするので
軽い2Dが好きです。
見た目的にも2Dの方が好きだな
投稿: ? | 2009/05/16 15:45
どちらも好きです。
ドラさんとTESSHI-eさんのゲームが好きなので2D!と言いたいところですが、
前回TESSHI-eさんが3Dに挑戦していらしたので。
絵より謎とか内容かな。
投稿: Kepiko | 2009/05/16 16:15
FPSやフライトシム、レースシムなら3D必須ですが、
脱出ゲーや物探し系での3Dは味気ないと言うか、
特有の「3D臭さ」があって今ひとつな感じがします。
とは言え、面白ければどちらでも。(・∀・)
投稿: 烏龍茶漬 | 2009/05/16 16:20
どちらでも!!
↑全然参考にならない意見ですみません。
投稿: ヒップバーン | 2009/05/16 21:24
3Dと答えてしまいましたが、正直な所内容次第ですね。
ストーリーが充実していて謎解きが凝っていて綺麗な3D
・・・なんてワガママすぎですね(笑)
現状、サクサクプレイで3Dというのが増えてきているので流れに身を任せています。
投稿: 小市民 | 2009/05/17 00:42
ゲーム内容にもよりますが、3Dはまさに
「アイテムと背景が同化する事がある」が
きつい時があるます。
投稿: ushe | 2009/05/17 13:47
スナップショットが3Dだと、とりあえず遊んでみる。
2Dの場合は、おなじみの作家さんで面白さが保証されてる作家さんのしかチャレンジしないかなあ…。
投稿: 名無し | 2009/05/18 04:09
3Dの方が好きです。
絵が綺麗なので、隅々まで見てしまいます。
『凝ってるなぁ?』
と感動しながらやるのが好きです。
投稿: はな | 2009/05/18 20:39
2Dが良いです。
乱視だからなのかな?
3Dだと酔っちゃって(苦笑)
投稿: ぷも | 2009/05/19 10:03
内容次第と言うか3Dと2Dの混在は苦手と言うかぶっちゃけ重すぎなければなんでも良いです(ビアンコさん(2D→3D)のもいちごカフェさん(ほぼ2D)のも好きですし)
それ以前の操作性とか苦手(虫嫌いグロい死体駄目下手な2D絵は論外)もありますし。
投稿: reimu | 2009/05/20 10:59
3Dが良いです。
3Dのほうが、ある程度レベルの高い作品であることが保障されている気がします。
最近「2Dの脱出ゲーム=誰でも作れる」感がちょっと強い気が・・・
投稿: 通りすがりの者 | 2009/05/21 04:03
3Dの方が自分的にやる気が起こります。見やすいし綺麗だし、自分は特に誰の作品が好きとかはありませんがサムネイルで3Dを中心に選んで脱出してます。リアルに自分が脱出してるみたいで楽しい!
投稿: | 2009/05/21 17:03
2Dでも3Dでもあまり気にしません
おもしろい作品ならなんでも大歓迎です
ただ3Dなのに内容がひどいとがっかり感が強いかも?
投稿: 向日葵 | 2009/05/21 18:04
2Dで投票しました。
初めてやった3Dの操作性(視点の切り替え)がすごく悪かったので、以来懲りて2Dしかやらなくなりました。
でも最近は明らかに2D作品の質が落ちていますね。
ゲーム内容としておもしろいものは3Dのほうに多いかもしれませんね。
投稿: | 2009/05/24 12:34
3Dの絵のきれいさは好きですが、2Dの絵が嫌いというわけではありません^^
クリックポイントが厳しすぎたりするとやる気がなくなってしまうので、やはり内容だと思いますね。
投稿: おかん | 2009/05/24 18:20
3Dは後方視点で突き進み、敵に照準して撃つ・・こんなんばっかり。レースとか3Dに適しているゲームももちろんありますが、明らかに2Dの方がゲーム性が高いと思います。昔のショボい画面のゲーム引っ張り出してやってみて痛感しました。
投稿: TN | 2009/07/16 01:49
自分がやってるネトゲはなぜか2Dより3Dの方がどれも動作がスムーズです。
低スペックなはずなんですが・・・
立体感とかそのた諸々の分、3Dが好きですね
投稿: | 2010/08/03 22:00
3DゲーはTPSFPS関わらず殆ど一緒のものが氾濫してるってのがいかん。折角立体表現できるのに何故か平坦なマップを自キャラの背中見ながら斬る撃つ殴る。アクション系はこればっか。
2Dやってた人が3Dの印象悪くする一因だと思う。
投稿: | 2013/07/02 15:57