まぼろしの野菜スープ
【国内脱出】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(☆☆☆)
(ゲームランドキッズ@nifty)気がつくと、師匠の野菜仙人は見当たらず、部屋に閉じ込められていた。幻のスープを作って脱出しよう。
●関連記事
ドーラの脱出
ヘヤカ・ラデール
シマカ・ラデール
ロキの脱出
エコナラエ・スケープ!
Sweets Room Escape
学校のかいだん
テニー・レール
キットデ・ラ・レール
妖怪ノ杜
ヤマタノオロチ
クリスマス・イブ
スペースエスケープ
森の廃屋
ここからネタバレ↓
●キッチンの画面
・「鍋」GET
●石の画面
・色の付いた「石1個」GET
・絵の下の壁を開け「ピッケル」GET
・ヒビにピッケルを使い「ナイフ」GET
●水の画面
・右壁の開きにナイフを使い「メモ帳」GET
・鍋の蓋を開け、水を汲む
・中央畑の芽に水をやる
・一旦画面を切り替え「玉ねぎ」GET
・再度、鍋に水を汲む
●台の画面
・右パネルにピッケルを使う
→左右中右
・台にピッケルを使い壊す
・台のあった床にピッケルを使い「ジャガイモ」GET
●水の画面
・ニンジンを順(左右中右)に抜き「ニンジン」GET
●キッチンの画面
・ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモにナイフを使い刻む
・鍋を置き、刻んだ野菜を順に入れる
・左右のロープにナイフを使い、切る
●水の画面
・レバーを動かす
●台の画面
・壁から出た台に、玉を置く
-------ここで分岐-------
●キッチンの画面
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
★免許皆伝
・赤玉を置く
・鍋にキノコを入れる
・太陽をクリックし「木箱」GET
・木箱にナイフを使い「秘伝のブイヨン」GET
・鍋にブイヨンを入れる
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
・仙人と会話
★幻の野菜スープ
・赤玉を置く
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
・鍋にキノコを入れる
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
・仙人と会話
★普通の野菜スープ
・茶玉を置く
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
・鍋にキノコを入れる
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
・仙人と会話
★毒キノコスープ
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
・鍋にキノコを入れる
・緑玉を置く
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
・仙人と会話
| 固定リンク
コメント
何かすげーやりにくい
投稿: | 2011/10/15 00:37
キッズniftyの脱出ゲームシリーズってなにげに難しいんですよね。
投稿: 743 | 2011/10/15 08:10
今回も面白かったヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
毒キノコスープに、秘伝のブイヨンを入れようと思い立つwww
m9(^Д^)プギャー
投稿: ペンギン70号 | 2011/10/15 13:21
↑結局できんかったwwwww
とりま一通りクリアしてみた(*^-^)
投稿: ペンギン70号 | 2011/10/15 13:25
ドラさんの攻略はやっぱり使えますなぁ・・・・
でも、難しかった
投稿: まき | 2011/10/16 10:24
免許皆伝となりました。寒い時はあったかいスープがいいですね。
投稿: たんたん | 2011/10/16 16:43
免許皆伝で太陽クリックしても木箱出ませーん(つд⊂)エーン
なんでだろう・・・・・・
投稿: 黄ピクミン | 2011/10/16 17:07
あたしも、でなかった!
ドラさん、でた?
投稿: 麦茶君 | 2011/10/19 19:33
黄ピクミンさん、麦茶君さん、
神○のスー○のレ○ピを読みましたか?
投稿: | 2011/10/19 20:01
まぼろしの野菜スープお攻略法教えてください
投稿: | 2011/10/22 09:17
↑の名無しさん、
攻略はすべて上記のここからネタバレ↓ に載っています。
反転して読んでください。
投稿: | 2011/10/22 10:16
水の画面のどこにレバーがあるんですか?
投稿: | 2011/10/29 10:52
↑の名無しさん、
レバー操作はスープが完成してから。
そこまでゲームを進めているなら、レバーが出ているはずです。
投稿: | 2011/10/29 12:56
じゃがいもと、にんじんがみつかりません。どこに、あるんですか?
投稿: さきっち | 2011/11/01 19:54
ねたばれしていません
投稿: | 2011/11/02 16:10
スープってどうやって作るのですか?
投稿: チナコ | 2011/11/05 10:10
スープってどうやって作るのですか?
投稿: チナコ | 2011/11/05 10:10
できました!
アイテム画面をとじていきなり太陽が「にこっ」としていたので、びっくりしました。
投稿: | 2011/11/12 23:06
さきっちさん、
左クリックを押しながら
空白の部分をドラッグしてみてください
投稿: とくはなちゃん | 2011/11/17 22:24
全然無理ですねぇ・・・・・
投稿: えへへへ | 2011/11/21 17:03
人参ってどうしたら取れますか?
投稿: ニコ | 2011/11/21 18:10
にんじんは、どうやって抜くのですか? おねがいします。おしえてください。
投稿: 丸 | 2011/11/24 18:56
レバー操作ができません。
動いたとしても、すぐ元の位置にもどってしまいます。
どうやったらできますか??
投稿: | 2011/11/26 12:28
↑できました^-^
投稿: | 2011/11/26 12:31
レバー操作ができないよぉ

教えてください
投稿: ひこにゃん♪ | 2011/12/11 19:44
ひこにゃん♪さん、
レバーはスー○が完成してからです。
投稿: | 2011/12/11 22:49
キッチンの画面
・「鍋」GET
●石の画面
・色の付いた「石1個」GET
・絵の下の壁を開け「ピッケル」GET
・ヒビにピッケルを使い「ナイフ」GET
●水の画面
・右壁の開きにナイフを使い「メモ帳」GET
・鍋の蓋を開け、水を汲む
・中央畑の芽に水をやる
・一旦画面を切り替え「玉ねぎ」GET
・再度、鍋に水を汲む
●台の画面
・右パネルにピッケルを使う
→左右中右
・台にピッケルを使い壊す
・台のあった床にピッケルを使い「ジャガイモ」GET
●水の画面
・ニンジンを順(左右中右)に抜き「ニンジン」GET
●キッチンの画面
・ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモにナイフを使い刻む
・鍋を置き、刻んだ野菜を順に入れる
・左右のロープにナイフを使い、切る
●水の画面
・レバーを動かす
●台の画面
・壁から出た台に、玉を置く
-------ここで分岐-------
●キッチンの画面
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
★免許皆伝
・赤玉を置く
・鍋にキノコを入れる
・太陽をクリックし「木箱」GET
・木箱にナイフを使い「秘伝のブイヨン」GET
・鍋にブイヨンを入れる
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
・仙人と会話
★幻の野菜スープ
・赤玉を置く
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
・鍋にキノコを入れる
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
・仙人と会話
★普通の野菜スープ
・茶玉を置く
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
・鍋にキノコを入れる
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
・仙人と会話
★毒キノコスープ
・鍋の後ろの円にピッケルを使い「キノコ」GET
・鍋にキノコを入れる
・緑玉を置く
・水画面のレバーを動かし、空をクリック
投稿: 脱出ゲーム王 | 2011/12/23 16:47
「絵の下の壁を開け」とありますが
どこですか?
投稿: さわ | 2011/12/26 13:54
赤い石や、緑の石がある場所だよ
投稿: りり | 2011/12/26 14:47
★免許皆伝
・赤玉を置く
・鍋にキノコをいれる
どこにキノコがあるんですか?いつ入手できるのですか?
投稿: | 2012/01/04 20:55
できました!
最初はにんじんのとり方が分からなかったけど・・・
でも私がやってたやり方で合ってたのに
とれなかったって・・・
調子悪かったのかな^^
免許皆伝しました!
投稿: チョッパー | 2012/01/15 20:42
きのこは鍋の後ろに円が出てくるのでそれを
ピッケルで壊すとでてきます!
投稿: チョッパー | 2012/01/15 20:44
きのこは玉をおいたら入手できるようになります
投稿: こじはる大好きwww | 2012/01/15 20:47
まいです
けっこーかんたんでしたぁ( ・ω・)
投稿: ☆まい☆ | 2012/02/04 15:18
さっきやったけど・・・攻略見てやったら全クリできました

が作れました・・・

攻略見てやったら、多分全クリできるのでは・・・
最後には幻の野菜スープ
キッズniftyのゲームって、面白いのが多いですね・・・
投稿: ソノリン | 2012/02/08 08:41
にんじんってどうやってとるんですか?
投稿: くっちび | 2012/03/04 14:40
おかげでクリアできました。
仙人よくあんな色のすーぷ食う気になったな。
投稿: | 2012/03/11 12:27
これ見てやったらすぐにできましたぁ
すごぃですねΣ(゚д゚;)
ありがとうございましたぁ!!
投稿: | 2012/03/20 11:38
レバーが動かしても戻ってしまいます。
どうやったら動かせるんですか?
投稿: | 2012/03/28 21:40
↑の名無しさん、
スープがまだできていないんじゃありませんか。
レバーはスープが完成してからです。
投稿: | 2012/03/28 22:08
ヒントの中にある 木の箱は どこにあってなににつかうのですか
投稿: くりか | 2012/04/09 21:22
鍋の後ろの円ってどこですか?
スープのアップ?の画面で鍋の後ろをたくさんクリックしてみたのですが、分かりません…
どうか教えて下さい。
投稿: | 2012/04/21 13:43
はじめまして!きのです!!
ドラさんの攻略のおかげで、いつもゲームをクリアし ています!
いつもありがとうございますです!!
投稿: きの | 2012/05/03 06:32
やったぁ~!!(*♥w♥*)
攻略できたぁ!!
投稿: サスケ君 | 2012/05/12 17:31
これが初コメです

これをいつも見て脱出させていただいております
今回も脱出成功ということで
免許皆伝となりました
投稿: まき | 2012/05/29 21:36
ヒントにある木の箱はどこにあるんですか?
教えてください!
投稿: とっと | 2012/06/09 17:12
太陽おしても木箱なんてでてきません。
投稿: 中島宏太 | 2012/08/01 13:30
アイテムをメモ帳にした状態で
太陽おすと木箱出ますよ
投稿: | 2012/08/02 00:00
ぜんぜんわかんないよー
投稿: sakuranbo | 2012/08/13 15:27
レバーはどこにあるんじゃーーーーーーーーー
投稿: あかりんご | 2012/08/17 15:59
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!きのこはどこですかーーーーーーー
投稿: あかりんご | 2012/08/17 16:03
Σ( ̄ロ ̄lll)上の人頭だいじょーぶ
投稿: a-ron | 2012/08/17 16:06
画面がバグってプレイできない
投稿: かな | 2012/10/21 11:04
つかどこwww
投稿: | 2012/10/28 14:40
ニンジンぬけない
投稿: あいす | 2012/12/03 18:10
ニンジン抜き方おしえて。
いつも見てます
投稿: あいす | 2012/12/03 18:16
>あいすさん
たしかニンジンは一定の順番で抜けば、本物が出てきます。
野菜を手に入れるのは自分も苦労しました( ´・ω・`)
投稿: 団子 | 2012/12/30 18:17
石の画面ところの壁、クリックしても開かないよ~
投稿: 子猫ちゃん | 2013/03/01 18:59
太陽とかの絵があるとこ?\*-*/
だれか教えて~\^^/
投稿: 子猫ちゃん | 2013/03/01 19:08
やっぱし分かったから、いいっす\^-^/
投稿: 子猫ちゃん | 2013/03/01 19:12
投稿: | 2013/03/26 17:37
石の画面の所の壁は、「つるはし」でたたけば、壊れます。
その後に、また、石の下の地面をつるはしで掘れば、じゃがいも発掘!!うまうまきのこは、じゃがいもを掘った後、となりのダイヤ型?のものの下にある種をおくところに、赤い種をおいたら、なべのちかくからでてきます。でも、つるはしでたたかないとででこない。
投稿: rio | 2013/06/23 16:10
鍋のふたが開きませ~ん
投稿: クロス | 2013/09/23 14:42
レバーが動きません!
投稿: うえろん | 2013/11/11 22:07
投稿: | 2014/07/31 14:49
どうやったらにんじんはぬけるんですか
投稿: | 2015/01/24 17:18
いやぁ、きのこわかんね



石がきのこになるのは分かったが…
いったいどうやってきのこにする
いやー、なぞね
投稿: ぽんぽこぴー | 2015/09/15 18:09
うまくできたよーーー
ありがとう!
投稿: ひよこ | 2016/03/02 15:53
にんじんとなべは手に入れた(^-^;
だけどそっから( ゚д゚)ポカーン
投稿: フルーツポンチ侍 | 2016/05/07 21:41
皆さんこんにちは(^-^)
初投稿させていただくみーちゃんです!
よろしくお願いします
投稿: みーちゃん | 2016/09/22 13:13
早速ですが、、、
全然攻略方法が分かりません
持ち物は鍋と玉ねぎだけです。
攻略方法を教えてください
投稿: みーちゃん | 2016/09/22 13:18
みーちゃん様
ドラ様の完全攻略をご覧になりましたか?
「ここからネタバレ↓」の下に白色の文字で書かれています
ドラッグ 又は CTRL+A などで反転すると見えますよ
投稿: Toy | 2016/09/22 13:56
Toy様
ありがとうございます

ドラ様の完全攻略見させていただいたらすぐに攻略できました
感謝です
投稿: みーちゃん | 2016/09/23 17:42
石をキノコにするには鍋がある場面の左右の吊らされている石(?)のロープをナイフで切り、ニンジンなどを入手した場面にレバーがあるので引く(直ぐレバーが戻ってしまうのでこれ必要ないかも)で、ちゃぶ台みたいなのがあった画面に玉を乗せれる台に三つのうちの一つを乗せ、鍋がある場面に戻って鍋の後ろの緑色の円をピッケルで叩くと出てきます。
ニンジンは雲の壁の場面に行き、三つあるニンジンを順番に左右真ん中右と押すと最後に押したニンジンが成長していると思うのでそれをクリックすれば入手できます。
投稿: 月野すず | 2018/05/13 18:31