書斎からの脱出(Escape from the Study)
| 固定リンク
アンチウイルスソフトでも、ソフトによっては検知しませんのでKasperskyやNOD32がお勧めのようです。
●遊ぶ前にリンク先サイトをチェック
ノートン セーフウェブ
gred
●リドル
・初歩的なリドルの作り方
・リドルの解き方 : 基礎テクニック
・ozさんのリドルの作り方
●FLASH
・世界一分かりにくい脱出ゲームの作り方
・ちょこちゃいの脱出ゲームの作り方
・GOTmail
●ParaFla
・Wanpa's STORE
・ParaDraw 講座
・ParaFla!で作る脱出ゲーム
・堕ち武者式 脱出ゲームの作り方
●サーバー
・FC2レンタルサーバー
・@ホームページ
・可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
コメント
う~ん・・・シャーロック・ホームズ何か関係あったですか?
言葉の壁が・・・(;;;´Д`)
投稿: はてな? | 2009/05/27 17:54
>>はてな?様
たぶん、左上にある作者さんの似顔絵なので、作者さんの部屋から脱出でしょうか?
本は藍色しか分りませんでした^_^;
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/27 18:21
中国語は???? でもパスが英語だったのでよかったです
パスは最初、それぞれの数かと思ったのですがないので、じゃあそのものの数だと・・・サックリなのに4方向の絵を作るの大変だっただろうなぁ・・・。
投稿: たんたん | 2009/05/27 21:10
箱のパス入れなくても、開きました。
箱をアップにして、箱の右下、床をクリックで開きます。
投稿: あれ? | 2009/05/29 16:06
>>あれ?様
パス箱に、4桁のパスが必要とコメントが出るので、それはバグでしょうね。
投稿: 管理人(ド) | 2009/05/29 21:22