ウッディールームからの脱出
【国内脱出】CP(★☆☆)視点(★☆☆)謎(☆☆☆)
(TESSHI-eさん)いつものアイツから、いい感じのコテージを見つけたから遊びに行こうと誘われ、閉じ込められに出かけてみた。
●関連記事
TESSHI-eさんゲーム一覧
11月1日まで攻略禁止ですので、ネタバレ的コメントはこちらリンク先掲示板へ
ここからネタバレ↓
■ヒント
①鶏:グラス
②棚右:鳥の色の位置変化
③食器棚下:メモ
④カボチャのヘタ:カボ絵画と時計。方角注意
⑤ベッド上絵画:プリズムの光
⑥I~VI装置:見つけたローマ数字と絵画裏の色順
⑦船:舵。大文字
⑧分岐:鍵使用後、時計
■攻略
●テーブルの画面
・テーブルの容器から「乾電池」GET
→青:V
●食器棚の画面
・食器棚を見る
→緑:I
・グラスの高さを見る
→大小小大大小
・カボチャ下の棚、左端から「ボトル」GET
・方位磁石を見る
→カボチャ絵画側が北
●ベッドの画面
・枕をどけ「乾電池」GET
・ロッキングチェアを見る
→白:IV
・舵の大文字を見る
→EFWR
●時計の画面
・絵画の鼻の形を見る
→△☆菱
・雑誌から「メモ」GET
→右上/右中/上中/下中/中央
・鳥の置物に乾電池*2をいれ、ボタンを押す
→赤が、14342
・鶏の高さ(大小小大大小)を変え「スペード鍵」GET
・時計で、絵画の記号を変換する
→△☆菱:南西/南/南東
●食器棚の画面
・右開きのボタンを順(14342)に押し「箱」GET
→鳥の置物参照
・箱を開け「プリズム」「ドライバー」GET
→黒:VI
・食器棚引き出しにスペード鍵を使い「コルク抜き」GET
・ボトルにコルク抜きを使い開ける
・食器棚下、ボタンを順(右上/右中/上中/下中/中央)に押し「ジョウゴ」GET
→黄:II
・中央装置にプリズムを置く
・ボタンを押し、光の位置を見る
→右上/左下/左上/左上/左下/右下
●時計の画面
・中央装置にジョウゴとボトルを使い「クラブ鍵」GET
●食器棚の画面
・食器棚引き出しにクラブ鍵を使い「W札」GET
・カボチャのヘタの向き(右上/上/左上)を変え「R札」GET
●ベッドの画面
・絵画の角を順(右上/左下/左上/左上/左下/右下)に押し「電球」「F札」GET
・色を見る
→赤白緑黒黄青
・ライトに電球をはめ、紐を引く
→赤:III
●食器棚の画面
・中央装置のボタンを順(341625)に押し「E札」GET
→見つけたローマ数字と絵画裏の色順参照
・中央開き上、ネジにドライバーを使い開ける
・船に札(EFWR)をはめ「ハート鍵」GET
→舵参照
●テーブルの画面
・ドアにハート鍵を使う
●時計の画面
・時計を見る
→△☆菱:南東/北東/北
●食器棚の画面
・カボチャのヘタの向き(左上/左下/下)を変え「コイン」GET
・ドアから脱出
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
面白かったです。
投稿: hh | 2011/10/28 01:59
もう一度カボチャの絵を見ました。
その絵からヒントを得てハッピーコインを持って脱出した。
いつもゲームの攻略をよく見ています。
感謝しています。お元気で。
投稿: hee ryum | 2011/10/28 02:14
新作情報で紹介されてすぐ、チャレンジしてきました。
自力で2エンド、うふふ。
しかし夜中にクッキー食べたくなるという弊害が (´・ω・`)
投稿: にやり | 2011/10/28 18:17
ヒントを戴き2エンド見られました
おうちでホッコリ、コーヒーとクッキーもいいな
ヨーロッパみたいな町並みも素敵です
投稿: ゆっちま | 2011/10/29 08:16
ご紹介いただいてすぐに行ってきました。HCのヒントに気付くまで少々ありましたが、無事、手に入れて脱出できました。今回も楽しかったです。
投稿: たんたん | 2011/10/29 14:09
舵ってrudderじゃないんですか?
4文字・・・なんだろ??
投稿: | 2011/11/02 17:35
・船に札(EFWR)をはめ「ハート鍵」GET
→舵参照
大文字アルファベット参照
-------------
●時計の画面
・時計を見る
→△☆菱:南東/北東/北
●食器棚の画面
・カボチャのヘタの向き(左上/左下/下)を変え「コイン」GET
ハートの鍵入手したら時計・・・というより壁に掛かってるいろいろな図形のオブジェが変わってる?ので
再度かぼちゃのヘタを動かしハッピーコインを入手
投稿: | 2018/04/10 08:29