Treasure of trap
【国内脱出】難易度(易しい)
(GOT mailさん)武闘派として名を馳せた君主から命をうけた最強の忍びとなり、奪われた祖先の秘宝「紅の鎧」を取り戻そう。
※今はまだシルバー会員限定です。
●関連記事
Got mailさんゲーム一覧
ここからネタバレ↓
●オルガンの画面
・鍵盤の隙間から「鍵」GET
●机の画面
・机の下から「鍵型」GET
・ガラスケースに鍵を使い「青兜」GET
・鉄板に鍵型を使い「鍵」GET
・引き出しに鍵を使い「4番札」GET
●鎧の画面
・青鎧に青兜をつけ「日本刀」GET
・日本刀を抜く
・棚の左床のメモを見る
→棚の開け順
・棚を順(メモ通り)に開け「兔」「赤兜」GET
・兔に日本刀を使い「鍵」GET
・赤鎧に赤兜を使い「懐中時計」GET
・懐中時計から「短針」GET
●ドアの画面
・4番札を使い「巻物」GET
・巻物から「金具」GET
●オルガンの画面
・三味線ケースに鍵を使い開ける
・三味線に日本刀を使い「巻物」GET
・巻物から「金具」GET
●鎧の画面
・時計に短針をつける
・時計の頭を開け、パズルをする
→1:40
・時計の時刻(1:40)を合わせ「7番札」GET
●ドアの画面
・7番札を使い「巻物」GET
・巻物から「金具」GET
・巻物*3を水に浸す
→1 2 0 ? -2 -4 -6・・・0
→3.141592?・・・・6
→1 2 6 9 ? 32 96・・・27
●鎧の画面
・錠に金具*3をつける
・錠にパス(6027)を入力
→巻物の答えを、金具の扇の数順
●ドアの画面
・脱出
| 固定リンク
コメント
戦国時代かと思っていたら、卓上スタンドとか懐中時計とか・・・
錠前にしてもナンバー錠とか?一体何時代なんでしょう?
シリンダー錠なんて、普及したのは戦後じゃないかな?
突っ込みどころ満載で別の意味で楽しませてもらいました。
ところで、最後の4桁の錠前。下二桁は力技で解きましたが、
どうしてあの数字になるのか未だ理解できず‥・・
投稿: | 2013/09/14 13:07
7番札の答えがわかりません
宜しくお願いします
ネタバレにも載ってないのでお手上げです。。。
投稿: | 2013/09/29 11:03
↑さん、ゲーム右上の攻略リンクに解答全部載ってますよー
でも最後の4桁……解答見ても…うーん…
自分は数字に弱いポンコツなのでアレですけど
数字に強い人には納得できる法則なんですかね…これは…
それにしてもガトメは設定・ストーリーの
珍妙で珍奇なセンスだけはブレないですねえ
投稿: | 2013/09/29 12:32
↑アンチ乙
↑↑画面左を良く見て。分からないならエキサイトで調べる。
投稿: | 2013/10/17 21:41
私も4桁の法則が理解できなかった。(画面左を見ても広告だし安直にアンチ云々言うのもなあ。)
投稿: | 2013/12/30 10:44
最後の4ケタの2つ目はなんとなくであっていた。3つめもなんとなく足したりかけたりしたらあってしまいました。
投稿: たんたん | 2014/01/01 15:15