Adventures Of Valentin
【海外P&C】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(☆☆☆)
(Abroy さん)悪い魔女に連れ去られたエステル王女を助けるため、ひ弱だけど勇敢な心を持ったバイキング、バレンタイン君を手伝ってあげよう。
※とにかく長い・・(2時間程かかった)ので、時間がある時にお勧めします^_^;
ここからネタバレ↓(反転)
●Scene1
・ロバを放す
・木こりを起こし「斧」「バケツ」GET
・木の枝に斧を使い「枝」GET
・水にバケツを使い、水を汲む
・焚き火にバケツの水を使い「炭」GET
・自分の顔に炭を塗る
・ベルに枝を使い進む
●Scene2
・窓の色を変え「鍵」GET
→花の色参照
黄赤黄
黄赤青赤
青
・地面の鉢植えから「鍵」GET
・1階の箱に鍵を使い「ハンマーと釘」GET
・梯子にハンマーと釘を使いあがる
・2階の箱に鍵を使い「肉」GET
・餌皿に肉を入れる
・2階の箱を落とし進む
●Scene3
・タペストリーをめくり「松明」「鍵」GET
・火の点いた松明に松明を使い点火
・2階の箱から「オイル缶」GET
・同上、鍵を使い「レバー」GET
・2階の盾から「斧」GET
・梯子に斧を使い壊す
・2階の箱を落とす
・2階右のドアを開ける
・ドアの先、松明に松明を使い明るくする
・自分左足元に、レバーとオイルを使う
・右壁から「鍵」GET
・1階ドアに鍵を使い進む
・木箱から「鍵」GET
・右端のドアに鍵を使う
・ドアの色を変え進む
→タペストリー参照
※それぞれ揃えて、1個ずつ開く
緑赤赤 赤緑赤 緑赤赤
緑赤赤 緑赤赤 赤緑赤
赤赤緑 赤緑赤 赤赤緑
●Scene4
・左上のレバーを動かす
・箱から「ハンマーとノミ」GET
・箱をどけ「ロープ」GET
・左端の足場にハンマーとノミを使い落とす
・ベルにロープを繋ぐ
・レバーで格子を閉める
・左端から1階へ降りる
・「鍵」GET
・兵士から「槍」GET
・ドアに鍵を使い進む
・刃が出てくる位置を見る
→下2、上6、上2、上4、上1、下4、上5、下5、下1、下3、上3、下6
・頭上の赤い装置を操作(下2、上6、上2、上4、上1、下4、上5、下5、下1、下3、上3、下6)する
・ベルの紐を引く
・木箱*3をどける
・右壁のレバーに槍を使い、リフトを下ろす
・右の通路へ進む
●Scene5
・頭上の鉄格子から「鉄棒」GET
・ロープを登る
・「松明」GET
・蝙蝠に鉄棒を使う
・兵士が上がったら、急いでレバーを引き閉じ込める
・倒れた兵士から「鍵束」GET
・倒れた兵士横から「石」GET
・右壁から「鍵」GET
・ロープに松明を使い燃やす
・壺に石を使い「鍵」GET
・クローゼットに鍵を使い「弓矢」GET
・梯子を上がる
・格子戸に鍵束を使い、パズルをし開ける
→同じ鍵の形を選ぶ
・男性に弓矢を渡す
・木箱に鍵を使い「ハンマーとノミ」GET
・「ロープ」GET
・壁にハンマーとノミを使う
・杭にロープを繋ぎ進む
●Scene6
・木の枝から「虫」GET
・鳥に虫を渡し「鍵」GET
・木の下、石をどけ「蟹」GET
・馬の尾に蟹を使う
・倒れた兵士から「短剣」GET
・蔦に短剣を使い「蔦」GET
・仲間に蔦を渡す
・扉に鍵を使い、パズル(赤4/黄5/青3時)をし、レバーを動かす
→扉上の赤黄青、角の数参照
・すぐに蔦から登り進む
●Scene7
・メモを見る
→勤務予定表
・時計(15:30)を合わせ、ティータイムにする
・左のレバーを引く
・窓から「鉄棒」GET
・右の木箱へ降り「鍵束」GET
・鏡に鉄棒を使い「ガラス片」GET
・男性にガラス片を使い、縄を解く
・男性に鍵束を渡し、開けてもらう
・金庫の数字(914/712)を合わせ進む
→柱のローマ数字参照
※それぞれ2を引け
・右の柱(鏡面):11/3/6
・11-2=9、3-2=1、6-2=4
→左が914
・右の柱:934
・9-2=7、3-2=1、4-2=2
→右が712
●Scene8
※絵画の数を場所で進む道を選ぶ
※絵画の枚数:1左、2中、3右レバー
※絵画のある通路へ進む
・絵画の数を見る
→ドア上に3、4,3
・進む
・中央(2番目)のレバーを引く
・絵画のある中央ドアへ進む
・絵画を見る
→3枚
・右(3番目)のレバーを引く
・絵画のある左の通路へ進む
・絵画を見る
→1枚
・左のレバーを引く
・絵画のある右の通路へ進む
・絵画を見る
→2枚
・中央(2番目)のレバーを引く
・絵画のある左通路へ進む
・絵画を見る
→2枚
・中央(2番目)のレバーを引く
・絵画のある右通路へ進む
・絵画を見る
→3枚
・右(3番目)のレバーを引く
・絵画のある中央の通路へ進む
・絵画を見る
→3枚
・右(3番目)のレバーを引く
・絵画のある右の通路へ進む
・絵画を見る
→1枚
・左(1番目)のレバーを引く
・絵画のある左通路へ進む
・絵画を見る
→1枚
・左(1番目)のレバーを引く
・絵画のある中央通路へ進む
・絵画を見る
→3枚
・右(3番目)のレバーを引く
・絵画のある中央の通路へ進む
※大扉が全て緑ならOK、赤があればレバーが違う
・大扉へ進む
●Scene9
・左の木箱でパズルをし「魔法の杖」GET
→右の台座に移動させる
・木箱を上がり「鍵」「蝋燭」GET
・左端の扉に鍵を使い「歯車」GET
・右端から「石炭」GET
・装置の格子部分に石炭を入れ、蝋燭で点火
・上の歯車部分に歯車を付ける
・装置のメモを、180度回転させて見る
→上左下下左上下右右左
・赤レバーで操作(上左下下左上下右右左)する
・魔女に魔法の杖を渡す
・レバーを引き進む
●Scene10
・2階木箱から「ディスク」GET
・2階木箱を蹴り落とす
・梯子を降り「チーズ」GET
・2階のゴミにチーズを使い「ネズミ」GET
・梯子を降りる
・男性にネズミを使う
・絵画を見る
・テーブル右の装置を操作(紫29/橙23/青37/黄36/赤18/緑13)し「鍵」GET
→絵画の色ごとの足し算
・紫:5+15+9=29
・橙:7+16=23 ・・・
・望遠鏡を覗き、レバーで動かしながら見る
※縦横4*4として
*/緑赤/*/*
*/水緑/青/
*/*/*/茶
赤/*/黄/*
・2階の窓に鍵を使い開ける
・パネルにディスクを使い「鍵」GET
*/緑赤/*/*
*/水緑/青/
*/*/*/茶
赤/*/黄/*
・同上、レンガの色を黒ラインごとに見る
→上、2段目左、4段目左が赤
・右下のドアに鍵を使い開ける
・レンガ(1段目、2段目左、4段目左)を押し進む
●Scene11
・梯子を上がり「薬品*3」「本」「蝋燭」GET
・梯子左のランタンに蝋燭を使い点火
・1階梯子左の机に本を置き、見る
→眠り薬:左青、上赤、右黄
・装置にそれぞれ2ヵ所ずつ薬品を入れ「緑薬品」GET
・2階骸骨に緑薬品を使い「骨」GET
・犬に骨を渡し眠らせる
・1階ドアを開け進む
・「メモ」GET
・本にメモを組み合わせる
→ロック解除:左緑、上紫、右橙
→鳥:左桃、上水、右緑
・装置でロック解除薬品作りをし「橙薬品」GET
・左:黄+青、上:青+赤、右:赤+黄
・左の錠に橙薬品を使い「白薬品」GET
・装置で鳥薬品作りをし「紫薬品」GET
・左:赤+白、上:青+白、右:青+黄
・右端の錠でパズルをする
→色が繋がるように回転
・紫薬品を使い進む
●Scene12
・箱から「ワイヤーカッター」GET
・3階絵画でパズルをし「緑宝石」GET
・3階のドアへ進む
・2階左のドアへ進む
・左のシャンデリアにワイヤーカッターを使い落とす
・ドアへ進み、1階へ降りる
・1階絵画でパズルをし「赤宝石」GET
・倒れた男性から「鍵」GET
・左下の2つの装置に、赤と緑の宝石をはめる
・それぞれパズルをする
※絵画2枚参照
・中央側が、上から時計周りに、黄青桃緑赤橙
・中央四角形が、上緑、右赤、下青、左桃
・壁にある9個の鏡の向きを変える
・赤緑宝石のレバーを動かし、レーザーを繋ぐ
・檻の近くへ移動
・絵画の記号を覚える
・3階の箱に鍵を使い「カード」GET
・1階のドアの記号を変え進む
●Scene13
・敵にカードを使い戦う
・火:水
・盾:ハンマー
・木:火
・剣:盾
・水:木
・ハンマー:剣
| 固定リンク
コメント
いつもありがとうございます。
こちらはよーく利用させていただいております。
Scene10の緑の合計は...14ですよね!
投稿: m.r. | 2012/08/27 12:02