ろぜった
●ドアの画面
・カーペットをめくり「卵タイル」GET
●ソファーの画面
・ソファー下から「鳥タイル」GET
・中央会画を開け、下の方を見る
→葉:2
●机の画面
・引き出しから「マスク」「蛇タイル」GET
・ノートを見る
→赤鳥:左向き、緑鳥:右向き
→前進と1つ飛び:OK、後退と2個飛び:NG、
●キャビの画面
・リングのオブジェを見る
→下から上に1~8
→卵:1、葉:2、花:3、魚:4、鳥:5、蛇:6、ペンギン:7、太陽:8
・壁に、色が合うようにタイル*3をはめる
・左の開きにパス(ランダム)を入力し「プラスドライバー」
→開きの絵と、リングの1~8参照
・タイルをはめたパネルにプラスドライバーを使い「赤玉」GET
・マスクの目に、赤玉をはめる
●机の画面
・ノートのマスクのページにマスクを使う
→EIA
●ソファーの画面
・左絵画にパス(EIA)を入力し「タイル*6」GET
→リング並び替え。葉口卵耳花
・絵画の左下を見る
→2+1=3
・葉口卵耳花と見比べる
→2?1?3=2+1=3
・口:+、耳:=
●キャビの画面
・壁のタイルを外し、タイル*9を並べる
※角の色が合うように
・右下の開きにパス(ランダム)を入力し「マイナスドライバー」GET
→リングの並びと、+=参照
※雲は無い数字で0、目は演算記号(/*-)の何か
例)雲口花=0+3、卵口蛇=1+6、蛇目鳥=6(/*-)5
蛇目鳥は、答えが1桁なので、目:-
・壁のタイルをはめたパネルに、マイナスドライバーを使い「緑玉」GET
・マスクに緑玉をはめる
●机の画面
・ノートのマスクのページにマスクを使う
→IBJ
●ソファーの画面
・右絵画にパス(IBJ)を入力し「タイル*6」GET
→花蛇、マス目パズル
・絵画左下を見る
→花蛇:36じゃない
●キャビの画面
・壁のタイルを外し、タイル*15を並べる
※角の色が合うように
・出てきた黒い入力装置左のメモから「黄鍵」GET
・メモの表裏を見る
→上段左から1~9、2段目10~18・・・
→花蛇=33
・パス(ランダム)を入力し「黒鍵」GET
→花蛇=33・・・リングで、花:3、蛇:6
→メモの表で、4段目6列目が33
※9進数だそうです(マスだけで見るなら、1段目を無視で数える)
例)花蛇 目 卵ぺ
・花蛇:4段目6列目=33
・目:-
・卵ぺ:2段目7列目=16
例)鳥卵 口 卵太陽
・鳥卵:6段目1列目=46
・口:+
・卵太陽:2段目8列目=17
●机の画面
・引き出しに黄鍵を使い「メモ」GET
・壁の貼り紙にメモを組み合わせる
●ドアの画面
・ドア右に黒鍵を使い開ける
・鳥に緑玉、ペンギンに赤玉をはめる
・鳥とペンギンを入れ替え脱出
((=^♀^=)):お父さんと一緒にゲームしながら勉強・・いいなぁ
| 固定リンク
コメント
茶色の丸いのがマスクだったとは・・・
右のガラス戸はそれらしい文字を何とか想像して、
左の扉は力技で強引に・・疲れた
でも絵はきれいだし、楽しめました。
投稿: いも | 2010/08/08 08:23
面白かったーヾ( ・∀・)ノ゙
久々の「こつこつパズル系?」な感じで 大満足でした。
投稿: リア | 2010/08/08 11:07
これは9進数ですね~^^
普段10進数以外に触れる機会がある人には右側の絵画でピンと来るし、そうでない人には追加ヒントも出てくるしで、楽しめました^^
投稿: Rion | 2010/08/08 11:25
絵も綺麗で 一つ一つ謎を解いて進んで行くのが楽しく とても良いゲームでした
最後のパズルは 2羽づつで助かりました!
もっと多いと 苦手なので・・・
投稿: はてな? | 2010/08/08 12:00
どれも納得のパズルでスッキリ楽しませて頂きました。
投稿: | 2010/08/08 12:01
自力でとけた。こういうシンプルでおくが深いのはいい。
確かに9進数だったな。
投稿: ロ! | 2010/08/08 12:04
マスク使わず、メモも机の鍵も見つからないまま、強引にクリアしてしまいました(^_^;)
投稿: 神無月 | 2010/08/08 12:09
9進数というと難しいけど、記号が2つ並んでるのは、1列が9マスなので花(=3)蛇(=6)なら3×9+6=33ということなのではないかと。
投稿: 神無月 | 2010/08/08 12:13
おもしろかったです。こういうの大好き。
最後ろぜった(?)ストーンの片割れをはめて全部計算したけど、無駄だったという。。
仮面の目のトリックがすごくおもしろかったです。複数色という発想がすばらしい。
投稿: かぷちーの | 2010/08/08 12:53
おもしろかった〜
暑いのでパズル1つ毎に休憩、
時間をかけてゆっくりtryしました。
最後の最後まで堪能できて楽しかったです!
投稿: あさぎ | 2010/08/08 13:24
適度な難易度で、楽しく解けました。
ストーンの計算が必須でなくてよかった;
投稿: にやり | 2010/08/08 13:35
投稿: | 2010/08/08 20:08
9×9の計算の仕方がわからないのでクリアできませ~ん
投稿: りん | 2010/08/09 17:39
攻略に「リング並び替え」とありますが、リングとは何のことですか?
投稿: | 2010/08/12 21:47