Jap Living Room Escape
【海外脱出】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(☆☆☆)
(GAMES 2 RULEさん)日本家屋のリビングルームらしき場所に閉じ込められた人となり、カラフルな箸を見つけて脱出しよう。
●関連記事
GAMES 2 RULEさんゲーム一覧
ここからネタバレ↓
●床の間の画面
・座布団をどけ「鍵」GET
・上段花瓶を見る
→空
・テーブルの角2ヵ所を(空)に合わせる
・テーブルの引き出しから「箸*2」GET
→上段花瓶の空参照
・掛け軸を見る
→氣
・下段花瓶とランプを何度か持ち上げ「氣」に合わせる
・縦長の花瓶?左から「箸*2」GET
・左の棚から「鍵」GET
・上段左端開きに鍵を使い「箸」GET
・上段右端開きに鍵を使い「箸」GET
・花の色を見る
→右上から、白茶赤黄青黄緑、中が緑
・絵画の髪飾りの色(白/茶/赤/黄/青/黄緑、中が緑)を変える
→右下開きが開く
・同上、扇の色を見る
→赤/橙/茶/こげ茶/黄緑/紫/桃/緑
・右下開きから「箸*2」GET
・提灯に箸を順(赤/橙/茶/こげ茶/黄緑/紫/桃/緑)に挿し「鍵」GET
→扇の色参照
・左壁の襖を開け、ドアに鍵を使い脱出
((=^♀^=)):JAPは・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
…この題名って、今じゃもう失礼ではないんですかね…?
わたしゃ歳喰ってるから気になりますじゃ。
と言いながら遊ぶけど。
投稿: けろよん | 2012/03/21 19:34
私も~。
題名、気になる…。
名詞じゃなく、形容詞だからOKなのかな??
小さいころから、あの言葉=軽蔑 と、すり込まれているので、ビックリしましたよ。。。
投稿: 丸餅 | 2012/03/21 22:58
アメリカ在住ですが、これは明らかに差別用語です。
もしかしたら、制作者さんは差別用語だと知らないのでは?
大学生の息子(アメリカ生まれ)に聞いたらそう言ってますが・・・。ちょっと嫌な気分になりますよね、残念。
投稿: リリ | 2012/03/22 03:16
説明文ではjapとjapaneseが使い分けられててますます微妙な気分です…。
投稿: | 2012/03/22 10:45
海外の反応サイト見てると、知らずに使ってる外国人結構居るみたいですよ。
単なる省略文字としか思ってないんだと思います。
ゲームも結構丁寧に着くってありますし、悪気はないんだと思いますよ。
投稿: れい | 2012/03/24 23:30