Mystery Room
【国内脱出】CP(☆☆☆)視点(☆☆☆)謎(★★☆)
(LEONARD2:50さん)気がつくと、「君の腕前を見せてもらうよ」と、見知らぬ部屋に閉じ込められていた。
●関連記事
Magicians Room
pool_room
ここからネタバレ↓
※ところどころランダム
●棚の画面
・引き出しから「カプセル」GET
●モニターの画面
・モニター横にカプセルを入れる
→1234231243
●棚の画面
・虹絵画の角を順(左上/右上/左下/右下/右上/左下/左上/右上/右下/左下)に押し「カプセル」「模型」GET
→カプセルを入れたモニター参照
・緑ボタンを順(右左左右右右左左右)に押し「欠片」GET
→左の緑丸絵画参照
・虹の絵を閉じ、虹の色を見る
→菱:灰桃紫緑橙紫
●モニターの画面
・カプセルを入れ替える
右上/下/右下
左下/星/左
上/右/左上
●棚の画面
・右上絵画の角を順(左下/上/右下/下/右上/左/左上/右)に押し「ロボット」GET
→カプセルを入れたモニターと矢印順参照
右上/下/右下
左下/星/左
上/右/左上
・左下/上/右下/下/右上/左/左上/右
・ロボット頭から「鍵」GET
・鍵を使い「カプセル」「欠片」GET
●ドアの画面
・ドア横に、欠片*2とロボットを挿し進む:
●天井扉の画面
・右のボタンの色(黒白赤青黄赤青)を変える
→虹の絵と、隣部屋ドア画面右の貼り紙参照
・青菱/緑■/黄菱:青+黄=緑・・色の足し算
・灰桃紫緑橙紫
→(黒+白)(白+赤)(赤+青)(青+黄)(黄+赤)(赤+青)
・左のパネルのボタンを順(1325125 5215231)に押す
→棚画面、黄黒ドット絵参照
※■が黄、□が黒、下から上、上から下
■■□■■
■■□■□
■□□■□
□□□■□
□□□■■
□■□■■
□■■■■
■■■■■
・天井ハッチの凸凹を変え、模型をはめる
→模型参照
※深い方を1として
151
243
412
・天井ハッチを開け、赤ボタンを押す
●時計の画面
・時計左のパネルの色を変え「枠」GET
→コルクボードの図形参照
?赤緑黒
橙黄?橙
?黒白白
黒赤桃青
・時計右の絵に枠を被せる
→引き出し:上下下上下上上下中
●棚の画面
・引き出しを順(上下下上下上上下中)に開け閉めし「カプセル」GET
●モニターの画面
・カプセルを入れる
→時計:0.15.30.45.60のどこかに赤針
●時計の画面
・時計をアップで、モニターで見た赤針の位置でガラス戸をクリックし「メモ」GET
※0-15-30-45-60のどの辺りに赤針があったか
・時計内の赤ボタンを押す
・メモを見る
→矢印の先にM型
・各画面の絵で、アルファベット型を探す
・右下:M・・メモ
・右上:Z・・菱□菱絵
・左上:V・・モニター右
・左下:逆N・・ブロック絵
●五角形装置の画面
・装置の記号(VZ/NM)を変え「カプセル」GET
●モニターの画面
・カプセルを入れ替える
・モニターのI~VIの順に、デジタル表示の一部を見ていく
・12/34/56をセットで2個ずつ並べる
・3組、段ごとに組み合わせる
・モニター右のパネル順に並び替える
→下段、2段目、3段目、上段の順=9201
●ドアの画面
・ドア右にパス(9201)を入力
●モニターの画面
・「カプセル」回収
●五角形装置の画面
・装置にカプセル*5を順(紫白赤橙緑)にはめる
→GORWP参照
・出てきた突起の色を見る
→白黒の白を上として、時計回りに
・青赤白桃黄
・「橙カプセル」回収
●モニターの画面
・橙カプセルを入れる
→4.5番目の間に白三角
●五角形装置の画面
・奥へ進む
・ボタンの色(赤白桃黄青)を変える
●モニターの画面
・モニターから「鍵」GET
●五角形装置の画面
・奥へ進む
・ドアに鍵を使い開ける
●棚の画面
・緑ボタン絵画を順(右右左左右左左右)に押し「カード」GET
●五角形装置の画面
・奥へ進む
・ドアに鍵を使い脱出
★分岐
・カード有り無し
| 固定リンク
コメント
別エンド、緑ボタンを押すとき一番最初の左はいらないですよね!!
次の右から8回でカードもらえます。
左押してからでも大丈夫なんですが...
投稿: m.r. | 2013/04/16 15:07
偶然クリアした時間が2:50・・・
投稿: いち | 2013/04/17 02:52
●五角形装置の画面
・装置の記号(VZ/NM)を変え「カプセル」GET
ができません。
V・Z・N・Mの記号を記事にある場所で全て確認したあと、五角形装置の所に移動して、五角形装置の前面っていうのかな、上の五角形の面じゃなくて、前側の側面みたいな所にある、長方形のところをクリックしました。
長方形のところが拡大されると、四隅に黄色く光る小さな長方形があって、それぞれ上下に横長の細長い赤い長方形のボタン?がついています。
その黄色い四角か、赤い四角をクリックしているのですが、全く反応がありません。
私が「五角形装置」だと思った装置と、記事にある「五角形装置」が、そもそも違うのでしょうか?他に五角形の装置は見当たらないのですが、具体的にどこの装置のどの部分をいじれという事なのか、もっと具体的に解説をお願いしたいです。
よろしくお願いします。
投稿: su | 2021/04/11 10:25
su様
もうゲームができないので未確認ですが 私の覚書にはあるボタンを押してから入力するように書いてます
*左6「メモ」入手
中の赤いボタンを押す→
5角形の台の下が入力可能になる
*台の4隅に文字を入力
役にたたない事でしたらごめんなさい
投稿: | 2021/04/23 17:49