« Ritzy Room Escape | トップページ | スタンプラリー脱出ゲーム 第1章 »

China Ancient Sanctum Escape

China Ancient Sanctum Escapeはこちら

China_ancient

【海外脱出】CP(★☆☆)視点(☆☆☆)謎(☆☆☆)

古典的な装飾の施された中華風の部屋で、ドアの謎を解き脱出しよう。オマケでお宝とコイン探し。

ここからネタバレ↓


●椅子の画面
・テーブルから「コイン」GET
・左の椅子の数字をみる
 →緑:3
・絵画の上から「お宝」GET
・鉢植えから「お宝」「コイン」GET
●窓と机の画面
・絵画から「コイン*2」GET
・同上、額縁の数字を見る
 →茶:5
・白い壺から「コイン」「お宝」GET
・右の花瓶?アップ、「コイン」GET
・同上、机側面から「お宝」GET
・同上、花瓶の乗った台をどけ「メモ」GET
 →6424、下から時計回りに3時まで
・テーブルアップ、窓辺から「コイン」「お宝」GET
・同上、ランプの数字を見る
 →緑:→9
・棚アップ、棚の左側面から「バール」GET
・棚の鍵穴から「コイン」GET
●ベッドの画面
・ベッドカーテンから「コイン」GET
・枕元から「お宝」「コイン」GET
・ベッド内左奥を見る
・穴のある場所から「コイン」GET
●棚の画面
・机から「コイン*2」「棒」GET
・窓から「コイン*2」GET
・棚アップ、棚の下から「お宝」GET
・棚の右、鉢植えから「コイン」GET
・棚の引き出しから「お宝」「コイン*7」GET
・棚の瓢箪クリックで「お宝」GET
・カンフー人形の背中から「鍵」GET
●ドアの画面
・鉢植えアップ「コイン」「お宝」GET
・鉢植えをどけ数字を見る
 →茶:7→
・ドアの上から「紺*4」「お宝」GET
●ベッドの画面
・踏み台をどけ、パス(7359)を入力し「ハサミ」GET
 →部屋で見つけた数字を、→から→の順参照
・同上、開けた扉内右奥から「お宝」「コイン*6」GET
・枕アップで上を見上げる
・画面左上角から「コイン」GET
・色違いの天井から「コイン」GET
・同上、釘にバールを使い「釘*2」GET
・同上、天井に棒を使い固定する
・天井から「箱」GET
●ドアの画面
・鉢植えの鉢、一番下の針金にハサミを使い「針金」GET
●窓と机の画面
・棚に鍵を使い「お宝」GET
 →○+▲=5
●棚の画面
・右の引き出しに釘*2を使い「ペンチ」GET
・針金のペンチを何度か使い、長いフック型にする
●ベッドの画面
・ベッド右側面に針金を使い「鍵」GET
・箱に鍵を使い「ボタン」GET
・ベッド内左奥、穴にボタンをつけ回す
●窓と机の画面
・ベッド側面から「レバー」GET
・棚の上にレバーを付ける
・レバーの角度を変え「コイン」「お宝」「星の鍵」GET
 →メモ参照
 ・下から時計回りに、6回、4回、2回、4回クリック
・お宝の凧?から「コイン*2」GET
●ドアの画面
・ドアに星の鍵をはめ、パネルをクリックし脱出
 →○+▲=5参照
 ※○が4、▲が1として、1から順に
 ・右中、左下、左上、下中、下右、右上、左中

((=^♀^=)):どうしても、机画面右上のコインが取れん


|

« Ritzy Room Escape | トップページ | スタンプラリー脱出ゲーム 第1章 »

コメント

んむむ。 ドラさんも、あのコイン取れませんでしたか。  棒で突いたりあれこれやってみたけど、テキストエリアに重なってて無理っぽいですね。
ドラさんが取れないんだから、僕が取れなくて当たり前!  次、行ってみよ~~!!

投稿: のぶ | 2010/11/02 13:29

私もアレだけが心残りでした!
とっても面白かったのに・・・。
あれはコインじゃなくて天井のシミってことにしましょう(*`ε´*)ノ 

投稿: はてな? | 2010/11/02 17:45

すみません。この中国サイトさんのゲームは、
どうやって始めればいいのでしょう?
いつもわからなくて、あきらめてました。
教えてください^^;

投稿: | 2010/11/02 19:32

こちらのゲームは 
下の方に行くと 美国x路とか 最後に路の字が付いてるのが
三つならんでますよね?
そのどれでもクリックすれば行けます。
中国製のゲームでは 美国x路というのが 英語版ということじゃないかと思い 
私はいつもそれを選んでいます。

投稿: はてな? | 2010/11/02 21:49

上記ありがとうございました^-^
やっと楽しめました!

投稿: | 2010/11/03 00:19

う〜むむむ・・
いつもながら、ドラッグでアイテム使うことをすぐ忘れ
何度も「あれ??」状態
針金のアイデフィア、面白いですね〜w
おっさん人形にも(´,_ゝ`)プッ
こちらはいつもグラがとても美しく、
謎解きも丁寧につくられているのでじっくり楽しめていいですね
若干バグっぽかったのが、アイテムドラッグするとひっついてきて
戻らなくなる事。
他のアイテムをクリックしてから再度戻すと素直に戻ってくれたので
最後までいけましたが・・

投稿: あさぎ | 2010/11/03 11:07

私もあさぎさんと一緒でドラッグし忘れでウロウロ
何度目だろ

投稿: ガイバー | 2010/11/03 16:37

面白かったです。私もアイテムの
使い方忘れてました。はは…
昼間一回脱出して、ドラ様が取れないという
コインを見るため、またしました。
あんなとこにもあったんですねー。
確かにとれないわ。

投稿: ゆっちま | 2010/11/03 19:51

 やっぱりアレはとれないんですね。私もいつもドラッグを忘れてしまいます。

投稿: たんたん | 2010/11/21 21:34

↓↓↓ココから始めると名前入れないで始められます!
するとあのコインとれますよ。

http://www.escapegames24.com/2010/10/china-ancient-sanctum-escape.html

ドラさんの攻略では宝物は14個のようですが、この画像を見るとあと一つ陰陽マーク!?の宝物があるみたいですね。私は見つけられませんでした。誰か探してみてください。
http://www.google.co.jp/search?q=china+ancient+sanctum&hl=ja&rlz=1T4GUEA_jaJP547JP547&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=4fkRUuSVLsefkgXf1oBg&ved=0CE0QsAQ&biw=1207&bih=624

投稿: | 2013/08/19 20:02

この記事へのコメントは終了しました。

« Ritzy Room Escape | トップページ | スタンプラリー脱出ゲーム 第1章 »