Umang Room Escape
●ドアの画面
・物質変換装置(洗濯機みたいな)左から「南京錠」GET
●暖炉の画面
・棚の本3冊目をクリックし持ち上げる
・蝋燭立て右に本を置く
・残りの本2冊目を持ち上げ「紫メモ」GET
・暖炉の鍋から「黄メモ」GET
・鍋の左裏から「藁」GET
・暖炉上の箱から「棒」GET
●本棚の画面
・ハンマーケースに南京錠を使い「ハンマー」GET
・本棚下段から「本」GET
・柱の上を見上げ「緑メモ」GET
・机の色箱から「ロウソク」GET
●ドアの画面
・ドアの鍵にハンマーを使い壊す
・ドアを両側それぞれ開け、レンガの色を見る
→扉の鏡に映った画面に、赤ボタンがある
・机上、暖炉上
・物質変換装置に棒をいれ、白ボタンを押し「マグネシウム」GET
・物質変換装置に南京錠をいれ、白ボタンを押し「金の鍵」GET
・物質変換装置にハンマーをいれ、白ボタンを押し「釘」GET
●暖炉の画面
・紫の箱に金の鍵を使い「ボタン」GET
●ドアの画面
・物質変換装置にボタンをいれ、黒大ボタンを押し「大きなボタン」GET
●机の画面
・机の上、白い筒に大ボタンを入れる
・色箱の模様を合わせる
→3色のメモ参照。模様の足し算
・色箱左の灰色の台、赤ボタンを押し、箱から「マーク付きボタン」GET
・灰色の台に藁を置く
・藁の上の横棒に、マグネシウムを使い、藁に火を点ける
・藁にロウソクを使い点火
・色箱と白筒の間、やや上の壁をクリック
→正解場所をクリックすると、音とコメントが出る(暖炉上が開錠)
●暖炉の画面
・柱の丸い扉を開け、釘、ロウソクを立てる
・扉を閉め、模様を見る
・赤レバーを動かし5つの模様を見る
→∞:五角形、▲、六角形、ダイヤ、Ω
・本を見る
・本のページを順にめくり、記号を見る
→五角形等の形、ラインの数参照
・右に4ページ(開けた時点で1)、左3、右6、左4、右1
・暖炉上の赤丸をクリックし開ける
・レバーを縦にする
→ドアのレンガ参照。左右で配置が同じオレンジレンガ
・2段目左、3段目右、5段目中
・鍋の上から「ボタン」GET
・床(画面手前)を見る
・床パネルのボタン×2をはめる
※どの画面からでもOK
・本の記号と同じボタンを押し、黄色にする
・上左、中中、中右、下左、下中、上中
・画面を戻し、出現したドアへ進む
・画面右の中央辺りの電気を点ける
紙がない(T_T)
| 固定リンク
コメント
出現したドアに入って画面が真っ暗なまま
終わりなのかな?
投稿: | 2009/05/21 12:16
>>名無し様
すみません。書き忘れです。
画面右の方に電気のスイッチがあるので、それを押します。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/21 14:05
なかなか面白かったです。
本で詰まり、ドラ様のお世話になりました。
いつもありがとうございます。
苦労したのに最後は、あそこかい!
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: まいけるん | 2009/05/21 16:26
最後…叫んだねww
投稿: どどいつ | 2009/05/21 18:51
なんだか・・( ̄◆ ̄;)

発想は面白いし、謎解きもおもしろかったけれど、
最後って・・・
なかなかロードできず、やっと今になって・・
投稿: あさぎ | 2009/05/21 19:55
無限にページがある本の
本当の存在目的とは…!?
乞う御期待(しなくていい
投稿: 何という伏線…! | 2009/05/21 20:38
>>まいけるん様
思わせぶりなオープニングで始まり、終わってみればソコでした(*^m^)
>>どどいつ様
まさに「Oh Noooooooo!」ですね。
>>あさぎ様
ゲーム、重かったのですかね?
>>何という伏線…!様
オープニング&エンディング・・・ヾ(・・ )ォィォィ
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/21 21:23
アイテム欄が真っ黒でアイテム使えないのは私だけ? メモ以外のアイテムが表示されないよ~
投稿: たんたん | 2009/05/21 22:42
>>たんたん様
他のサイトでもダメですかねぇ。
ttp://www.freegamesnews.com/en/games/2009/UmangRoomEscape.php
もしくは
ttp://www.moregames24.com/2009/05/umang-room-escape.html
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/21 22:50
レバーを縦にする所・・・
左右で違うオレンジレンガではなく
左右で同じオレンジレンガなのでは?・・・
ココでずっと悩んでいました。(^-^;
投稿: レイ | 2009/05/22 14:35
>>レイ様
同じレンガですが、なんで?と思ったら、記事に「違うレンガ」って書いてるΣ( ̄ロ ̄lll)
何で違うって書いたのだろう・・・。
修正しました。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/22 14:45
ドラさま、ありがとうございます。アイテムは表示されるようになったのですが、白筒と色箱の間の壁って何か変化しますか?
暖炉上が開かないのです。2個目のもないですし・・・なんでだろ・・・
投稿: たんたん | 2009/05/22 20:32
>>たんたん様
カチっと音がして、何かあった・・・みたいなコメントが出たと思います。
2回(偶数)クリックすると、暖炉上がまた施錠されちゃうので注意です。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/22 20:45
ドラさま、即レスありがとうございます。教えていただいた上の方のサイトでアイテムは表示されたのですが、コメントはでませんでした。白筒はアップですか? 引きですか?
あとでもう一つのサイトの方でやってみます。
投稿: たんたん | 2009/05/22 21:03
>>たんたん様
確か、白筒にボタンみたいなのを挿したのと、同じ画面(視点)です。
白筒と色箱の間の壁より、やや上位で、変化は音とコメント以外ないです。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/22 21:10
>>たんたんさま
ドア左右を開けた時、赤いボタンが映っているところです。
(実際にはなにもみえないのですが..)
わたしも何度も確かめながらクリックして
正解の場所だとカチっとなりました
up画面でしたよ^^白いつつのすぐそば右だったかと
解決済みだったらごめんちゃい^^
投稿: あさぎ | 2009/05/22 21:49
ドラさま、あさぎさま、いやぁ~ん私ってオヴァカ(/ω\)ハズカシーィ
ドアが左右開くって気がつかず片方しか開けていませんでした。あさぎさまのコメで( ̄◆ ̄;) 開けたら何のことはない、すぐにカチっ!
こんなに苦労? したのにオチがあれなんてまさにOh! Nooooo!!
投稿: たんたん | 2009/05/22 22:17