« 数学者の遺言~不成功の悪戯~ | トップページ | SPQR Episode 1 »

AxEnd Book of Curses

AxEnd Book of Curses はこちら

Axend

【海外脱出】

(Melting Mindzさん数年に渡り災いの本を捜し求め、この古い収容所へと辿り着いた。中に入ると、闇の力により閉じ込められてしまった。本を見つけないと・・。

●関連記事
Melting Mindzさんゲーム一覧

ここからネタバレ↓(反転)


Map

※地図1箇所、アルファベット書くのを忘れました^_^;空白マスで・・・。中央最下部は出口です
※地図購入後オーブが貯まれば、移動クリスタル購入すると楽です

●E
・右上→右へ移動
●AB
*4
・「オーブ用の瓶」GET
・左へ移動
●AA
*4
・上へ移動
●AG
*4
・左へ移動
●AF
*4
・「バール」GET
・右*2へ移動
●AH
*4
・左→下*2へ移動
●E
*4
・左上へ移動
●X
*4
・上へ移動
●AD
*4
・右へ移動
●AE
*4
・通気口にバールを使い「赤鍵」GET
・左→下*2へ移動
●E
・左のドアに赤鍵を使い進む
●C
*4
・左*2へ移動
●A
*4
・オーブ*25で「地図」購入
●B
*4
●D
*4
●J
*4
●K
*4
●R
*4
・メモを見る
 →Rob Row
●I
*4
・通路右のレバーの色(青橙赤赤橙白)を変え「銀鍵」GET
 →Rのメモ、アナグラム参照
 ・BORROW
●Q
*4
・・・・・・ドライバー必要
●E
・右のドアに銀鍵を使い進む
●G
*4
●O
*4
●N
*4
・地面から「鉄棒」GET
・右壁から「ナイフ」GET
・スロットに鉄棒を挿す
●P
*4
・カルテの裏から「青鍵」GET
●F
*4
・窓から「ドライバー」GET
●H
*4
・スロットにナイフを挿す
・壁の文字を見る
 →II、V、IV:254
 →DCXCIII:693
●B
・箱にパス(254693)を入力し「青宝石」GET
●Q
・シャワー室内排水口にドライバーを使い「黄宝石」GET
●W
*4
●Y
*4
●AC
*4
●AD
・上のドアに青鍵を使い進む
●AI
*4
●AL
*4
●AM
*4
●AR
*4
●AQ
*4
・壁の赤文字を見る
 →EASUNE
●AS
*4
・箱にパス(UNEASE)を入力し「ハンマー」GET
 →AQの赤文字アナグラム
●AW
*2
・右壁消火器にハンマーを使い「紫鍵」GET
●AK
*3
●O
・上のドアに紫鍵を使い進む
●U
*4
●V
*4
・引き出しから「金鍵」GET
●空白マス
*3
・通気口から「紫宝石」GET
 ※Nに鉄棒、Hにナイフを挿すと開く
・正面タイルの色を見る
  灰白水
  白灰白
  水白水
●T
*4
・引き出し内、箱の色を変え「緑宝石」GET
 →空白マス参照
●AJ
*4
・上のドアに金鍵を使い進む
●AO
*4
●AP
*4
・楽譜をどけ「マッチ」GET
・ピアノの中、メダル部分を見る
 →Estey 1867-1875
 →Gabler 1892-1898
 →Baldwin 1880-1891
 →Beals 1899-1908
●AU
*3
●AT
*4
・暖炉にマッチを使い「緑鍵」GET
●AV
*3
・窓の下、床から「懐中電灯」GET
●AX
*2
●AN
*4
・懐中電灯を使い「赤宝石」GET
●M
*4
・上のドアに緑鍵を使い進む
●S
*4
・懐中電灯を使い「桃宝石」GET
●L
*4
●AK
・暖炉上の絵画を外し、ツマミ(11/9/8/6)を回し「白宝石」GET
 →APのメダル、引算してアルファベット順参照
 ・Baldwin 1880-1891=11
 ・Beals 1899-1908=9
 ・Estey 1867-1875=8
 ・Gabler 1892-1898=6
●A
・「本」購入
・本に宝石*7をはめる
・本から「杖」GET
●E
・下へ移動
●出口
*3
・ドアに杖を使い脱出


|

« 数学者の遺言~不成功の悪戯~ | トップページ | SPQR Episode 1 »

コメント

早速の攻略、お疲れ様です。

このシリーズ、長いのと「過去作品の画面」が出てくるので少し苦手です(何か『そのとき』のイメージに引っ張られちゃう(-_-;))。
まぁそれでもやっちゃうんですがw
次は明るい作品がいいなぁ・・・(^^)v

投稿: がぶ | 2012/04/14 20:16

こんばんは

がぶさまの情報で昼間遊びましたが ドライバーの使い所で詰まってました。

どらさま 長~い攻略 それもアルファベット入りでありがとうございます 助かりました。

それにしても こんなに古くなった病院が 壊されずにあるんですね~ M画面だけ何故か綺麗でした。 

投稿: 三田 | 2012/04/14 22:03

ピアノのところでネタバレのお世話になりました。すっかり生年・没年と思い込んでいたんで数字じゃなく名前の方に何かがあるものとそっちばかりググってました。

しかし・・作者さん最近ちょっと意地が悪くなったような・・

投稿: imo | 2012/04/15 03:01

いやあ……。
ムズかったですね。
それに、オーブが見づらくなったような気がします。

投稿: みか | 2012/04/15 11:29

 このシリーズも好きなのですが、重い・・・とにかく重い・・・疲れた・・・。

投稿: たんたん | 2012/06/01 23:22

N,Pはオーブ4つでしたよ!

投稿: | 2013/12/19 14:41

※修正チェック

投稿: 管理人(dora) | 2013/12/21 03:26

この記事へのコメントは終了しました。

« 数学者の遺言~不成功の悪戯~ | トップページ | SPQR Episode 1 »