« Find the Difference 19 | トップページ | A Dragon’s Tale »

ドームな部屋からの脱出

ドームな部屋からの脱出はこちら

Domunoheya

【国内脱出】CP(★☆☆)視点(★★☆)謎(★☆☆)

TESSHI-eさん)美味しいワインがあるよ!と誘われて、出かけて行ったのだが、案の定、閉じ込められてしまった。

●関連記事
TESSHI-eさんゲーム一覧

攻略は6月5日まで禁止ですのでそれまでのネタバレ的コメントはこちらリンク先掲示板へ

ここからネタバレ↓


■ヒント
①まずアイテム1個
②どあ向こうでパス
③冷蔵庫;絵画と花瓶
④ハカリ:量って飲んで、合わせて
⑤ハカリ横:計算
⑥レバー後ピアノ(CDEFG・・・で)
⑦分岐:そのまま、ピアノ、コイン後地下で

■攻略
・振り向き階段を下りる
●地下
・振り向き、階段から「ドライバー」GET
・階段を上がる
●階段部屋
・画面右下を見る
 →N=X
・シルバーのドアにドライバーを使い見る
 →29N98
・左へ移動
・装置にパス(2842)を入力
 ・29×98=2842
・階段を下りる
●地下
・赤いドアへ進む
●ハシゴの部屋
・右壁の絵画を見る
 →ボトル=750ml 、グラス=250ml
 →□/□×□+□=N+W
 →E=1
・ハシゴ左のレバーを回す
・ハシゴをあがる
●ドーム部屋
・丸テーブルから「グラス」GET
・1周周り、ガラス花瓶の玉の数を見る
 →地下の絵画参照
 ・E1:ピアノ左
 ・S2:ピアノ右
 ・W3:草原
 ・N4:レンガ
・赤い冷蔵庫右の装置にパス(NSWE)を入力し
 →ガラス花瓶と計算式参照
  →□/□×□+□=N+W
  ・4/2×3+1=N4+W3
・冷蔵庫から「鍵」「ワイン」GET
・ピアノに鍵を使い「ワインオープナー」GET
・ワインの蓋を取り、オープナーを使い栓を抜く
・四角テーブル、右の装置をアップ
・空グラスの重さを量る
 ・空グラス:230g
・ワインをグラスに注ぎ量る
 ・250ml入りグラス:475g
・グラスのワインを飲む
・ワインをグラスに注ぎ飲む×2で空にする
・ボトルにドライバーを挿す
・ハカリにボトルドライバーを乗せ「カード」GET
・左のケースにパス(3528)を入力し「レバー」GET
 →空グラス:230g、250ml入りグラス:475g参照
 →250ml=475g-230g=245g
 ・3600/250=14.4×245=3528
●地下
・左壁のパイプにレバーを付け回す
●ドーム部屋
・ピアノの鍵盤を見る
 →左からラソミド
・階段を上がる
●シルバードアの部屋
・シルバードア左にカードを使う
・パス(AGEC)を入力
 →ドレミをCDEFG・・・で鍵盤参照
・ドアを開け脱出

★ノーマル
・上の通り
★コイン
・シルバードア解除
・ピアノ鍵盤アップで左へ移動
・ピアノ左端を開け「コイン」GET
★のんびりしよう
・コインGET
・地下左壁レバーを左に倒す
・ドームへあがる


ブログパーツ

|

« Find the Difference 19 | トップページ | A Dragon’s Tale »

コメント

(私にはめずらしく)
サクサクだったのに分岐で詰まりましたが
ドラさまのヒントで無事に3エンド見られました。
いつもありがとうございます!

投稿: ushe | 2009/05/31 02:56

 うぉ~ようやく3エンド見れました。夕べ、やって2つはすぐわかったのですが、あと1つで詰まってましたが、ここでもせっかちが災いして、それ触ってたのにぃ~なんでその行為リピートしなかったかなぁ・・・!!
 あ~でもこれでスッキリ! さぁ今晩飲むワインを買いに行こう! ドイツワインの白がいいな

投稿: たんたん | 2009/05/31 11:17

やりがいがあってとっても楽しかったです!
苦手な音楽か~!と 一瞬ビビリましたが 弾くのでも無く 
ドラさんのおかげで以前のゲームで覚えた事だったので 
なんとかなってホッとしました。
今日は朝から雨だけど おみやげとハッピーコインで
気分は晴ればれです

おっ!たんたん様も白?
私も ワインなら白です
でも 冷たくした八海山飲みたいな~・・・って 昼間っから

投稿: はてな? | 2009/05/31 11:27

最初のパスを入れる画面を見つけられなくて、
もう階段上がったり降りたり(@Д@;
後は何とか詰まらずにできてヨカッタ!
今日は少しだけめでたい日なので、
赤でも白でも呑ませていただこうっと

投稿: たあ | 2009/05/31 13:19

3エンド見れました!
最初のパスをひねて考えすぎて、数字を逆さまにしたりしてました(^_^;)
矢印があったので、「こっちが上」という意味だとばかり…。

投稿: 神無月 | 2009/05/31 13:50

リアルな話をするならば…
これだけ飲んだら
計算できません

ゲームはとっても面白かったです

投稿: みやび | 2009/05/31 16:21

>>ushe様
ズバリ書きすぎのヒントですね^_^;
>>たんたん様、はてな?様
同じくワインなら白です!
Zeller Schwarze Katzが昔から好きで!!
>>たあ様
私も、パスを入力する場所が見つからず、上がったり降りたり^_^;
なにか記念日ですかな(o^-^o)
>>神無月様
これまた同じく、→が上?とひねっちゃいました
>>みやび様
ごもっとも(^-^; 

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/31 16:30

あ~~楽しかった。
ハカリで色々な物を計ってたら、偶然○○○が取れて、ラッキーでした。
ワインクーラーのパスはあってたのに、ボタンをリセットボタンと勘違いして押さずにウロウロしてましたけど・・・。

投稿: fff | 2009/05/31 16:33

>>fff様
ハカリは悩みました。2個乗せれるのか?とか・・。
触りまくっている間に、偶然組み合わさって^_^;

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/31 16:38

ドラさんのお陰で3エンド見れました。
同じくハカリでラッキーな偶然に遭遇でした

投稿: shinko | 2009/05/31 19:55

TESSHI-e様、またペースアップしましたねぇ。
空気のよいところで、おいしいワイン飲んで。
楽しかったです。
>>ドラ様、ニャンコのラベルのやつですな。私も好きです。

投稿: Kepiko | 2009/05/31 21:32

>>shinko様
ラッキーな偶然は、私だけじゃなかったようで!
>>Kepiko様
そうです。黒猫のラベルのです!
結構安いのに美味しいです!!

投稿: 管理人(ド) | 2009/05/31 21:38

まだ1エンドしかできてませんが、ヒントなしでいけて、楽しかった!!
ところで……
Are you drink?ってのは、ちょっと直していただいたほうがいいのではないかと。
Do you drink?でないと……。
せっかく、グラフィックが美しいのだから……。

投稿: みか | 2009/06/01 01:50

相変わらず綺麗で楽しかったです(o^-^o)

ワインを見て思い出したけど、焼き鳥まだ届かない
遅い・・ ┐(´(エ)`)┌

私は小学生の時方角を覚えるのが苦手で、
太陽がどちらから上るのかすら
『西からのぼったお日様が、東ぃぃへ沈ぅむ~
 それでいいのだ×2~ボンボンバカボンバカボンボン』(←これの反対が正解だ)と歌って確認していました。

今でこそ天才ですが( ゚д゚)ポカーン

投稿: ヒップバーン | 2009/06/01 09:09

ドラさんのヒントなしで、
初めて脱出ゲームをクリアできました!
ウレシイ!

投稿: gen | 2009/06/01 13:23

きれいなグラフィック!

でも最初のパスでつまづいてます。
見たとおり?
上下逆?
いろいろ試しているんだけどなぁ・・

投稿: まゆり | 2009/06/01 16:08

作者です。
皆さん、いつも遊んでいただいてありがとうございます!
私は超ハズカシイです。
確かに「Do you drink?」ですよね!
こっそり直しておきました・・
今後ともよろしくお願いいたします!

投稿: TESSHI-e | 2009/06/01 17:35

みなさん、栗焦れてるんですね。羨ましいです><
福は、ワインのパスが解けずかれこれ数時間詰まってます^^;皆さんがクリアされてるところ見ると、福の考えすぎなのか、勘違いなのかな・・・

投稿: 福 | 2009/06/01 18:08

>>福様
4つの数は見えていますか?
式の最初は割り算なので、そこで2つは決まってしまいます。
後は地下の絵を参考にすれば、できると思います。

投稿: まいけるん | 2009/06/01 18:32

一言…カッツ大好き♪
ドラさま ふふふ
綺麗だった~
まだまだ続きます。。

投稿: かめさん | 2009/06/01 20:09

3END見れました♪ おもしろかったぁ
アルコールに弱い体質なので、もしこれだけ飲んだら
ぶっ倒れますw 〓■●_~□○0

投稿: アルフ | 2009/06/01 23:01

ん~方角のが分かりません・・・


投稿: もり | 2009/06/02 01:04

>>TESSHI-e様
こんばんは。お伝えしようかと思いながら、通じるからいいか・・・と、放置してました
>>かめさん様
美味しいですよね!
>>もり様
それぞれの方角に、何個ずつ入っているか。
同じ数字は1回しか使わないので、割りやすい数から試してみましょう

投稿: 管理人(ド) | 2009/06/02 02:20

まいけるん様、ありがとうです(*^_^*)
お返事遅くなってしまい、すみませんm(__)m

あの後、旦那に手伝ってもらってワインのパスは無事解けました。どうも、方程式とか苦手で^^;今は、重さで詰まってますが、掲示板やドラさんのヒントを参考に頑張ってみようと思います(*^_^*)ありがとうございました♪

投稿: 福 | 2009/06/02 13:06

攻略OKです

投稿: TESSHI-e | 2009/06/05 21:01

>>TESSHI-e様
わざわざお知らせありがとうございます。
ついつい解禁日を忘れてしまいます^_^;
と思ったら、TESSHI-eさんではないのですね。

投稿: 管理人(ド) | 2009/06/05 23:27

うっかりレバー倒した後普通に外に出てコインエンド2回も見つつ制覇しました。

投稿: reimu | 2009/06/13 16:34

>>reimu様
コンプですね!私も1回目は、レバーの後にドアから出てしまいました。

投稿: 管理人(ド) | 2009/06/13 18:18

レバーを手に入れた後、地下へ戻れません(・・;)
どなたか教えて下さい!!

投稿: らーめん | 2009/06/15 22:12

>>らーめん様
上がった場所で、足元にハッチドアがありますよ

投稿: 管理人(ド) | 2009/06/16 00:57

ドラ様!!教えて貰いありがとうございました。やっとクリアできました~♪
きれいな脱出ゲームでしたね(^v^)ワインが美味しそうでした。

投稿: らーめん | 2009/06/17 22:09

>>らーめん様
実は私も、1回目に降りる場所がどこだったか忘れてクリックしまくりました(T_T)

投稿: 管理人(ド) | 2009/06/17 23:21

このゲームは事実上の詰みがありますね。
レバーケースのパスの計算は、ワイン250mlで何gだったか記憶から消えてしまったら計算できない。
物理的詰みは勿論、このような実質的詰みも脱出ゲームには基本的に無いようになっていた方が良いかな。

投稿: あ | 2013/01/16 20:44

北:North 南:South 東:East 西:West

投稿: | 2018/03/19 09:51

この記事へのコメントは終了しました。

« Find the Difference 19 | トップページ | A Dragon’s Tale »