« 親父侵入大作戦 | トップページ | Hexagon Escape »

リストにある、ご当地CMソング知ってる?

下のリストで、自分の都道府県を見てね!

ご当地CMソング、自分の地域の歌は聞き覚えありますか?
名曲だと、何十年も残るようですね。ちなみに、私は愛知県の「白黒抹茶・・・」知っています!
あと、密かに気になっているのが、ウエディング美宝堂の孫、まだ出てるんかな!?

9月末日まで投票募集中

ここからリスト↓

●北海道
・三井グリーンラ~ンド
●青森
・さー行こう、君を乗せて鳥のよおに~
●岩手
・あっかるい、あっかるい、ラララランララン
●秋田
・な~まはげ~な~まはげ~カローラあきた
●宮城
・やんやんやや~ん、八木山の~
●山形
・うれしいもんです、初孫!たのしいもんです、初孫
●福島
・まま~まま~ままどおる、ミルクたっぷり、ママの味
●新潟
・ミノワ、ミノワ、ほう~せきミノワ
●富山
・雪がしんしん降る朝は~、剣、立山、黒部はさ~むく~
●石川
・ほ~やわ~いね、いしかわサ~ンバ
●福井
・一休さん一休さん、かじその一休さん
●群馬
・車買うなら マシモ自動車 マシモ自動車へ ぜひ ど~ぞ~
●栃木
・あしかが ヨロシク あしかが銀行へ
●茨城
・確かめよう!みつけ・よ・お! 素敵なサムシング!
●埼玉
・風が語りかけます うまい うますぎる
●東京
・伊東に行くならハトヤ、ハトヤに決めた
●千葉
・モ~モ~メ~メ~マザー牧場
●神奈川
・け~きゅ~油壺~マリンパ~クッ
●静岡
・俺たちにゃ明日がある~、俺たちにゃ夢がある~
●山梨
・遠く 青い空は かあさんのぬくもり
●長野
・ア・ス・カ アスカ住建
●岐阜
・さあさクロレラノーベルノーベル あなたも僕も
●愛知
・白・黒・抹茶・あがり・コーヒー・柚子・桜
●三重
・エスパ~ニャ~ 太陽と歌をも~とめ~て~
●滋賀
・近江住宅黒澤さん。いっしょに踊りま~しょ
●兵庫
・明石の~たこをご存知でっか?
●和歌山
・今日も予算が余ったわ~、今日も貯金が増えてくわ
●奈良
・な~ら~健康ランド
●京都
・食は王将にあり!卵一日20万個、豚肉一日12トン
●大阪
・甘いお菓子の お国の便り おとぎの国のロシア
●岡山
・Bright 鮮やかに 光が踊るステ~ジ~
●広島
・さっさささっと、かき混ぜまして
●山口
・一つ二つ見つけた 豆子郎さん通りゃんせ
●鳥取
・ビーワイ、ビーワイ、文具のヨシダ
●島根
・宮さん、宮さん、お馬のま~えでひらひらするのはなんじゃいな
●香川
・懐かしいあの人に、お世話になったあの方に、今年も贈ります
●徳島
・え~らやっちゃ う~まやっちゃ 食~べなきゃ損損
●高知
・あたしゃ~びっくりしたぞね~、馬路の柚子が24時間
●愛媛
・お土産忘れないでちょ~だいね。パパーとゆびき~り~
●大分
・逆らいながら奪われて、流されながら見失う・・・。
●福岡
・トラ~イアルならまだ買える~、トラ~イアルならまだ買える~
●佐賀
・ブラックブラックモンブラン、ミ~ルミルミルミルクック
●長崎
・どうしても食べたいときがあるんだよね
●宮崎
・夢に逢いに行こう~ 笑顔人から人へ
●熊本
・学生、服はミツタ、ミィ~ツタ
●鹿児島
・おいしさハートにビビンバきたよ。焼肉なべしまロースてうまい?
●沖縄
・かめかめかめかめかめじこみ!県内唯一かめ仕込みハッ!


ブログパーツ

|

« 親父侵入大作戦 | トップページ | Hexagon Escape »

コメント

 知ってま~す もちろん東京のハトヤ~も知っていますが、ふるさと、雪がしんしん~ 雪ちゃんのこうじみそですね。
 でも白黒抹茶あずきコーヒーゆず桜! も知ってますよ!

投稿: たんたん | 2009/09/21 12:53

兵庫ですが、知らん!明石ってまた端っこの方やし・・・
しかし、三重、滋賀、奈良、大阪、京都のは知ってる・・・
大阪のご当地ソングがパルナスとは・・・

投稿: いちゅ | 2009/09/21 13:07

東京のだけ知ってますが(昔からやってるからかな?)
今住んでる処のは あんまり聞き覚えが無いな~。
たぶん 最近あんまりTV見ないからか もっとポピュラーなのがあるからかも・・・?
ハトヤって東京のだったんですね。伊東だから静岡のかと。

投稿: はてな? | 2009/09/21 13:16

ウエディング美宝堂の孫、まだ出てますよ。
益々お父さんにそっくりになってきて
大人になったなぁ~と時の流れを感じてます。
彼3歳からCMに出てたんだって!
今高校生くらいかな?ちなみに社名は美宝堂に
変わっております。

投稿: ヒップバーン | 2009/09/21 13:38

ドラさま、今気がついたのですが、名古屋の外郎の歌詞が「あがりコーヒー」になってますが、「あずきコーヒー」ですよね?

投稿: たんたん | 2009/09/21 13:41

たんたん様

私は愛知県なので「もちろん知っています」ですが、
あがり?あずき?
たしか「あがり」だったけどと思い、調べてみたら、
やっぱり「あがり」でした。
「あがり」は小豆のことだそうです。

投稿: jan | 2009/09/21 13:51

janさま、ありがとうございます。子供のころに聞いただけだったので思い違いをしたまま覚えていたようですね。

投稿: たんたん | 2009/09/21 14:09

何回も聞いてるはずなのに
文字になると中々分からないものですね~^^;
一回歌ってやっと分かったんですが
次はメロディーが頭から離れません><

投稿: 空白 | 2009/09/21 14:18

>>たんたん様
あがりでしたね。janさんのコメントを見るまで、小豆=あがりは知りませんでした
>>いちゅ様
周りに聞いてみた所、思い出深いらしいので!
今は「ハナテン」「やぐら茶屋」「関西電気保安協会」が耳タコです^_^;
>>はてな?様
1ヶ月くらい前から、チョコチョコ調べたので、もっと有名な物が沢山ありそうですねぇ
>>ヒップバーン様
まだやってるんですねww
年齢は一番上の子で20代後半位かなぁと思ってました。子供の頃から見てる気がする
>>空白様
確かに、文字だと分かりづらいですよね^_^;
でも、分かると頭の中でグルグル

投稿: 管理人(ド) | 2009/09/21 14:25

「知らん」クリックしてから地元見たら知ってたw
そか、あれがご当地ソングになるのかぁ。
バブルガムブラザーズが外郎の歌歌ってた記憶ならあるなぁw

そして、美宝堂の孫の歯にはダイヤが埋まっている(差し歯)

投稿: どどいつ | 2009/09/21 14:36

宮城県住民です。
やんやんやや~ん、八木山の~♪って
ベニーランドのCMは一回聞くと
つい何度も口ずさんじゃいます

投稿: ガム | 2009/09/21 15:55

ガム様同様、ベニーランドのCMソング知ってますよ
そぉいえば、大人になってから行ってないなぁぁぁ・・・
我が家の高校生と中学生も知ってました!
若かりし頃、岡崎にいたので「白・黒・抹茶~」も
聞き覚えあります。
なんか、懐かしいぃ~

投稿: g.c | 2009/09/21 16:55

青柳ういろうのCMは、「あがり」「あずき」どちらの歌もあったようです。

http://www.aoyagiuirou.co.jp/qanda.html#a7

私は「あずき」で覚えてます~

名古屋地区でもハトヤのCMやってましたね。
懐かしい

投稿: pp | 2009/09/21 17:10

青森県民です。
自分の所のはもちろん知ってますよ~
少なくとも私の周りで知らない人はいないですねぇ。
そのくらい昔から流れているCMなんです
リストで歌詞を見たら、頭から離れなくなりました

投稿: しょう | 2009/09/21 17:38

東京ですが、ハトヤ、知ってます。
でもハトヤって伊東だから静岡県・・・。
あ、東京で流れてるってことですね。

投稿: Kepiko | 2009/09/21 18:48

埼玉県民なので書かれているものが何かは分かりますが、CM「ソング」ではないですね(^_^;)
十万石饅頭のサイトやYoutubeで見れます。
ちなみに十万石饅頭は食べたことありません。

投稿: 神無月 | 2009/09/21 19:42

福井の「一休さん」は仏壇の一休さんグループ加盟店に共通の歌のようですね。
福井の例で言えば「かじそ」が加盟店名。
石川では「米永(よねなが)の一休さん」でした。

茨城のは東京秋葉原サトームセンのようですが
首都圏全域共通なのか、茨城版があるのか・・・?

私自身は石川出身・東京在住ですが
石川のも東京のも知らない(笑)

投稿: 鳳ナオ | 2009/09/21 23:12

うお~~、つい釣られてしまいました。
愛知歴の長い私の中では、青柳外郎と♪大須ウイロとナイロ~です♪もセットなのよね。ハトヤの歌も歌えますv美宝堂にもニンマリです。( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
ここで書いてもいいものか・・ワシは多分スガキヤの「ツッツキ、啄木鳥、鐘ツキ、お手つき、うそつき・・・スープの素つき冷やしラーメン」のCMの正確な歌詞が知りたくて・・ググッたんですが~どなたか分かりませんでしょうか?(あのアニメ風の動画もあれば・・)

投稿: とらぶ | 2009/09/22 00:01

関西圏のネタはほぼ知ってます!
しかし、大阪のアレは十代や二十代の若い人はご存じないんじゃないでしょうか…投稿動画などで見て知ってる方なら別として。因みに私はフルコーラス歌えます(笑)歳がバレますね(汗)

投稿: mon | 2009/09/22 00:01

>>とらぶサン
URL貼っていいのか迷ったので・・・つべで「寿がきや 冷しラーメン」で検索すれば出てくると思います。Bのほうです。
そう言えばあったね~と見て思い出しましたw

投稿: どどいつ | 2009/09/22 01:59

愛知県民なのでもちろん知ってます。
あとよく聞くのは
♪なんで~も 貸します 近藤産興~
とかですかね

聞かなくなったと言えば
♪名古屋は栄えのど真ん中~
のトップカメラのCMw

投稿: ガイバー | 2009/09/22 02:31

東京出身なので、ハトヤ知ってますが、
今住んでいる大阪の歌は知りません(^_^;)
京都、奈良、三重は知ってます。

投稿: みやび | 2009/09/22 02:32

>>みやびさん
大阪のは、お店自体すでにないので
ご存知ないのは無理ないです^^
それにもう相当古いですよ。
>>monさん
私も歌えます(*TーT)人(TーT*)ナカマ~
ちなみにクリスマスケーキバージョンもね~
トシがばれますなぁ^^;
このケーキ屋さんのは、探偵ナイトスクープでも取り上げられてましたよね。
ハトヤは関西でも流れてましたわ。

いや~懐かしい

投稿: がやがや | 2009/09/22 05:12

京都・奈良・三重・大阪は知っていました。

王将は海外にまで店舗があるくらいなので、
あのCMも全国に流れてると思っていました。

投稿: ハナ | 2009/09/22 08:42

ワロタですヽ(*≧ε≦*)φ
良くこんなのご存じでしたね!
あまり利用はしてませんが、とてもお安いスーパーです。

投稿: たあ | 2009/09/22 14:19

つけてみ~そ かけてみそ♪
豆腐、味噌カツ! つけてみ~そ かけてみそ♪
ふろふき、焼き茄子! つけてみ~そ かけてみそ♪

byナカモのつけてみそ かけてみそ

投稿: 小市民 | 2009/09/22 14:40

どど様~
これです、これです・・ああ、うれし~~
「鐘つき」は「やみつき」で「嘘つき」は無かったのね。(うそつきの絵は描きにくいかw)
長年の「う~」がすっきりしました。ありがとうございました
あ、王将のCMは愛知でも見ますね・・
手羽先の宣伝もローカルですよね。
そうそう近藤産興もかけて味噌も歌えます~~w

投稿: とらぶ | 2009/09/22 16:00

生まれも育ちも東京です。
が、ハトヤのCMは知っていても伊東だからご当地って感じはしません。
う~む、東京のってあるんだろうか?
と~きょ~でん~りょく~とか?

投稿: まいけるん | 2009/09/22 17:56

ご当地ソング、いろいろありますよね。
北海道のは、今は「三井」の部分が消されて「グリ~ンラ~ンド」としか流れてません。ちょっと寂しい気がします(同じ書き込みあればすみません)

投稿: | 2009/09/22 19:36

ハトヤって東京だけだったの?
びっくり!!!
もちろん知ってるぞ。
結構東京はないんだね。こういうの。。

投稿: かめさん | 2009/09/22 21:07

ごめんなさい。
テレビさいたまみるので、十万国まんじゅう知ってる。
なんでこんなの知ってるドラさんってなにもの?

投稿: かめさん | 2009/09/22 21:11

美宝堂のお孫さんは、たしか今は美宝堂の社員になっていらっしゃるはず。もちろんCMにもでていますw

投稿: ダーマ | 2009/09/22 23:37

大阪のご当地ソングはやっぱ
♪京橋は~ええとこだっせ
グランシャトーが・・・♪
でしょー

投稿: たけちゃ | 2009/09/23 02:41

>>皆様
ハトヤはあちこちで流れているようですが、ご当地で調べると東京らしいです
>>小市民様
つけて味噌かけて味噌は、送ってもらって愛用しています!住んでた頃には無かったので・・。
>>たけしゃ様
最近あまり聞かないですよね?結構前は、グランシャトーや、アムザ1000とかよく見かけました。

投稿: 管理人(ド) | 2009/09/23 16:07

>>たけちゃ様
私もそう思いました!
ご当地ソングリストを見る前に「生粋の大阪っ子やもん、もちろん知ってるし~」とか勝手に思い込んでました(笑)
パルナスの歌は、母親がパルナスの店を見かけたときに歌ってたような…そこでしか聞いた記憶がありません(´~`;)


グランシャトーへいらっしゃい♪

投稿: 19 | 2009/09/23 18:59

♪フルフラフルール、何がふーる?
犬が尾を振る、ワンダフル

ってのが昔やってたんですが…。

投稿: 元名古屋人 | 2009/09/23 21:11

断片的ですが。
ぼーくの隣のおばさんは〜、アメリカ帰りのおばさんで〜、へーんな言葉でいうんだよ。(丸愛花がつお)
街に〜メロンがやってくる〜シトロンソーダがやってくる〜シトロン、シトロン、メロンの香り、春日井シトロンソ〜ダ。(春日井製菓?)
牛のマークの牛乳を〜毎日美味しく飲んでるの?名古屋牛乳飲んでるの?(名古屋牛乳?)
(ソングじゃないけど)どえりゃー美味えでいかんがや…ハヤシもあるでよ(オリエンタル)

投稿: | 2009/09/23 21:43

愛知県民なので、青柳ういろうのCM、覚えてます。
てか、歌えちゃう~

あと、なんでも貸します近藤産興~
今も深夜放送で、よくやってますけど
あの かします娘、今はお婆ちゃんになっとんじゃない?

他に、見えすぎちゃって困るのぉ~ン
のマスプロアンテナです。

投稿: アリエル | 2009/09/23 22:03

ま~るい、みどりの山手線
まんなか、と~るは中央線
新宿西口駅の前、カメラはヨド…

というのはどうでしょう?(@東京の)
ハトヤCMは東京以外でも耳にしたし
静岡県にあるので?という気がしちゃいます。

千葉住民ですが、全くの初耳(初目?)です。
聞いてみたい…
「と~おきょ~、ディ~ズニーランド」
が記憶にありますが、千葉のと言うのは悲しい気がする(T_T)

投稿: ぷ | 2009/09/24 00:04

>>皆様
もっと有名なご当地ソングが沢山あるのですね~!
愛知県の方のコメント、懐かしいです(^^♪
近藤産興やマスプロは知ってますよ~!
ディズニーランドも千葉なんですよねぇ

投稿: 管理人(ド) | 2009/09/24 09:02

埼玉県
何と云っても、秩父音頭
歌詞の中の・・・おらが方はこうだよ、可笑しけりゃ笑いナ・・・が気に入ってますwww

投稿: おなが | 2009/09/24 10:04

 知っていますが、ライバル会社のCMソングなので「知っている」とはいいたくありません(-_-)ゞ゛

投稿: みるきい | 2009/09/25 09:05

またまた久しぶりです。
ご当地ソング…愛知に住んで数年ですが
「大須ういろ」があります。
「二つの赤い~ちょうちんの~…(以下省略)
大須ういろとないろで~すぅ♪」
…こんな感じだったかな?
あと「ヤマナカ」・「アミカ」です。

私の住んでいます市にはありませんが
「タチヤ」・「ナフコ」がありますよ。ヽ(´▽`)/

投稿: 令美 | 2009/09/25 14:35

これが・・のエレベーター、のってのって・・・

って、会社は知ってるけど、町が分からない?

投稿: | 2009/09/26 08:14

三重、滋賀、奈良、京都、大阪。この辺りのご当地ソングは、テレビをあまり見ない私でも、やっぱり知ってました。
話はずれちゃいますが、鳥取の子が大阪に来たとき、関西弁丸出しのTVCMやラジオに驚いてました。
同じ内容のCMでも、地方によってはその方言で宣伝してることもあるのかな???

投稿: あしゅ | 2009/09/27 22:42

他県に嫁いで10年。実家のご当地CMは知らないけど、隣県の日本海みそは覚えています。

投稿: うさきち | 2009/09/28 03:24

思い出した~!
東京なんですが、確かにハトヤは?です。
だったら、まぁるいミドリの山手線♪のヨドバシですが、思い出したのは、二木、二木、二木、二木、二木の菓子♪(ソングじゃない気もするですが)ですよ~
師匠のテンポの良さはソングと言っても良いぐらいだもん!

投稿: mikenko | 2009/09/28 09:48

昨日テレビを見ていて「千なり」のCMが流れて
いました。
あと思い出したのを3つ「ヤマサのちくわ」・
「守口漬」・「坂角(ばんかく)のゆかり」…食べ物ばかりですみません。

投稿: 令美 | 2009/09/28 10:07

北海道といえば「登別と言えば熊牧場~♪」や「ここはお風呂の遊園地~♪」が定番だと思ってた私はやっぱ古いのかなぁ?

投稿: | 2009/09/28 20:35

大阪の『パルナス』のCM、今は流れていないので
最近の若い人には「♪京橋は ええとこだっせ…」の方がメジャーです( ^ω^ )
兵庫は「♪さんちか~タ~ウ~ン~」の方がしっくりきます( ̄▽ ̄)

投稿: 空 | 2009/09/29 10:51

宮城県です。
今は無き宝文堂(書店)のなら。
本のデパート宝文堂×2、宝文堂は~本の店。
仙都タクシーのはご当地CMのサイトでも扱ってました。

投稿: フーコ | 2009/09/30 13:17

この記事へのコメントは終了しました。

« 親父侵入大作戦 | トップページ | Hexagon Escape »