The Legacy
【海外脱出】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(☆☆☆)
(PIXELATRIX GAMESさん)とある有名弁護士からの1通の手紙が人生を変えた。莫大な現金と大邸宅を受け継いだとの手紙だった。しかし、その家には秘密があったのだ・・・。
●関連記事
Ferkakta by Night
Codename Ferkata Hill
Shipwrecked
House
Haven The Hospital
ここからネタバレ↓
※Yesを選択し、財産を受け継ぐ承諾をしてスタート
※アイテムは、鞄を開き、アイテムをドラッグで右下矢印へ
・門へ進む
●庭
・ドアへ進む
・玄関マットから「鍵」GET
・ドアに鍵を使い進む
●1階階段ホール
・右へ移動
・鏡台引き出しを開け、箱の中の新聞を見る
※階段ホール新聞
・鏡台左の開き、箱から「ビーズ」GET
・ドアへ進む
●1階右廊下
・突き当たりのドアへ進む
●1階暖炉のある部屋
・テーブルの箱を開け、新聞を読む
※3月13日新聞
・絵画下の箱、色を順に押し「鍵」GET
→上の虹の絵参照
・赤橙黄緑青紫
・ドア左のキャビ、メモを見る
→6つの本が、隠し部屋への手がかり
●1階右廊下
・右奥のドアに鍵を使い進む
●1階子供部屋
・床のパズルを見る
→HOMER
・棚の箱、死亡診断書を見る
・テーブルの糸を順にクリックし「針と糸」GET
・右下-左下-上-右上-下-左上
●2階3つのドア
・左奥のドアを開け、箱にビーズをはめ「鍵」GET
●1階階段ホール
・右へ移動
・左のドアを開け、封筒を見る
→差出人、チューリッヒのシーラス博士
・右のドアへ進む
●1階左廊下
・右の通路へ進む
・中央のドアへ進む
●1階キッチン
・「鍵」GET
・手紙を読む
※管理人の手紙
・戻る
・右のドアに鍵を使い進む
●地下室
・正面の木箱を順にどけ「バール」GET
・中央上、中央下、中央下、右上、中央、右、中央、左
・戻る
●1階左廊下
・左のドアに鍵を使い進む
●裏庭
・井戸にバールを使い開ける
・バールに針と糸を組み合わせ「鍵」GET
●1階暖炉部屋
・ハートの箱に鍵を使い「鍵」GET
●1階左廊下
・突き当たりのドアに鍵を使い進む
●1階ダイニング
・箱を開ける
→右下-左上-右上-左下-中央
・手紙の表情(感情)部分を見る
→Happy、Surprised、Sorrow、Disgust、Fear、Angry
・暖炉右の椅子のメモを見る
→Dickens
・暖炉左の椅子から「星」GET
・ドア左のキャビ、箱のパンフレットを見る
→孤児院
・キャビ、左の開きの封筒から「教会の鍵」GET
●外
・教会に教会の鍵を使い進む
●教会
・聖書を見る
→Shakespeare
→23:1-6
・マリア像下のボタンを順に押し「鍵」GET
→聖書参照
・左から、2316の順
●2階ドア3つ
・手前のドアに鍵を使い進む
●2階楽譜のある部屋
・楽譜を見る
→Dante
・箱の表情を順に押し「鍵」GET
→ダイニング、箱の手紙参照
・笑顔、驚き、悲しみ、うんざり、恐怖、怒り
・テーブルの本で、Tzaveshiを見る
→紋章色々
●2階窓とドア2個
・左のドアに鍵を使い進む
●2階孔雀の羽のある部屋
・鏡台の引き出しの箱、写真を見る
→シスターベロニカは彼女を守ると誓った
・ソファーにある本を見る
→Rock、Wood、Mountain top、Snow、Leaf、Water
・ドア右の絵画を順にクリックし「鍵」GET
→本参照
・岩、木、山頂、雪、葉、水
●2階窓とドア2個
・右のドアに鍵を使い進む
●2階子供部屋
・左絵画下の箱に星をはめ、順に押し「鍵」GET
→星の大~小の順
・テディーベアのロケットを見る
→Andersen
・ベッド足側の人形横、ケースに鍵を使い「鍵」GET
・ベッドのクマ、横の手紙を見る
※子供部屋手紙
・ラジカセの青ボタンを押し、テープを見る
→Skip to my lou
→Tijuana Christmas
→Jolly Good Company
→The motorbike song
●2階3つのドア
・正面のドアに鍵を使い進む
●屋根裏
・手前の絵画上、箱のボタンを押し「剣」GET
・左へ移動
・木箱のレコードジャケットで、カセットテープにあった曲を見る
→Skip to my lou:Side2-6
→Tijuana Christmas:SideA-3
→Jolly Good Company:Side1-2
→The motorbike song:Side2-5
・左*2へ移動
・新聞を見る
※屋根裏新聞
・新聞上の箱のボタンを順(6325)を入力し「鍵」GET
→カセットの好きな曲と、レコード裏の曲数参照
●外
・教会へ移動
●教会
・聖水に剣を使い清める
●1階右通路
・右手前のドアに鍵を使い進む
●1階書庫
・机の箱を開け、メモを見る
→Cervantes
・机の手紙のコピーを見る
※書庫手紙
・左*2へ移動
・本棚を見て、本を順にクリック
→各部屋で見つけたメモ参照
※A~Z順に
・Andersen:The little match girl
・Cervantes:Don Quixote
・Dante:Inferno
・Dickens:Bleak house
・Homer:The odyssey
・Shakespeare:Macbeth
・隠し通路へ進む
・記号を順に押し、隠し通路を開ける
→2階楽譜のある部屋の本参照
・王冠、剣、ヘルメット、星、フルール・ド・リス、竜
●2階開いているドア
・開いているドアへ進む
・ベッドで寝て、数字を見る
→8462
●1階書庫
・隠し通路へ進む
・壁の紋章にパス(8462)を入力し進む
・祭壇の悪魔に剣を使う
●1階階段ホール
・電話をクリック
※電話
★階段ホール新聞
→警察は、ウッドハウス家の8歳の娘、リーゼルを捜索中。取り乱した母の証言によると、昨晩ベッドに寝かしつけた時以来、娘を見ていないと言う。巡査部長のマイケルは、子供は無事に見つかると予感している。警官は、近くの森を探索にあたる。
★管理人の手紙
換気していたが、幾つかの部屋は施錠されていて、鍵を見つけることが出来ませんでした。あなた用に、2階の客室をセットしました。それと、私が掃除する為に使っていた、裏庭の鍵を置いておきます。今から2週間、ジョージアに住む姪の家で過ごしますが、あなたの様子を見に、帰りに寄る事にします。気をつけて。ここは決してハッピーな場所ではありませんよ。
★3月13日の新聞
2日間の捜索の結果、リーゼルの遺体が昨晩発見された。彼女は井戸の中に漂っていた。
★屋根裏の新聞
昨年6月に、夫を殺害した容疑で裁判にかけられていた妻のエリノアは、昨日、精神病院で亡くなった。夫人は、精神的理由から無罪とされ、精神病院に入れられた。
妻による夫トーマスの殺害は、ウッドハウス家で起こった初の悲劇ではなかった。二人の8歳になる娘リーゼルが、2年前に不慮の事故で溺死している。
妻エリノアは、娘の死には何も関与していないようだった。専門家と精神科医によると、殺人の動機に不明な点があるが、娘を失った悲しみが、夫殺害に至ったと結論付けた。
夫殺害前の数ヶ月間、夫人は家を空けていたが、その間何処にいたのかは不明のままだ。
警察は、トーマス殺害の詳細について好評しなかったが、関係者は、エリノアが「死人を殺そうと計画していた」と話した。
★子供部屋手紙
→大せつなLieslへ。あなたが一番私の助けを必要としている時に、守ってあげられなくてごめんね。どうか許してほしい。この狂気に満ちた家族の事に気付くのが遅かった。誰にも見つからない様に、あなたを遠くへ隠すべきだった。あなたの妹がいるの。あなたにそっくりで、絶対親友になったはずよ。彼女は安全な所に居るわ。もう会えないかもしれないけど、もう二度と、可愛い娘達が悪の手に落ちないように・・。この悪夢に終止符を打つつもりよ。
★書庫手紙
デービッドへ。1979年5月7日
内密にこの手紙を書いている。妻エリノアが、娘を亡くしてから心を失っている気がする。まるで私に恐怖を感じるかのように、疑わしく行動し、食事も睡眠もままならない。彼女はある種の”研究”に取り付かれ、チューリッヒでとある教授に相談しているようだ。娘が死んだ時、妻は妊娠していたのだが、悲劇後の休養になればと海外へ旅行にでかけた。帰国後に妻が、赤ちゃんを失ったと言ってきたが、彼女は嘘をつき、実は子供を隠したんだと思った。だが、エリノアに問い詰めても答えてくれず、証明出来ない。そこで、君にこの子供を見つけ、我々家族の元に返して欲しいんだ。どれだけの期間、どれだけの金額がかかろうが問題ない。子供を返して欲しい。
★電話
タクシーを呼んで、この辺の不動産屋を教えてもらい、家を売りに出そう。悲しい思い出が多すぎる。少なくとも、母と姉妹は安らかに眠ることが出来たはずだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
…怖くてできません><
投稿: 咲阿 | 2010/08/23 11:59
どの位このゲームはこわいのでしょうか
投稿: | 2010/08/23 17:11
そんなには怖くはないですよ
ビビリの私でもだいじょうぶでした
(最後のほうだけちょっとドキッとしたけど)
ユーモラスなとこもあっておもしろかったです
投稿: | 2010/08/23 21:24
>>名無し様
特に怖くはないかと思います。
ちょっとだけなので、記事にも【ホラー系】の記載なしな位です
投稿: 管理人(ド) | 2010/08/23 22:12
攻略を頼りにクリアできました。
やり応えがあって面白かったです。
グラも素晴らしいですね。
ドラ様攻略ありがとうございました(*^-^)
投稿: レンコン | 2010/08/24 00:24
そんなビックリする効果音は無いけど
ある者が出てくる度にドキッとしちゃった(^^;)
ストーリーがしっかりしていて良かったです
投稿: コロ | 2010/08/25 04:59
途中からわからなくなって、ドラさんのヒントを頼りに解きました。
ええと、私は、けっこう怖かったですよ。
それと、このゲームの世界観に、すごくイモーショナルにはまってしまいました。
19世紀あたりのゴシック小説というか、メロドラマというか、そんな感じですよね。
私、母親の、自分を犠牲にして我が子ならびに子孫を守ろうとする決意の深さに、フィクションとはわかっていながら、ちょっと感動しちゃったんです。
ちなみに、ドラさん、ゲーム内のあちこちに置いてあった文書を訳すなら、スイスの超自然研究所の教授からの手紙も訳して載せてくださいな。
それで、なんで母親が夫を殺す決意をしたのか、我が子を孤児院に預けることにしたのかが、わかるわけですから。
投稿: みか | 2010/08/25 18:13