« 間違い探し1 | トップページ | Murphys Gesetz 9 - Fantasy Adventure »

Escape From Kilmainham Gaol - Part 2

Escape From Kilmainham Gaol - Part 2 The Evidence Roomはこちら

Evidence_room

【海外脱出】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(★☆☆)

前作で牢屋から脱出したが、資料室でミード家の証拠を見つけ、脱出しよう。

●関連記事
Escape From Kilmainham

ここからネタバレ↓


●廊下
・上→階段を上がる
●2階廊下
・右のドア上から「ナイフ」GET
・下へ移動
・階段を下りる
●地下廊下
・壁のメモを見る
 →コードは無線機の裏にある
●1階廊下
・左端へ移動
・南京錠のネジにナイフを使いはずす
・3つの棒の隙間がまっすぐになるように動かす
・上のボタンを押し開ける
●1階部屋
・黄色っぽい部分×3を見る
 →エニグマ暗号器についての本
 →無線機
 →鍵パズル
・鍵パズルから「鍵」GET
 ・右下右下左上左上左下左上左上左
●2階廊下
・上へ移動
・ドアに鍵を使い進む
●部屋2
・黄色っぽい部分×3を見る
 →人名とロッカー番号表
 ・Meadeの番号:9301、CEDAR
 →エニグマ暗号器の操作方法
  ・A=1、B=1+2、C=1×3
 →エニグマ暗号器
●2階部屋
・無線機の右下スイッチで電源を入れる
・上3つの丸ボタンを操作する
 →部屋2の本参照
  ・左ダイヤル:1、中ダイヤル:1+2、右ダイヤル:1×3
 ・右ボタン右を押す
 ・左ボタン右を押す
 ・右の針が真上に来たら、右ボタン左を押し止める
 ・左の針が真上に来たら、左ボタン左を押しとめる
 →2A7の文字
●1階部屋
・エニグマ暗号器をアップ
・上のダイヤルにパス(2A7)を入力
・下のキーでパス(CEDAR)を入力
 →LMKGWの文字
●地下廊下
・3つ目のドアへ移動
・9301ロッカーにパス(LMKGW)を入力し「証拠資料」GET
・次回へ続く


ブログパーツ

|

« 間違い探し1 | トップページ | Murphys Gesetz 9 - Fantasy Adventure »

コメント

 操作しやすくなったのは気のせい? 慣れたから? 寄木細工みたいなのは確か、前回もあったな・・・パズルも面白かったです。これで効果音がもう少し穏やかなら・・・ちょとドキドキしちゃいました。

投稿: たんたん | 2009/06/02 21:04

この記事へのコメントは終了しました。

« 間違い探し1 | トップページ | Murphys Gesetz 9 - Fantasy Adventure »