Basement
●地下棚の画面
・引き出し内のメモを見る
白R/黒Q
黒B/白N
・チェス盤で、メモの駒の位置を見る
F8/D1
D2/B8
●地下木箱の画面
・木箱側面で、駒の位置を見る
→F8:●、D1:7、D2:1、B8:●
※F8とB8の●は計算する
・F8:1.7.3.9.5・・:3
・B8:1.3.5.7.9・・:7
●地下棚の画面
・棚の黒箱にパス(37/17)を入力し「鍵」GET
●地下階段の画面
・階段を上がり、ドアに鍵を使い進む
●上階クローゼットの画面
・カーペットをめくる
→花→ハクダス
・クローゼット内、靴を数える
→赤1+6、黒2+5、青3+2、茶4+3
●上階壁棚の画面
・風見鶏の動きを見る
→SENW
●地下棚の画面
・棚の箱にパス(SENW)を入力し「カード」GET
・右引き出しアップで、絵画のメモを見て計算する
→ダ+ハ=ス
→ク+ハ=ス-1
→ハ*3=ダ
→ハ=2
・引き出しにパス(2568)を入力し「バール」GET
・ハクダス:2568
●地下木箱の画面
・木箱にバールを使い「板」GET
●上階棚の画面
・棚にカードを使い「ペンチ」GET
●上階茶2枚ドアの画面
・針金にペンチを使い「針金」「竹竿」GET
・竹竿、板、針金を組み合わせ「竹馬」GET
●地下窓の画面
・窓に竹馬を使い「棒」GET
●地下棚の画面
・棚の左隙間に棒を使い「DVD」GET
→NWES
●上階壁棚の画面
・風見鶏を見る
→E赤、W緑、N黄、S青
●地下棚の画面
・引き出し内、黄箱のボタンを順(黄緑赤青)に押し「金具」GET
→DVDと風見鶏参照
・棒と金具を組み合わせる
・デッキにDVDを入れ、プロジェクターの電源をいれる
●地下スクリーンの画面
・スクリーンにフックを使い「鍵」GET
→靴:赤黒青茶
●地下木箱の画面
・階段下に鍵を使い開ける
・箱にパス(7757)を入力し「ナイフ」GET
●地下棚の画面
・椅子側面にナイフを使い「鍵」GET
●上階クローゼットの画面
・ドアに鍵を使い脱出
| 固定リンク
コメント
黒星エンドもあります…
投稿: まる(う) | 2013/04/19 17:20
スクリーンの色わかりにくかったです
投稿: momo | 2013/04/20 20:28