smile for me
【国内脱出】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(★☆☆)
(ロバミミのKさん)死者となり、悲しみにくれる遺族に笑顔を取り戻そう。ただ謎を解かないとね。
●関連記事
#01 ESCAFE
Kid's Room
GIFT -Who am I? -
The Wedding Aniversary
ここからネタバレ↓
●メモスタンドの画面
・メモを見る
・1:10、3、4
・2:8、1、2
・3:7、9、5、6
・風船:/1234・・・
●棚の画面
・水滴マークの本を見る
→S型、_R_RR_ 両方から矢印
・ダイヤマークの本を見る
・太陽から2進む・・・
・2=28か29
・ハートマークの本を見る
→風船について
・ダイヤの箱の裏を見る
→7×8
・ダイヤの箱にパス(961)を入力し「黄ヒューズ」GET
→ダイヤ本の2=28、29と箱裏参照
・月ごとの日数。31(7月)×31(8月)=961
・ハート箱にパス(640)を入力し「五角形の鍵」GET
→ハート本と風船メモ参照
・50000/1234=40余り640
・箱の中底をめくり「紫ヒューズ」GET
・五角形の本に五角形の鍵を使い読む
→new our foot
・5角形の箱にパス(214)を入力し「青ヒューズ」GET
→五角形メモと本参照
・:10、3、4=new our footの10、3、4文字目=two
・同様に3つ共
●机の画面
・ゴミ箱から「ハンドル」GET
・PCから「万年筆」GET
・万年筆を調べ「赤ヒューズ」GET
・箱のボタンを順に押し「橙ヒューズ」GET
→ダイヤ本参照
→赤(日曜)から2進み、月(月曜)から3戻り・・・
・左から361の順
●茶色の機械の画面
・機械左にハンドルをつける
・ハンドルを左右順に回し「カプセル」GET
→S型マークの本参照
・左右左右右左
・逆向きに回し「カプセル」GET
・左右右左右左
・カプセルを調べ「緑ヒューズ」「三角鍵」GET
●棚の画面
・三角本に三角鍵を使い見る
→123の枠
・三角箱にパス(god)を入力し「水ヒューズ」GET
→棚の本の色とE参照
※棚のボックスに文字を当てはめる(赤なら、上段左がR、左2がE、右端がD)
・123のボックスに該当する文字
・それぞれの本の花びら?マークの数順に文字を見る
・ANGEL
●机の画面
・PCにパス(angel)を入力しログイン
●白い装置の画面
・装置にヒューズ×7をはめる
●机の画面
・PCのボタンを押す
●白い装置の画面
・装置から「虹色のヒューズ」GET
●階段の画面
・窓の外へ虹色のヒューズを投げる
| 固定リンク
コメント
今回は謎解きというより計算の世界でしたね・・
グラフィック、うつくし〜^^
投稿: あさぎ | 2009/05/13 16:34
ロバミミさんの作品、いつもきれいで自分には難易度もちょうどよく、大好きです。
ところで、ハート箱下からのものは、ピンクではなく紫かと…細かいことですが。
ドラさん、いつもアップと攻略、有難うございます。
投稿: m | 2009/05/13 16:35
>>あさぎ様
お早いクリアで。私はそこそこ時間がかかりました(-_-)ゞ
>>m様
色だけ見て、アイテムの詳細を見ていなかったので、てっきりピンクだと・・・。
紫に修正しました。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/13 16:41
まあ~ よく考えられてましたねー(*^-^)
それぞれ解くたびに 感心しちゃいました!
なんだか最近7色がよく登場するので
最初にラストシーンが浮かんじゃいました。
期待通り 綺麗でした
投稿: はてな? | 2009/05/13 17:04
美しい音楽♪ と グラフィック
素敵な作品をプレイできて 本当に幸せです。
そのうえ親切設計!!今回もお世話になりました。(^_^;)
編集後記を拝読した後、わたしも今は亡きニャンを
想い出しながら、もう一度じっくりプレイしました。
当然 目頭が・・・(TωT) ウルルン 感動したっ!!
投稿: アルフ | 2009/05/13 17:41
ハートの箱のパスで詰まり、ドラ様の攻略を見たんですが・・・なぜあの数字になるのかがわからないんです~

もしよろしければヒントを頂けると嬉しいです。
そのまま進めてもよかったんですが、気になって
投稿: しょう | 2009/05/13 19:58
私もハート箱のパスが何故ああなるのか分かりません…
投稿: | 2009/05/13 20:49
>しょう様 >名無し様
書きにくいですが
作者様のヒントにありますように
♡本にある 風○の数を、♡のメモの○字で割った
あま○ です。
投稿: | 2009/05/13 21:23
ハートの箱パスは 風船の数を
ハートのメモに書いてある数で割った計算の あまり の数です。
・・・は「あまり」のことです。
「あまり」のある計算 懐かしいですね。
電卓使っちゃうと「あまり」なんてお目にかからないですもんね!
投稿: はてな? | 2009/05/13 21:23
やっぱり絵がきれいでいいわぁ~
謎解きも面白かったし、アレが合体? するのも面白いりですよね。
最後に写真とか出てくるかなぁ~と思ったのですがなかったのがちょっと残念かな。
投稿: たんたん | 2009/05/13 21:38
白い箱が順番にボタンを押しても
開かないんです
ヒント通りにしているのに
投稿: 座敷犬 | 2009/05/13 21:44
はてな?さんの言うとおり「あまり」って
小学校の算数の世界ですもんね。懐かしい。
すっかり忘れてて、出た数の小数点以下と間違ったりしました。
ひさしぶりに紙に書いて割り算したんですけど、
たかが割り算のやり方に自信なかったりしてる自分が
学生時代から何年経ってるんだと悲しくなったりしてw
今回の脱出、切ないとゆーか悲しいストーリーでしたね。。。
でも最初の言葉の時点でキミに見せたいものは
「虹」かな、って思ってたんで
赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)
分のヒューズいるんだな(x_x;)と予測はできましたが。。
投稿: いちゅ | 2009/05/13 22:04
>>名無し様、>>はてな?様

なるほど~!そういうことでしたか
学生じゃなくなって早〇年・・・すっかり忘れてました^^;
実は、あの後数字をそのまま入れてクリアしてしまったのですが、これで本当にクリアできたような気がします
ありがとうございました!
投稿: しょう | 2009/05/13 22:32
そうですか「あまり」ですか。
それもわかりませんでしたが、
godのパス。Green と Orange は
いいのですが、 Dはなぜ?
あと、「・それぞれの本の花びら?マークの
数順に文字を見る}がなぜ「ANGEL」になる
のかさっぱり・・(凡人は悲しい)
どこの文字を見るんですか?
いつも質問ばかりですみません。
よく考えられたゲームだと思いますが
この攻略を見なければ解けなかったでしょう。
投稿: まゆり | 2009/05/14 00:18
>>皆様
ハート箱は、作者さんヒントにあったので、説明を書くのを忘れてました。
あまり・・そのままです。
>>まゆり様
本を見ると、花びら?水滴?みたいなマークがありますよね?
PCにあるのと同じマークです。
本によって1枚~5枚あります。それをgodの時と同じように、その本がどの文字の棚にあるか。です
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/14 00:24
きれいですね^^
ヒントの通りに進んだので、スルスル
進んでしまいましたが何と赤色のヒューズが
灯台もと暗しで最後の最後に見つけました。ハフゥ
ググルこともなく、大変な計算もなく
すごく親切なつくりでした。
どうもありがとうございました!!
投稿: ヒップバーン | 2009/05/14 00:40
>>ヒップバーン様
ヒントがかなり分かりやすかったので、サックリいけましたね。
攻略はヒントに合わせて並び替えてますが、私も調べ忘れで赤が最後でした。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/14 01:50
ドラ様>godのdになる理由が分かってないからその説明じゃ駄目ですよ。
まゆり様>左端が一文字目としてそこから横に色名のアルファベットが入ると考えてください。一番上の段は左からR・E・Dと割り当てられてる訳です。ですから一段目右端に3がある=3文字目はDとなる訳です。
…上手く説明出来た自信がありません、分からなければネタバレ反転して見た方が早いです。
投稿: reimu | 2009/05/14 01:58
>>reimu様
分かりやすい説明ですね。ありがとうございます。
分かりやすいように画像に変えました。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/14 02:25
ドラさま、reimuさま
わざわざ解説をありがとうございます。
やっぱり私には脱出ゲームやる資格は
ないかも・・(>_<)
投稿: まゆり | 2009/05/14 20:04
まゆりさん>資格なんて誰にもありませんよ、あるのは遊ぶ権利だけです。
投稿: reimu | 2009/05/14 21:05
前半かなり悩みましたが、
中盤からサクサク行きましたあ。
時間がかかった分楽しめて良かった
>>座敷犬さま
太陽から2つ進む で 2つ目だけを押してくださいね。
月もそこからも同じです。
投稿: かめさん | 2009/05/14 22:09
>>まゆり様
いえいえ、普段なら気がつくことが、ふと思いつかず、ドツボにはまることも多々(私は言葉遊び系とかでしょっちゅう) 後で理解してアハ体験!?すればOK
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/15 00:32
いつも利用させていただいてます
私の様な凡人には、この様な難解な謎は解けるはずもなく
ただ、このサイトを見ながら進めていきました
管理人さんはどの脱出ゲームも、公開から短い時間で攻略されていて、いつもすごいなぁと感心させられます
私は行き詰った時はこのサイト見てENDにたどり着く事が多いのですが
それでも、クリア出来ると嬉しくなります
出来るだけ悩んでから見るようにはしていますが
これからもお世話になります
投稿: | 2009/05/15 02:52
連レスです
やり直してみたら、こまめにHINTを見ると丁寧にHINTを出してくださってたんですねぇ
作者さんにも感謝です
投稿: | 2009/05/15 03:00
>>名無し様
今回は、作者さんのわかりやすいヒントがあったので、苦労せずに解けましたが、2~3時間以上悩みまくるゲームも沢山あります(-_-)ゞ
自力で解けずに、コメント欄でヒントを貰ったりも・・・。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/15 08:12
絵もキレイだし、いいお話で泣けました
投稿: リン | 2009/05/16 00:58
>>リン様
最初見たときに「死んでもらいます」とあって、えーっ!と思ったら、素敵なお話でした。
謎解きも絵も最高でした。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/16 05:40
箱のやつがわからない・・・
投稿: | 2009/05/24 16:39
5角形の箱が全くわかりません・・・
メモを見ているんですが、なんの
ことだか・・・
わかりますか?
投稿: 香世 | 2009/06/06 14:50
・1:10、3、4
・2:8、1、2
・3:7、9、5、6
が「new our foot」の何文字目かをあらわしています
10、3、4ならnew our footの10文字目、3文字目、4文字目でTWOになります。
残り2個も同様に、ONE、FOUR=214
投稿: 管理人(ド) | 2009/06/06 16:09
今、久しぶりにこれがプレイしたくなり、してきました。
やっぱりいい作品だ~
投稿: | 2010/02/25 15:52
泣けますね、コレ…(u_u。)
投稿: AT | 2010/03/03 14:54
感動・・・。
いい作品ですよね~~!
これからも、感動を私たちに~・・・!
泣けます!!!
投稿: 和都 | 2012/12/25 21:49